PR

大学受験塾・予備校おすすめ11選!高校生向けに費用・特長を解説!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

大学受験を控えた高校生を持つ親御さんは、学力アップや志望校への合格を目指して塾や予備校へ通わせるべきか悩みますよね。

今回は大学受験に向けて塾や予備校へ通わせるメリットやデメリットとなる点はあるのか、以下のとおり解説していきます。

こうた
こうた

また、親御さんにとって気になる高校生の塾・予備校費の相場や、いつから通わせるべきなのかも口コミを交えながら紹介していきますよ。

高校生におすすめの大学受験向け塾・予備校も希望の授業形式にあわせてご紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね。

<大学受験におすすめの塾一覧>
映像授業塾 集団指導 個人指導 個人指導
(オンライン)
スタディ
サプリ
大学受験
Dialo online
(ディアロオンライン)
河合塾One 駿台予備校 代々木
ゼミナール
東進
ハイスクール
明光義塾 個別教室の
トライ
オンライン
プロ教師の
メガスタ
オンライン
家庭教師WAM
スタディ
コーチ
利用可能エリア
全国
全国
全国
東京都・千葉県・神奈川県・
埼玉県・愛知県・静岡県・
大阪府・京都府・兵庫県・
奈良県・北海道・宮城県・
広島県・福岡県
※オンライン講座は全国対応
東京都・北海道・新潟県・
愛知県・大阪府・福岡県
※映像授業は全国対応
全国
全国
全国
全国
全国
全国
無料体験の有無
あり
(14日間)
なし
あり
(7日間)
あり
(1日間)
あり
あり
(1日間)
あり
あり
(3回)
あり
(4回まで返金可)
あり
(1か月)
あり
入会金
0円
0円
※初回登録料として3,300円
0円
30,000円
※Web会員登録で15,000円引き
16,500円
33,000円
0円
要相談
15,000円
0円
33,000円
月額授業料
ベーシック;2,178円
合格特訓コース:10,780円
(全教科)
8,580円
※3教科以上で7,700円
(1教科あたり)
4,378円
※12か月プランで約3,940円
(全教科)
約15,000円~
(教科・受講校によって変動)
(1教科あたり)
10,917円~
(1講座あたり)
6,417円~
(通期講座受講料
77,000円の月額換算
1教科あたり)
18,700円
(1講座あたり)
※教室によって異なる
要相談
(カリキュラムに
よって異なる)
25,872円~
(1講座あたり
教師のスキルに
よって異なる)
20,800円〜
(1講座あたり)
34,800円~
(全教科)
詳細をみる 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ
公式サイト

※すべて税込価格

スタディサプリ高校生講座

月額2,178円(税込)で受講可能!

14日間の無料体験学習ができる!

プロ講師の授業が繰り返し見れる

7.3

総合評価

7.4

講師

7

カリキュラム

8

価格

点数参考:塾ナビ
料金月額2,178円(税込)
対応エリア47都道府県
体験無料
講師の途中変更不可能
対応年齢高校生
受験対応大学受験
専用テキスト
講師の種類プロ
スタディーサプリの詳細はこちら

スタディサプリ高校生講座

月額2,178円(税込)で受講可能!

14日間の無料体験学習ができる!

プロ講師の授業が繰り返し見れる

7.3

総合評価

7.4

講師

7

カリキュラム

8

価格

点数参考:塾ナビ

Twitterの口コミ

スタディーサプリの詳細はこちら
この記事の監修者
     マイナビニュース家庭教師・塾比較編集部    
       

当サイトでは、日本中の家庭教師・塾を比較し、皆さんに合ったサービスをご紹介します。最近話題のオンライン学習塾やサービスの評判や口コミついても解説していますよ!

   
マイナビニュース家庭教師・塾比較編集部をフォローする
  1. 大学受験で塾や予備校に行くべき?メリットは3つ
    1. 最新の入試や志望校対策など高校で得られない情報が得られる
    2. 大学受験に向けた意識づくりができる
    3. 自習室やAI分析などプラスαのサービスを利用できる
  2. 大学受験のために塾や予備校に通うデメリットは3つ
    1. 大学受験の塾・予備校は費用が掛かる
    2. 塾や予備校に通学しなければならない
    3. 講師と相性が合わない可能性がある
  3. 大学受験に向けて塾や予備校に通い始めるタイミングはいつ?
  4. 大学受験向けの塾・予備校の種類
    1. 映像授業塾(オンライン学習塾)のメリットと向いている人
    2. 集団指導塾のメリットと向いている人
    3. 個人指導塾のメリットと向いている人
  5. 大学受験向けの塾・予備校の費用
    1. 映像授業塾(オンライン塾)の費用
    2. 集団指導塾の費用
    3. 個人指導塾の費用
  6. 大学受験に向けて高校生に合った塾・予備校を選ぶ方法
    1. 塾か予備校を目的にあわせて選ぶ
    2. 予算にあわせて選ぶ
    3. 設備やサービスにあわせて選ぶ
    4. 体験入会で実際の相性を確かめて選ぶ
  7. 大学受験におすすめの塾・予備校
    1. 大学受験映像授業塾おすすめ①【スタディサプリ】
    2. 大学受験映像授業塾おすすめ②【大学受験Dialo online(ディアロオンライン)】
    3. 大学受験映像授業塾おすすめ③【河合塾One】
    4. 大学受験集団指導おすすめ①【駿台予備校】
    5. 大学受験集団指導おすすめ②【代々木ゼミナール】
    6. 大学受験集団指導おすすめ③【東進ハイスクール】
    7. 大学受験個人指導おすすめ①【明光義塾】
    8. 大学受験個人指導おすすめ②【個別教室のトライ】
    9. 大学受験個人指導おすすめ(オンライン)①【オンラインプロ教師のメガスタ】
    10. 大学受験個人指導おすすめ(オンライン)②【オンライン家庭教師WAM】
    11. 大学受験個人指導おすすめ(オンライン)③【スタディコーチ】
  8. 大学受験向けの塾・予備校に関するQ&A
    1. 大学受験に向けて塾や予備校に通った方がいい?
    2. 大学受験に向けて塾や予備校に通い始めるタイミングは?
    3. 大学受験向けの塾・予備校の毎月の授業料は?
    4. 大学受験向けた塾・予備校を選ぶ方法は?
  9. まとめ

大学受験で塾や予備校に行くべき?メリットは3つ

高校生のお子さんをお持ちのご家庭で、大学受験を視野に塾や予備校へ行かせたほうがいいのか気になっている方も多いでしょう。

とくこ
とくこ

自宅で勉強させるより、わざわざ塾へ通うメリットがあるのか知りたいわ!

まずは大学受験を目指すうえで、塾・予備校に通うとどのようなメリットがあるのかくわしく解説しましょう。

お子さんを塾や予備校に行かせる必要性があるか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

最新の入試や志望校対策など高校で得られない情報が得られる

大学受験を成功させるためには、志望校に対する情報収集も大きなポイントになります。

高校の進路指導やインターネット検索などでもある程度の情報は取り入れられますが、それだけでは最新の受験情報が十分に得られるとはいえません。

こうた
こうた

入試情報や難易度などは毎年変わっていくから、本当に新しい情報かわからないよね…

その点、大学受験を専門に毎年さまざまな受験生とやり取りしてきた塾や予備校は、高校やインターネットだけではわからない最新の入試問題や傾向などのデータを持っています。

もし、現時点で志望校が決まっていない場合でも、より多くの最新情報を得ることを目的に塾や予備校に通うのもおすすめですよ。

大学受験に向けた意識づくりができる

自主的に勉強をするタイプではないお子さんや、いまいち受験モ―ドになっていないと感じるお子さんにも塾へ通うことをおすすめします。

いつまでも高校1年生の気分のまま、学校の課題だけやって部活や遊びに気持ちが向かってしまっているお子さんも、塾や予備校が生活パターンに組み込まれることで大学受験に向けた意識づくりができます。

また、塾や予備校へ行けば同じように大学受験を目指して勉強に向かう他の生徒さんの姿をみることで、自分のモチベーションにもなるでしょう。

とくこ
とくこ

自然と大学受験に向かう気持ちが芽生えそうね!

もし、お子さんが自分で計画を立てて勉強できるタイプなら、自宅で受講できるオンラインでの塾や予備校受講もおすすめです。

わざわざ塾や予備校へ行かなくても勉強ができるとしても、オンラインで受けられる集団指導や個人指導を補助として利用すればより安心できます。

家庭学習だけでは心配だったり、自分の今の実力が客観的に見えないという悩みも解消できますよ。

自習室やAI分析などプラスαのサービスを利用できる

最近では塾や予備校ごとに、勉強をさらに楽しく快適にするためのサービスが用意されています。

たとえば、落ち着いた環境で勉強ができる自習室や、お子さんの苦手分野だったりこれからどの科目や分野を強化していけばいいかだったり気になる点をAIで診断してくれるサービスもあります。

また、個別にいつでも相談できる専門のスタッフやチューターがいるなどのサービスが受けられる塾もあるので受験勉強に行き詰まりを感じたときも頼りになるでしょう。

こうた
こうた

チューターは講師というより生徒のサポートをメインで行う職業の人を指すよ!

お子さんや親御さんが希望するサービスや場所を提供してくれる塾や予備校を選ぶと、有意義な受験生活を送れるでしょう。

大学受験のために塾や予備校に通うデメリットは3つ

大学受験に塾や予備校は大きなサポートを担ってくれますが、いくつかデメリットと言える点もあります。

塾や予備校に通うためのデメリットも理解しておけば、実際に通いだして戸惑うかもしれないことにも備えられます。

これから塾や予備校を探そうと考えている方も、デメリットをカバーできそうなところを選ぶと失敗しにくいのでぜひ目を通してみてください。

大学受験の塾・予備校は費用が掛かる

塾や予備校は学校のように義務教育や補助が受けられるわけではないので、当然費用がかかります。

高校生向けの塾や予備校に通う場合、かかる費用は主に以下のとおりです。

塾・予備校でかかる費用の内訳
  • 入会金
  • 月額授業料
  • 季節講習代
  • サポート費

イメージとして各項目の金額的な目安を表にまとめたので、チェックしてみましょう。

月額の目安 年額の目安
入会金
0円~
30,000円
※入会時のみ
月額授業料
1教科あたり
5,000円~
15,000円
60,000円~
180,000円
季節講習代
10,000円~
50,000円
20,000円~
100,000円
サポート費
0円~
5,000円
0円~
60,000円
総額
15,000円~
70,000円
約100,000円~
約400,000円

ただし、上記の金額は塾や予備校で1教科のみ受講する場合の目安です。

もし、英語と数学など複数の教科を受講するなら、月額授業料や季節講習費は単純に倍額になっていくと考えましょう。

とくこ
とくこ

つまり、3教科受講したいと思ったら、最低でも月に15,000円の塾代がかかるのね!

こうた
こうた

年間で100万円ほど塾代として捻出している家庭もあるみたい!

また、塾や予備校によっては大学受験プログラムや志望校専用のカリキュラムを設けている場合があります。

通常の講習は学校の授業を補填し学力をアップさせるイメージですが、大学受験プログラムは志望校への合格を重視して受講内容が組み立てられています。

通常の講習は受講科目を選べますが、大学受験プログラムは総合的に受講するので金額が高くなります。

とくこ
とくこ

1教科だけで月10,000円前後なら、大学受験プログラムは月額50,000円前後が相場よ!

志望校合格に重きを置くなら大学受験プログラムを選択するのがおすすめですが、通常の授業料よりも費用がかさむことも理解しておきましょう。

塾や予備校に通学しなければならない

学校が終わってから、さらに塾や予備校に移動しなければならない場合、移動時間や交通費などがかかります。

通学に多少の時間が割かれる分、自主学習の時間や自由時間はどうしても減ってしまうでしょう。

こうた
こうた

塾や予備校が遠ければ遠いほど、時間がもったいないね…

しかし、逆に塾や予備校までの移動時間が長い分、勉強ができるチャンスと捉えて志望校に合格した子もいるという口コミもありました。

移動時間に学校や塾の宿題や課題を済ませておけば、帰宅後の自由時間も長く作れるかもしれません。

どうしても家や学校から遠い距離にある塾や予備校に通う場合は、時間を有効活用する工夫をしてみるといいですね。

また、移動時間がもったいないと感じる方には、自宅でオンライン受講できる映像授業塾がおすすめです。

こうた
こうた

のちほど、映像授業塾がおすすめな人も紹介するよ!

合格特訓コースで大学受験を目指す!映像授業塾のスタディサプリ

1回15分の神授業が見放題!

  • 入会金・初期費用無料!
  • 気軽にコーチに質問できる!
  • 14日間無料体験実施中!
公式サイトから資料請求する

講師と相性が合わない可能性がある

学校の先生でもお子さんそれぞれに、合う合わないはありますよね。

塾や予備校の講師も当然相性があり、教え方や性格がお子さんに合わなかった場合は通うことを嫌がったり、勝手に休んでしまったりする原因にもなります。

とくこ
とくこ

先生との相性は確かに大切よね…でも前もってわかるかしら?

最近の塾や予備校では体験学習や無料期間を設けているところも多く、まずは無料体験から始めてみるというのも効果的です。

いきなり入塾してはじめて講師や塾の雰囲気を確かめるのはリスクも大きいので、快適に学習できるかや一緒に大学受験を目指してくれる講師かを見極めたうえで決めるのがおすすめですよ。

大学受験に向けて塾や予備校に通い始めるタイミングはいつ?

大学受験を目指して塾や予備校に通う場合、高校何年生から行けばいいのかも気になるポイントのひとつです。

こうた
こうた

通いだすタイミングが分かっていたら、塾探しの時期もおのずと見えてくるね!

基本的にいつから塾に通わなければいけないという決まりはありませんが、大学受験プログラムを設けている塾は高校三年生の夏前には募集を締め切る場合があります。

とくこ
とくこ

大学受験に向けて十分な対策をするためにはある程度の期間が必要になるから、ギリギリで始めるというわけにいかないのね!

実際に高校生で塾に通っている人は割合的にどの学年が多いのかを、文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査」調査結果を参考にグラフで表してみたので参考にしてみてください。

まずは公立高校に通う学生で、塾に通っている学年の割合を見てみましょう。

文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」調査結果の概要内、表6 学年別補助学習費の金額の割合から算出

高校1年生から塾に通っている人は全体の22.3%ですが、高校2年生になると30.7%まで増え、高校3年生では47%が通っていることになります。

つまり、高校2年生から通う人は3年生から通い始める人の約7割となっており、塾に行き始めるタイミングの目安にできます。

また、私立高校に通っている人の、塾に通っている学年の割合は以下のとおりでした。

文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」調査結果の概要内、表6 学年別補助学習費の金額の割合から算出

私立高校に通っている人はさらに高校2年生から塾に行き始める人の割合が若干増えています。

私立高校に通う人の中にはある程度経済的に余裕があるというご家庭も多いので、塾費用を捻出しやすく通い始める時期も早い傾向にあると予想されます。

こうた
こうた

早く通い始えば受験対策になるけど、長く塾に通うほどお金もかかるから家族でよく相談してタイミングを決めよう!

大学受験向けの塾・予備校の種類

大学受験向けの塾と一口に言っても、大きく分ければ3つの種類があります。

とくこ
とくこ

それぞれ特徴や費用が異なるから、まずは簡単に一覧表で比較してみたわよ!

映像授業塾
(オンライン学習塾)
集団指導塾 個人指導塾
通学の有無
不要
必要
必要
費用の目安
安い~
やや高い
安い
高い
学習人数
1人~多数
10人前後
1人~2人
講師との距離
やや近い
遠い
近い
向いている人
自宅学習ができる人
ある程度自分で理解できる人
マンツーマンで分からない
ことを聞きたい人

さらに詳しくそれぞれのパターンについて解説していきますので、お子さんにはどの塾や予備校が向いているか考えながらご覧ください。

映像授業塾(オンライン学習塾)のメリットと向いている人

映像授業塾(オンライン授業塾)が向いている人
  • 自宅で学習したい人
  • 近くに自分に合った塾や予備校がない人
  • 自分に合った時間やペースで勉強したい人

映像授業塾(オンライン学習塾)は自宅でパソコンやスマホなどを使い、録画もしくは生配信されている授業を見ながら勉強する方法です。

こうた
こうた

映像授業塾(オンライン学習塾)のメリットをまとめたよ!

映像授業塾(オンライン授業塾)のメリット
  • 移動する必要がない
  • 時間に縛られない
  • 自分のペースで勉強できる
  • 分からない単元を選んで学べる
  • 費用が通い塾と比べて安い

映像授業塾(オンライン授業塾)最大のメリットは、自宅で受講できるので移動する必要がなく、塾まで出向く時間や労力がかからない点です。

とくこ
とくこ

近くに自分に合った塾や予備校がない場合でも、住んでいる場所に限られず全国レベルの授業が受けられるから人気があるわよ!

配信されている映像授業は24時間いつでも視聴できるところも多いので、勉強したい時間に合わせて受講できるのも便利です。

こうた
こうた

塾は時間が決まっているけど、映像授業塾なら例えば朝に早起きをして勉強する派のお子さんにもピッタリだね!

また、映像授業塾(オンライン授業塾)は自分で視聴したい授業を選べるので、もう一度おさらいしたい場合や苦手な分野を繰り返し受講することもできます。

ただし、映像授業塾(オンライン授業塾)には以下のデメリットもあります。

映像授業塾(オンライン授業塾)のデメリット
  • 直接講師と学習するわけではないので自己管理が必要
  • 分からないことを質問できるかは塾やコースによって異なる

映像授業塾(オンライン授業塾)は直接講師と対面して学習するわけではないので、自分でしっかり勉強ができるかに左右されます。

自宅で学習ができれば時間的にも経済的にも楽ですが、お子さんの性格を考えて塾や予備校に通った方が集中できそうなら選択肢として検討しましょう。

映像授業塾(オンライン授業塾)では対策として、お子さんだけの学習プランを作成してくれたり、随時質問に答えてくれたりする専用スタッフを設けるなどして自宅学習でも積極的に進められるサポートを用意しているところもあります。

こうた
こうた

スタディサプリ」では合格特訓コースを選択した場合、以下のサポートが受けられるよ!

お子さんが自主的に勉強できるか心配だったり、何から手を付けていいのか分からなくなりそうだったら、しっかりとしたサポートが受けられる映像授業塾(オンライン授業塾)を選ぶと安心ですよ。

のちほど、おすすめの映像授業塾(オンライン授業塾)3選も紹介するので参考にしてくださいね。

集団指導塾のメリットと向いている人

集団指導塾が向いている人
  • ある程度学習内容が自分で理解できる人
  • 周りに人がいた方が集中できる人
  • 高校と同じ雰囲気で勉強したい人

集団指導塾は同じ教室の中で、10人前後の受講生と一緒に授業を受けます。

集団指導塾の中でも5人以上10人未満の少人数で行うところと、10人以上20人前後の大人数で行うところがあります。

少人数なほど授業の途中で分からないことを質問しやすいですが、大人数の場合ある程度自分で理解できる生徒が多いのでスムーズに授業が進みます。

とくこ
とくこ

実力や希望にあわせて少人数対応か大人数の集団指導塾か選ぶといいわね!

集団指導塾のメリットは、主に以下のとおりです。

集団指導塾のメリット
  • 他の生徒と切磋琢磨しながら受験勉強ができる
  • 学校と同じ雰囲気で学習できる
  • 友だちと一緒に通える
  • 個人指導塾より費用が安い

お子さんによっては1人で勉強するよりも、学校の教室のように大人数で学習した方が集中できるということもあります。

また、大学受験という同じ目標をもった生徒の中で勉強することで、モチベーションアップにもつながりますよ。

こうた
こうた

仲のいい友だちと同じ塾に通ったり、塾の中で新しい友だちができたりするのも集団指導塾の良さだよね!

ただし、集団指導塾には以下のデメリットもあります。

集団指導塾のデメリット
  • 気軽に質問がしづらい
  • 講師が合わなくても変更できない
  • 他の生徒が気になって集中できない

集団指導塾は複数の生徒が一緒に受講するので、疑問点などがあってもその都度質問してしまうと授業を止めてしまうので気軽にはできません。

授業が終わってから個別に質問に対応してくれる専門スタッフを置いているところもありますが、基本的には自分で分からないところを後から調べる力も必要です。

また、個別指導塾はどうしても先生と合わないと感じたら変えてもらうこともできますが、集団指導塾は時間や講座によって先生が決まっていることも多いので個人的な理由で変更はできません。

とくこ
とくこ

個別に対応してくれるサービスを求めるなら、個別指導塾を選んだほうがよさそうね。

集団指導塾は地元の学校が多い地域に密集していたり、運営会社が地元企業だったりと、地域性や独自性が高いのも特徴です。

いわゆる「当たりはずれ」もあるので無料体験などができるところを選んで、雰囲気を確かめてから決めるのがいいでしょう。

のちほど、全国的に展開している大手集団指導塾も紹介するのでチェックしてみてくださいね。

個人指導塾のメリットと向いている人

個人指導塾が向いている人
  • マンツーマンでしっかり指導を受けたい人
  • 分からないことはすぐに質問したい人
  • 他の生徒がいるとペースが乱されそうで不安な人

個人指導塾は先生一人に対して生徒が一人のマンツーマンで授業や指導を行うスタイルです。

こうた
こうた

先生一人に生徒が二人という個人指導塾もあるみたいだよ!

個人指導塾のメリットは、主に以下のとおりです。

個人指導塾のメリット
  • きめ細かな指導が受けられる
  • 自分専用の学習内容で指導してもらえる
  • 先生とのコミュニケーションがしやすい
  • 個人的な要望にも応えてもらいやすい

個人指導塾はマンツーマンが基本なので、分からないことはその都度先生にすぐ質問したり解説してもらったりできるのが最大のメリットです。

志望校に対して学力的に不安がある場合は、とことん付き合ってもらえる個人指導塾を選ぶのがおすすめですよ。

カリキュラムや指導内容も生徒一人の要望や目標に合わせて作られることも多いので、無駄なく必要な学習だけができ、効率よく受験勉強ができるでしょう。

とくこ
とくこ

先生との距離も近いから、気が合えば「先生のためにも頑張ろう!」と勉強へのモチベーションにもなるわね!

ただし、個人指導塾には以下のデメリットもあります。

個人指導塾のデメリット
  • 映像授業塾や集団指導塾より費用が高い
  • ライバルとなる存在がいない

個人指導塾は映像で全国の受講者に発信する映像授業塾や先生1人に対して10人前後の生徒がいる集団指導塾に対し、スペースや先生をたった1人のために使います。

当然、場所代や講師費を生徒が1人で負担することになるので、費用は高くなります。

こうた
こうた

くわしい費用の違いは次の項目で解説するから、参考にしてね!

また、他に生徒がいないのでライバルとなる存在が見えず、やりがいや競争心が育たないかもしれません。

ただし、個人指導塾内で独自の定期テストなども実施している場合があるので、順位や点数を目標にするといった工夫もできますよ。

のちほど、おすすめの個人指導塾も紹介するので、お子さんに合っているところはあるかチェックしてくださいね。

大学受験向けの塾・予備校の費用

大学受験向けの塾や予備校の費用は、主に映像授業塾(オンライン塾)・集団指導塾・個別指導塾によって異なります。

こうた
こうた

まずは一覧表で必要な費用と目安を比較してみよう!

映像授業塾
(オンライン塾)
※1
集団指導塾
※2
個人指導塾
※3
入会金
0円
30,000円
15,000円
月額授業料
2,178円~
15,666円~
1教科あたり
※4
25,872円~
1教科あたり
※5
季節講習代
/1シーズン
26,180円~
22,000円~
(1講座あたり)
なし
サポート費
0円
13,200円
0円
年間総額
(2講座、季節講習2回)
78,496円~
507,184円
635,928円~
※価格は税込
※1:スタディサプリの場合
※2:駿台予備校の場合
※3:オンライン家庭教師のメガスタの場合
※4:高3難関・英語/首都圏・4月入学・週1回・一括納入の場合
※5:講師によって異なる

基本的に塾の費用は次の順番で金額が上がっていきます。

映像授業塾(オンライン塾) > 集団指導塾 > 個人指導塾
安い>やや安い>高い

さらにくわしくそれぞれの塾費用について、実際に通っている方の口コミも交えながら解説していきましょう。

映像授業塾(オンライン塾)の費用

映像授業塾(オンライン授業塾)は集団指導塾や個別指導塾に通うよりも費用が安く抑えられるという特徴があります。

例えば映像授業塾の「スタディサプリ」の場合、塾や予備校と比較して大学受験向けの特訓コースでも年間で約36万円も費用が節約できますよ。

とくこ
とくこ

映像授業塾は大きな講義場や先生の数を確保しなくても全国の生徒に受講してもらえるから、その分費用も抑えられるのね!

実際にスタディサプリで学習しているという方は、楽しく勉強ができて費用も安いという口コミを寄せています。

映像授業塾(オンライン塾)でも基本的に自主性を求められるものから、直接サポートをしてくれる専用のスタッフやチューターを1人1人につけてくれるところもあります。

映像授業塾(オンライン塾)で自分に合ったサービスをしっかり選べば、費用も抑えつつ大学受験に向けてしっかりとした指導やサポートを受けたいという要望にも応えてくれますよ。

集団指導塾の費用

集団指導塾は実際に教室へ通い講師と対面で指導を受けられるので、映像授業塾(オンライン塾)よりも費用は高くなります。

しかし、同じ教室で複数の生徒が一緒に指導を受けるので、マンツーマンの個人指導塾よりは安く抑えられますよ。

例えば集団指導塾の「駿台予備校」の場合、高校三年生になったばかりの4月から通い始めたとして1年間で以下の費用がかかります。

入会金
30,000円
月額授業料
15,666円~
1教科あたり
※1
季節講習代
/1シーズン
22,000円~
(1講座あたり)
サポート費
13,200円
年間総額
※2
507,184円
※価格は税込
※1:高3難関・英語/首都圏・4月入学・週1回・一括納入の場合
※2:2講座選択、季節講習2回の場合の目安

集団指導塾で2講座を選択して1年間通う場合の目安としては、年間50万円前後かかると考えておきましょう。

個人指導塾の費用

塾や予備校の中でも生徒一人一人に寄り添ったサポートを行う個人指導塾は、もっとも費用がかかります。

カリキュラムなどもオーダーメイドで細かく指導をしてもらえるので当然ですが、目安としては年間100万円ほどみておく必要があります。

ただし、個別に授業を受けたいけど費用は抑えたいという方にはオンライン個人指導塾もあるのでぜひ検討してみましょう。

こうた
こうた

オンライン個人指導塾なら先生に直接勉強を見てもらえるけど、出向いたり場所を用意する必要がないから費用が安いんだ!

例えば個人指導を行う「メガスタ」では、自宅に直接先生が来て個別指導をする家庭教師型とオンラインでの指導が選べます。

「メガスタ」の家庭教師型とオンライン型での料金の違いを、目安としてみてみましょう。

家庭教師型 オンライン塾
入会金
21,000円
15,000円
月額授業料
週1回・1教科あたり
※1
26,400円~90,750円
25,872円~64,064円
季節講習代
/1シーズン
サポート費
年間総額
※2
1,288,200円~
1,062,552円~
※価格は税込
※1:講師のスキルや職業によって変動
※2:週2回・プロ教師の場合の目安

週2回で90分のオンライン指導を選んだ場合、直接会って指導を受けるより年間約20万円安くなります。

ご予算と相談のうえ、オンライン個別指導を選ぶのもおすすめの方法のひとつです。

大学受験に向けて高校生に合った塾・予備校を選ぶ方法

塾や予備校は種類や費用など、選ぶポイントが多くて迷ってしまう親御さんやお子さんも多いでしょう。

入塾してから後悔することのないよう、この4つのポイントさえ押さえておけば間違いない選ぶ方法を解説します。

とくこ
とくこ

塾・予備校選びを始める前にぜひ目を通してみてね!

塾か予備校を目的にあわせて選ぶ

まずは塾と予備校の違いを理解し、お子さんの目的に合ったところを選びましょう。

こうた
こうた

塾と予備校の違いは、ズバリ通う目的が違うよ!

  • 塾=学力向上を目的に通う
  • 予備校=大学合格を目的に通う

高校での定期テストの点数を上げたり学習の補助として通うなら塾を選ぶといいでしょう。

学力がアップしテストの平均点が上がれば、必然的に狙える大学の幅も広がっていきます。

一方、高校での勉強やテストの結果に特に不安はなく、大学受験を見据えて本格的な入試対策などをメインとしたいなら予備校がおすすめです。

とくこ
とくこ

現時点でのお子さんの実力や様子に合わせて、塾か予備校を選んだほうがいいのね!

もし、高校での勉強やテストの平均点が思わしくないのに入試対策を目的とした予備校へ入ったとしても、基礎となる学力がついてきていないので授業内容が理解できず自信喪失してしまう可能性もあります。

まずは基礎力をしっかり固めたいのか、基礎力はあるので応用力を付けたいのか、目的をまず見極めたうえでレベルにあったところを段階的に選ぶと、やる気や学力向上につながっていきますよ。

予算にあわせて選ぶ

大学受験向けの塾・予備校の費用の項目で解説したとおり、映像授業塾と集団指導塾、個人指導塾で費用は大きく異なります。

映像授業塾>集団指導塾>個人指導塾
 10万円前後 50万円前後 100万円前後

もっとも安いのは映像授業塾で、年間でも10万円前後に費用を抑えられるのが魅力です。

また、集団指導と個人指導では年間にして授業料が約2倍違います。

オンラインでの受講を選べば費用が抑えられるなどの工夫もできるので、予算を家族で相談したうえで無理なく通わせられるところを選んでください。

設備やサービスにあわせて選ぶ

塾や予備校によっては独自のサービスやアプリなどを用意し、受験生がより快適に勉強ができるようサポートしています。

例えば、自由に利用できる自習室があったり、AIで今の自分のウィークポイントやこれから勉強すべき範囲などを教えてくれるサービスがあったりする塾もありますよ。

チャットやLINEで随時わからないことが聞けるなど、置いてきぼりにならないサポート体制が備わっているかもチェックしておきたいポイントです。

指導+αのサポートが充実している塾を選べば、大学合格にも一歩近づきやすいよ!

体験入会で実際の相性を確かめて選ぶ

塾や予備校はある程度公式サイトや資料で希望を絞ったら、一度体験入会をしてみるのがおすすめです。

塾の雰囲気や講師の対応、実際に通える距離かなどは一度試してみなければ分かりません。

資料だけでは分かりにくいお子さんとの相性を確かめて、ご本人の感触が良けければ決めて問題ないでしょう。

とくこ
とくこ

映像授業塾やオンライン指導でも体験を実施しているところが多いわよ!

入会金を払って通ってからお子さんが自分に合わないと感じて辞めてしまってはもったいないですし、無理して辛い気持ちで塾に行ったとしても勉強へのモチベーションが上がるとは思えません。

ぜひ一度、体験や見学を行ったうえで入会申し込みをしましょう。

大学受験におすすめの塾・予備校

大学受験向けの塾・予備校の種類やお子さんに合ったところを選ぶポイントを理解したところで、高校生におすすめの11選を紹介して行きましょう。

こうた
こうた

まずは今から紹介する11の塾や予備校を種類や特徴で比較してみたよ!

<大学受験におすすめの塾一覧>
映像授業塾 集団指導 個人指導 個人指導
(オンライン)
スタディ
サプリ
大学受験
Dialo online
(ディアロオンライン)
河合塾One 駿台予備校 代々木
ゼミナール
東進
ハイスクール
明光義塾 個別教室の
トライ
オンライン
プロ教師の
メガスタ
オンライン
家庭教師WAM
スタディ
コーチ
利用可能エリア
全国
全国
全国
東京都・千葉県・神奈川県・
埼玉県・愛知県・静岡県・
大阪府・京都府・兵庫県・
奈良県・北海道・宮城県・
広島県・福岡県
※オンライン講座は全国対応
東京都・北海道・新潟県・
愛知県・大阪府・福岡県
※映像授業は全国対応
全国
全国
全国
全国
全国
全国
無料体験の有無
あり
(14日間)
なし
あり
(7日間)
あり
(1日間)
あり
あり
(1日間)
あり
あり
(3回)
あり
(4回まで返金可)
あり
(1か月)
あり
入会金
0円
0円
※初回登録料として3,300円
0円
30,000円
※Web会員登録で15,000円引き
16,500円
33,000円
0円
要相談
15,000円
0円
33,000円
月額授業料
ベーシック;2,178円
合格特訓コース:10,780円
(全教科)
8,580円
※3教科以上で7,700円
(1教科あたり)
4,378円
※12か月プランで約3,940円
(全教科)
約15,000円~
(教科・受講校によって変動)
(1教科あたり)
10,917円~
(1講座あたり)
6,417円~
(通期講座受講料
77,000円の月額換算
1教科あたり)
18,700円
(1講座あたり)
※教室によって異なる
要相談
(カリキュラムに
よって異なる)
25,872円~
(1講座あたり
教師のスキルに
よって異なる)
20,800円〜
(1講座あたり)
34,800円~
(全教科)
詳細をみる 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ
公式サイト

※すべて税込価格

また、今すぐお近くでお子さんにあった塾や予備校を探したいなら、地域別の家庭教師やおすすめの塾を検索できるページもご用意したのでご活用ください。

とくこ
とくこ

おすすめの塾や予備校をくわしく解説していくわね!

大学受験映像授業塾おすすめ①【スタディサプリ】

塾・予備校名
スタディサプリ
利用可能エリア
全国
指導方法
映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
(合格特訓コース)
個別指導の有無
あり
(合格特訓コース)
無料体験の有無
あり
(14日間)
費用 入会金
0円
月額授業料
全教科
ベーシック;2,178円
合格特訓コース:10,780円
季節講習
/1シーズン
夏季・秋季:26,180円
冬期:47,960円
サポート費
0円
実績(2022年3月卒)
・東京大学(法学部・教養学部)
・京都大学(法学部・農学部・工学部)
・早稲田大学(教育学部・法学部・社会科学部・先進理工学部など)
・慶應義塾大学(文学部・経済学部・商学部・理工学部など)
・上智大学(経済学部・法学部・文学部・総合人間科学部など)
その他国立・私立大多数
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

映像授業塾の「スタディサプリ」ではベーシックコースなら月額2,178円で、1回約15分の授業が5教科18科目4万本すべて見放題です。

こうた
こうた

安い費用ですべての科目や単元を網羅できるのは、嬉しいね!

スタディサプリでは難関大を目指す人のための「合格特訓コース」も用意されており、担当コーチが生徒一人一人にあわせてカスタムした学習プランや分からないことは科目サポーターに質問できるなどのサポートが受けられます。

とくこ
とくこ

映像授業塾だけど密接なフォローが受けられるから、置いてきぼりにならずに安心ね!

スタディサプリを受講している人からは、授業のレベルが高く勉強がはかどったという口コミが聞かれました。

スタディサプリでは現在、14日間無料体験を実施しているので、まずは「神授業」と呼ばれるプロ講師陣の講座を試しに受けてみるといいですよ。


また現在6ヶ月間ベーシックコースの2,178円が月額1,490円になるキャンペーンを実施中です!
この際に申し込んでみてはいかがでしょうか?

14日間無料体験!

大学受験映像授業塾おすすめ②【大学受験Dialo online(ディアロオンライン)】

塾・予備校名
大学受験Dialo online(ディアロオンライン)
利用可能エリア
全国
指導方法
映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
(オプション等)
個別指導の有無
あり
(オプション)
無料体験の有無
なし
費用 入会金
0円
※初回登録料として3,300円
月額授業料
1教科
8,580円
(3教科以上で7,700円)
季節講習
/1シーズン
なし
サポート費
1,100円
※システム費として
実績(2017年3月卒)
東京大学40名
京都大学21名
大阪大学17名
北海道大学14名
東北大学11名
名古屋大学7名
九州大学12名
早稲田大学104名
慶應義塾大学87名
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

「大学受験Dialo online(ディアロオンライン)」は、小学生~高校生向けの大手塾として実績を残す「Z会」の映像授業をオンラインで視聴できるサービスです。

本科「合格指導」は英語・数学・国語・日本史・世界史・地理・物理・化学・生物・小論文の中から1科目7,700円~受講ができます。

大学受験Dialo online(ディアロオンライン)は1回約60分の映像授業や課題のほかに、週に1回直接講師との個別指導が受けられるのも大きな特徴です。

こうた
こうた

追加料金なしで週に1回の個別指導がついてくるのはありがたいね!

また、Z大学受験ディアロオンラインでは入試対策として、以下のメニューも選べます。

とくこ
とくこ

それぞれの費用は以下のとおりよ!

  • 本科「1:1対話式トレーニング@online」(1回40分×月4回):月額22,000円
  • 本科オプション・専科「atama+@online」(1教科あたり):月額22,000円
  • 専科「選抜対策ゼミ」(4科目):月額30,800円

中でもAIを使った超高速個別指導が受けられる「atama+(アタマプラス)」を活用したオプションの専科「atama+@online」は、オンライン塾として取り入れているところは少ない注目のサービスです。

大学受験Dialo online(ディアロオンライン)ならオプションで無制限に利用できるので、映像授業にプラスすればさらに学びが深まります。

浪人して京都大学へ入学したという方も、予備校に通わずZ大学受験ディアロオンラインで学習したそうです。

難関国立大学に入学した人もおすすめする大学受験Dialo online(ディアロオンライン)の映像授業が気になった方は、ぜひ検討してみましょう。

運営元のZ会については下記の記事もご用意しているので、あわせて参考にしてください。

週に1回の個別指導付き!

大学受験映像授業塾おすすめ③【河合塾One】

引用:河合塾One
塾・予備校名
河合塾One
利用可能エリア
全国
指導方法
映像授業塾
大学受験
コースの有無
なし
個別指導の有無
あり
(オプション)
無料体験の有無
7日間
費用 入会金
0円
月額授業料
全教科
4,378円
(12か月プランで約3,940円)
季節講習
/1シーズン
なし
サポート費
0円
(オプションでトレーナー料:1,100円)
実績(2022年3月卒)
不明
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

大手予備校として全国に展開している河合塾運営の映像授業塾が「河合塾One」です。

河合塾は入会金も不要で、月額約3,940円(12か月プラン年額47,278円の場合)だけで以下の教科がすべて学習できます。

河合塾Oneで学べる教科

英語・数学・物理・化学・生物・古文・日本史・世界史
総コンテンツ数:15,000以上!

こうた
こうた

1か月ごとでも月額4,378円で受講できるよ!

河合塾Oneを受講している方からは、授業が分かりやすいと良い口コミが聞かれました。

河合塾Oneでは受講する単元のレベルチェックテストをしてから映像授業を視聴し、演習として練習問題を行うというルーティンで学習するので、しっかりと理解を深められます。

引用:河合塾One

また、AIおすすめ学習モ―ドを利用すれば理解度に合わせて苦手分野をピックアップしてくれるので、重点的に勉強すれば学力アップが望めますよ。

引用:河合塾One

現在、河合塾Oneでは7日間の無料体験期間を設けているので、ぜひ試してみてくださいね。

7日間無料体験!

大学受験集団指導おすすめ①【駿台予備校】

引用:駿台予備校
塾・予備校名
駿台予備校
利用可能エリア
東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・愛知県・静岡県・大阪府・京都府・
兵庫県・奈良県・北海道・宮城県・広島県・福岡県
※オンライン講座は全国対応
指導方法
・集団指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
(大学別演習プラス講座・実戦演習講座)
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
(1日)
費用 入会金
30,000円
※Web会員登録で15,000円
月額授業料
/1教科
約15,000円~
(教科・受講校によって変動)
演習プラス講座(オプション):+27,000円
オンライン講座:年額128,000円~
季節講習
/1シーズン
23,000円~
(1講座・50分×12回、料金は講座によって変動)
サポート費
13,200円/一括納入
実績(2022年3月卒)
東京大学:1,362名
京都大学:1,459名
医学部医学科:4,041名
公式サイト
駿台予備校
※価格は税込

集団指導塾として大手の「駿台予備校」は、関東や関西を中心に幅広いエリアで通学ができます。

有名大学にも多数の受講生を入学させた実績を持ち、2022年度入試時は駿台グループ全体で東京大学に1,362名、京都大学に1,459名、医学部医学科には4,041名が合格しました。

とくこ
とくこ

難関国立大学の合格者が多いのは魅力的ね!

生徒の目標によって、学力アップを目指す学習塾としても大学入試に向けた予備校としての使い方もできるのもポイントです。

引用:駿台予備校

駿台予備校の講師陣は生徒からも人気が高く、授業や問題集のレベルが高いという口コミがいくつも見られました。

また、オンライン講座での受講も可能なので、受験前の感染予防対策や通学できる範囲に駿台予備校の校舎がないという場合もレベルの高い授業を自宅で受けられますよ。

引用:駿台予備校
とくこ
とくこ

オンライン講座でも東大・難関大演習プラス講座をオプションとして付けられるから、ハイレベルな学習も可能よ!

駿台予備校では通学で受講する人に向けた体験講座や、オンライン講座希望の人向けの授業動画も公式サイトから視聴できるので、気になった方はぜひご覧ください。

体験授業実施中!

大学受験集団指導おすすめ②【代々木ゼミナール】

塾・予備校名
代々木ゼミナール
利用可能エリア
東京都・北海道・新潟県・愛知県・大阪府・福岡県
※映像授業は全国対応
指導方法
・集団指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
費用 入会金
16,500円
月額授業料
/1講座
10,917円~
(高3・受験対策、本部校、一括払いの場合)
季節講習
/1シーズン
14,000円~
(1講座あたり、90分×4回の場合)
サポート費
0円
実績(2022年3月卒)
東京大学・京都大学・名古屋大学・大阪大学・早稲田大学・慶応義塾大学・
明治大学・中央大学など多数
公式サイト
詳細を見る
※価格は税込

代々木ゼミナールも集団指導塾としては有名な予備校の一つで、新宿駅近くに建つ地上26階建ての本部校「代ゼミタワー」はシンボルとして多くの生徒たちに親しまれています。

こうた
こうた

代ゼミタワー内にはおしゃれなレストランや空中庭園など、リフレッシュできる空間も完備しているよ!

代ゼミタワー内で行われている国内でもハイレベルな授業は「フレックス・サテライン」で映像授業として配信されており、代々木ゼミナールの受講生なら誰でも視聴できます。

とくこ
とくこ

都合が悪くて通学出来なかったときも、映像授業で勉強に追いつけるのは便利ね!

近くに代々木ゼミナールの校舎がない場合でも、「フレックス・サテライン」を利用してスマホやタブレットで授業を受けられますよ。

代々木ゼミナールの授業動画をお試しで視聴した人からも、「分かりやすい」と良い口コミが聞かれました。

代々木ゼミナールは人気講師も多く、生徒に支持されている授業を体験できるのは映像授業の大きなメリットですね。

代々木ゼミナールでは「フレックス・サテライン」での受講を1講座無料で受けられるので、評判の良い授業をご自分で確認してみるのもいいですね。

映像授業を無料体験!

大学受験集団指導おすすめ③【東進ハイスクール】

塾・予備校名
東進ハイスクール
利用可能エリア
全国
指導方法
・集団指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
(第一志望校対策演習講座など)
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
(1日)
費用 入会金
33,000円
月額授業料
/1教科
6,417円~
(高校3年・通期講座受講料77,000円の月額換算)
季節講習
/1シーズン
なし
(未受講生向けの無料招待講習あり)
サポート費
年額77,000円
実績(2022年3月卒)
東京大学:853名
京都大学:468名
北海道大学:438名
東北大学:372名
名古屋大学:410名
他有名大多数
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

クイズ番組などで人気の林修先生など、有名講師を有する「東進ハイスクール」は日本全国47都道府県展開しているので、通学可能な校舎がお近くにあるかもしれません。

東進ハイスクールでは担任制を採用しており、1年間同じ講師が相談や学習プログラムの作成などを受け持ってくれるので目標にしっかりと寄り添います。

また、同じ校舎に通う生徒とのチームミーティングも積極的に行われるので、同じ受験生同士で切磋琢磨し合えてモチベーションづくりにも効果的ですよ。

もし、お近くに東進ハイスクールの校舎がなかったときは約1万種類の映像授業を自宅で受けられる「東進衛星予備校」もおすすめです。

東進ハイスクールを受講していた方は、大人になっても伝説の先生たちの授業が役に立っているとコメントしています。

東進ハイスクールでは授業を1コマ(90分)2種類まで無料体験できるキャンペーンも実施しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

無料体験実施中!

大学受験個人指導おすすめ①【明光義塾】

引用:明光義塾
塾・予備校名
明光義塾
利用可能エリア
全国
指導方法
・個別指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
費用 入会金
0円
月額授業料
/1教科
18,700円
(90分×月4回)
※教室によって異なる
季節講習
/1シーズン
非公開
サポート費
0円
実績(2022年3月卒)
国公立大学:1,500名(内、医学部医学科14名)
私立大学:9,801名(内、医学部医学科7名)
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

個人指導塾大手の「明光義塾」は47都道府県全てに教室があるのが強みです。

地元の大学はもちろん国立大や私立大を目指す方にも、個別指導で一緒に受験までの道のりを歩んでくれますよ。

引用:明光義塾

明光義塾では独自の「明光メソッド」と呼ばれる指導法を軸に、生徒と講師の対話を重視しています。

学習内容がしっかりと理解できているか確認したうえで次の学習へ進むので、大人数で受講する集団指導塾とは違う魅力があります。

学校でも担任の先生に大学は無理と言われたという方も、明光義塾の先生が諦めずに最後まで支えてくれたと振り返っています。

こうた
こうた

理解力や苦手分野は人それぞれだから、丁寧に指導を進めてもらえるのは大きなメリットだね!

明光義塾では対面での個別指導とプラスするかたちで、映像授業「MEIKO MUSE」もあわせて受けられます。

引用:明光義塾

映像授業のみではなく通塾もしくはオンラインでの個別指導ありきで利用するので、サポート力はそのままに自宅でも指導が受けられたり、全国レベルの授業が受けられたりと幅広い使い方ができます。

お近くの明光義塾の教室で無料体験が受けられるので、独自の明光メソッドや丁寧な指導を試してみるといいですね。

無料体験実施中!

大学受験個人指導おすすめ②【個別教室のトライ】

塾・予備校名
個別指導のトライ
利用可能エリア
全国
指導方法
・個別指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
個別教室のトライ
個別指導の有無
あり
(3回無料)
無料体験の有無
あり
費用 入会金
要相談
月額授業料
要相談
(カリキュラムによって異なる)
季節講習
/1シーズン
要相談
サポート費
要相談
実績
・東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学・同志社大学
その他国立・私立大多数
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

トライさんやアルプスの少女ハイジのCMが印象的な「個別教室のトライ」では、47都道府県に直営教室が607か所あります。

完全マンツーマンで指導する「トライ式」で、希望や志望校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれます。

また、個別指導のトライではオンラインでの指導といつでも切り替えが可能です。

オンラインでの個別指導でも双方向でのコミュニケーションを大事にしており、塾の顧客満足度調査を元にランキングされた「イード・アワード2021 塾」の「高校生・大学受験生 個別指導 オンライン授業の部」で最優秀賞を受賞するなど実績は折り紙付きです。

キャンペーンで無料の夏期講習にオンラインで参加したという方も、わかりやすくて頼りになると喜びの声を寄せていました。

個別指導のトライではLINEを使った相談窓口や学習情報の発信なども行っており、受験生の身近で常に応援してくれる姿勢がうれしいですね。

現在、個別指導のトライでは講習を3回無料体験できるキャンペーンを実施しているので一度問い合わせてみるといいですね。

3回無料体験!

大学受験個人指導おすすめ(オンライン)①【オンラインプロ教師のメガスタ】

塾・予備校名
オンラインプロ教師のメガスタ
利用可能エリア
全国
指導方法
・個別指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
総合型選抜(AO)・推薦入試対策コース、医学部指導
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
(4回まで返金可)
費用 入会金
15,000円
月額授業料
/1教科
25,872円~
(80分×月4回、教師のスキルによって異なる)
季節講習
なし
サポート費
0円
実績(2022年3月卒)
・早稲田大学・慶應義塾大学・明治大学・近畿大学・関西大学・
その他国立・私立大多数
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

「オンラインプロ教師のメガスタ」は2007年から15年以上もオンライン教育に取り組んできた実績を持ちます。

独自システム「授業クオリティ評価AI」を開発し、毎回の授業や講師とのやり取りからAIが相性や理解度を判断し都度改善に努めているので、回を重ねるごとに満足度の高い学習ができるようになります。

こうた
こうた

対面でなくオンラインでの個別指導だからこそ、直接言いにくい部分もAIが自動で判断して講師が改善に努めてくれるから安心だね!

個別指導中の生徒の手元もカメラで撮影することが条件となっており、どこでつまづいているのかが伝わりやすいので安心だという口コミもあります。

もしオンライン学習できる環境がそろっていなくても、手元用カメラとセットで高性能パソコンを格安でレンタルできるので安心して申し込みできますよ。

オンラインプロ教師のメガスタでは志望校にあわせて、「総合型選抜(AO)・推薦入試対策コース」や「医学部指導」なども用意しています。

入会してから授業内容に満足がいかなかった場合は、入会金と4回分までの授業料を返金してもらえる「返金保証付きお試し授業」もあるのでぜひ試してみましょう。

無料体験!

大学受験個人指導おすすめ(オンライン)②【オンライン家庭教師WAM】

塾・予備校名
個別指導WAM
利用可能エリア
全国
指導方法
・個別指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
(1か月間)
費用 入会金
0円
月額授業料
/1教科
20,800円〜
(90分×月4回)
季節講習
なし
サポート費
なし
実績(2022年3月卒)
慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学・立教大学・中央大学・明治大学・法政大学・
東洋大学・駒澤大学・横浜国立大学・順天堂大学・新潟大学・名古屋学芸大学
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

「オンライン家庭教師WAM」は双方向の対話式で個別指導を行うオンライン型の塾です。

丁寧な指導で成績アップを目指し、もし+20点成績が上がらなかったら返金保証が受けられるほど自信をもって授業を行っています。

とくこ
とくこ

オンライン個別指導で本当に成績が良くなるのか不安な親御さんには朗報ね!

日本トレンドリサーチが調査した結果によると、「個別指導サービス指導力満足度」で1位になるほど利用している方の評価は高いですよ。

こうた
こうた

公式サイトには実際に受講している人の生の体験談も紹介されているからチェックしてみてね!

オンライン家庭教師WAMでは今、1か月分の月謝が無料になるキャンペーンを実施しているのでお得に始めてみましょう。

月謝1か月分無料!

大学受験個人指導おすすめ(オンライン)③【スタディコーチ】

塾・予備校名
スタディコーチ
利用可能エリア

※映像授業は全国対応
指導方法
・個別指導塾
・映像授業塾
大学受験
コースの有無
あり
(逆転合格実現コース)
個別指導の有無
あり
無料体験の有無
あり
費用 入会金
33,000円
月額授業料
/全教科
34,800円~
季節講習
/1シーズン
なし
システム管理費
月額980円
実績(2022年3月卒)
東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学・順天堂大学医学部・昭和大学医学部・
日本医科大学医学部・東京慈恵会医科大学・学習院大学・明治大学・中央大学・近畿大学・
関西大学・立命館大学・明治学院大学・成蹊大学・日本大学
公式サイト
詳細をみる
※価格は税込

「スタディコーチ」では現役東大生などがコーチとなり、自らが受験に打ち勝った経験や知識を元に合格へ導いてくれます。

こうた
こうた

しっかりとヒアリングしたうえで、ぴったりのコーチとマッチングしてくれるよ!

担当のコーチは個別指導はもちろん学習計画表を一緒に作ってくれるなど、具体的に志望校へ合格するための道筋を描いてくれます。

24時間いつでも質問に答えてくれるチャットサポートも用意されているので、自分のタイミングで学習できますよ。

また、ついついスマホを触ってしまったり集中力が途切れてしまったりすることのないよう、手元を撮影しながら勉強する「オンライン自習室」も好評です。

とくこ
とくこ

1人だと勉強とは違うことをしてしまいそうで不安なら、ぜひ利用したいサービスね!

スタディコーチの公式サイトには難関大に合格した先輩たちの体験談も紹介されているので、ぜひ参考にしてください。

スタディコーチでは無料体験講座も実施していますので、くわしくは公式サイトからチェックしてみてくださいね。

無料体験実施中!

大学受験向けの塾・予備校に関するQ&A

最後に大学受験を目指して塾や予備校を探す際に気になりやすい質問をまとめました。

こうた
こうた

不安や疑問がある方はぜひ参考にしてください!

大学受験に向けて塾や予備校に通った方がいい?

近い将来やって来る大学受験に向けて、高校生のお子さんを塾や予備校に通わせた方がいいか迷っているなら、以下のメリットをチェックしてみましょう。

塾や予備校に通わずに大学合格した方ももちろんいらっしゃいますが、情報面や学習面を考えると多くのお子さんにとって塾や予備校に通った方が合格率が上がると言えます。

くわしくは、【大学受験で塾や予備校に行くべき?メリットは3つ】の項目を参考にしてください。

大学受験に向けて塾や予備校に通い始めるタイミングは?

塾や予備校に通い始めるタイミングとして、平均的には高校2年生から通い始める人がもっとも多いというデータが出ています。

基本的にいつからという決まりはないですが、大学受験カリキュラムなどを設けている場合、高校3年生の4月から受講スタートのところもあるので調べておく必要があります。

くわしくは、【大学受験に向けて塾や予備校に通い始めるタイミングはいつ?】の項目をご覧ください。

大学受験向けの塾・予備校の毎月の授業料は?

大学受験向けの塾や予備校の月額授業料は、指導のスタイルによって大きく異なります。

今回は大きく3種類に分けて、費用の目安を紹介しました。

塾・予備校の月額授業料の目安(1教科あたり)
  • 映像授業塾(オンライン塾):10,000円前後
  • 集団指導塾:15,000円前後
  • 個人指導塾:30,000円前後

くわしくは、【大学受験向けの塾・予備校の費用】の項目をチェックしてみてくださいね。

大学受験向けた塾・予備校を選ぶ方法は?

大学受験に向けてお子さんに合った塾や予備校を選ぶ際、以下の4つのポイントを抑えておくと失敗しにくいですよ。

くわしくは、【大学受験に向けて高校生に合った塾・予備校を選ぶ方法】の項目を参考にしてください。

まとめ

高校生が大学受験を目指す際、多くのご家庭で悩まれる塾や予備校問題ですが、今回は通うべきか迷っている方に向けてメリットとデメリットを解説しました。

基本的には塾や予備校に通った方が大学受験に向けた最新の入試情報が手に入ったり、モチベーションを上げたりできたりとメリットが大きいのでおすすめです。

最近では塾や予備校に通うデメリットとして挙げられる費用の高さや通学時間の長さをカバーしてくれる映像授業塾(オンライン塾)も増えているのでぜひ検討してみましょう。

記事の後半では、大学受験に向けておすすめの11の塾や予備校を種類ごとに紹介しました。

<大学受験におすすめの塾一覧>
映像授業塾 集団指導 個人指導 個人指導
(オンライン)
スタディ
サプリ
大学受験
Dialo online
(ディアロオンライン)
河合塾One 駿台予備校 代々木
ゼミナール
東進
ハイスクール
明光義塾 個別教室の
トライ
オンライン
プロ教師の
メガスタ
オンライン
家庭教師WAM
スタディ
コーチ
利用可能エリア
全国
全国
全国
東京都・千葉県・神奈川県・
埼玉県・愛知県・静岡県・
大阪府・京都府・兵庫県・
奈良県・北海道・宮城県・
広島県・福岡県
※オンライン講座は全国対応
東京都・北海道・新潟県・
愛知県・大阪府・福岡県
※映像授業は全国対応
全国
全国
全国
全国
全国
全国
無料体験の有無
あり
(14日間)
なし
あり
(7日間)
あり
(1日間)
あり
あり
(1日間)
あり
あり
(3回)
あり
(4回まで返金可)
あり
(1か月)
あり
入会金
0円
0円
※初回登録料として3,300円
0円
30,000円
※Web会員登録で15,000円引き
16,500円
33,000円
0円
要相談
15,000円
0円
33,000円
月額授業料
ベーシック;2,178円
合格特訓コース:10,780円
(全教科)
8,580円
※3教科以上で7,700円
(1教科あたり)
4,378円
※12か月プランで約3,940円
(全教科)
約15,000円~
(教科・受講校によって変動)
(1教科あたり)
10,917円~
(1講座あたり)
6,417円~
(通期講座受講料
77,000円の月額換算
1教科あたり)
18,700円
(1講座あたり)
※教室によって異なる
要相談
(カリキュラムに
よって異なる)
25,872円~
(1講座あたり
教師のスキルに
よって異なる)
20,800円〜
(1講座あたり)
34,800円~
(全教科)
詳細をみる 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ 記事内の解説へ
公式サイト

※すべて税込価格

大学合格を目指すための心強いサポーターになる塾や予備校は、お子さんに合ったところを親子でしっかり見極めて選んでくださいね。

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。

マイナビニュース 家庭教師・塾 比較
タイトルとURLをコピーしました