NTNは、2018年5月23日から25日にかけて、パシフィコ横浜にて開催されている自動車技術者のための自動車の最新技術・製品の技術展示会「人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」において、モータ・ジェネレータ機能付ハブベアリング「eHUB」やステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」、「インホイールモータシステム」などを参考出品している。

eHUBは、タイヤの回転を支えるハブベアリングにモータ・ジェネレータを組み合わせたモジュール商品。今回は改良版を参考出品として展示しており、「48Vマイルドハイブリッドシステム(48V MHEV)」と組み合わせることで、従来のエンジンのみの自動車と比較して最大25%の燃費向上を実現できるとするほか、単体でも10%の向上が見込めるという。

  • モータ・ジェネレータ機能付ハブベアリング「eHUB」

    モータ・ジェネレータ機能付ハブベアリング「eHUB」

一方のsHUBは、ハブベアリングにタイヤの転舵角度を調整する機構を組み合わせ、前輪に搭載可能としたもの。左右各輪の転舵角度を最適に補正することで、車両のコーナリング性能や高速直進時の安定性を向上、スリップなど非常時の車両姿勢安定や燃費改善などにもつながるという。同技術は、神奈川工科大学の「山門・狩野研究室」ならびに安倍正人 名誉教授との共同研究によるものだという。

  • ステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」

    ステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」

このほか、同社ブースでは参考出品として、上述のインホイールモータシステムのほか、「電動ブレーキシステム」や「パラレルリンク型高速角度制御装置」といったものも展示されている。電動ブレーキシステムは遊星ローラねじ機構により小型化と高押圧発生を実現したほか、モータ並列配置による長さの短縮などを実現したもの。パーキングブレーキユニットを内蔵しており、高応答・高精度なブレーキ制御で安全性向上を可能にするとしている。また、パラレルリンク型高速角度制御装置は、精密組み立てロボットやグリース塗布、接着剤塗布といった用途などに向けて開発されたもので、カメラを手首のように動かし観察することで、省スペースな検査を実現できるほか、検査品目が変わった場合でも、検査位置を簡単に設定できるため、段取時間の最小化が可能になるとしている。

  • NTNのインホイールモータシステム
  • NTNのインホイールモータシステム
  • NTNのインホイールモータシステム

  • 参考出品の電動ブレーキシステム

    参考出品の電動ブレーキシステム

  • 参考出品のパラレルリンク型高速角度制御装置

    参考出品のパラレルリンク型高速角度制御装置