お絵描き系アプリでiPadのシステムフォント(OSに最初から入っているフォント)やアプリに含まれるフォント以外を使用するには、ダウンロードしたフォントをアプリに追加する必要があります。

今回は、CLIP STUDIO PAINT(以下、クリスタ)とアイビスペイントでフォントを追加する方法をご紹介します。MediBang Paint for iPad(以下、メディバン)は少し手順が多いので、別の回に取り上げます。

手順紹介ではこちらのフォントを使用しました。

魚世(いおせ)さん 文字魚│Typographish
【フリーフォント】築豊初号明朝OFL│見出し向け明朝体

CLIP STUDIO PAINT編

1)使いたいフォントをダウンロードする

使いたいフォントの販売サイト・配布サイトなどから、フォントファイルをあらかじめダウンロードしておきます。

  • 配布サイトを開き、ダウンロードボタンをタップします。アドレスバーの横にある[↓]アイコンをタップして、ファイル名が表示されていればダウンロード完了です

2)クリスタに追加する

次に、クリスタを開いてフォントを追加します。

  • 「テキスト」ツールの「ツールプロパティ」パレットで、フォント名をタップ。リストの一番下にある[ファイルからフォントを追加]をタップします

  • ウィンドウが開いたら、[iCloud Drive]→[ダウンロード]の順にタップ。先ほどダウンロードしたファイルにチェックして、右上の[開く]をタップ

  • フォントのリストに先ほどのフォントが追加されました

アイビスペイント編

アイビスペイントは、日本語だけでも1,000種類以上のフォントをアプリ内で追加できます。しかし、あえて外部からフォントを追加したい場合は、次の手順で操作します。

1)「文字入れ」ツールのウィンドウからフォントリストを表示

  • 適当なファイルを開きます(新規でも既存でもOK)。[文字入れ]ツールを選択し、画面をタップ。[文字追加]をタップします

  • 文字入力のウィンドウが開いたら、[フォント]をタップ。リストが表示されたら、上部にある[+]をタップ

2)使いたいフォントを検索してダウンロード

  • ブラウザ画面が開きます。検索窓から使いたいフォントを検索し、配布ページを開きます

  • ダウンロードボタンをタップ。ダウンロードが実行され、完了すると右下に[OK]が表示されます。最後に[×]をタップして閉じます

  • フォントが追加されました。リスト上段の[Webフォント]というセクションに追加されます