NTTドコモ/KDDI/ソフトバンク/楽天モバイルの4社は2月20日、同日未明に発表された「iPhone 16e」を2月28日に発売することを発表した。各社とも、2月21日午後10時に予約の受付を開始する。価格はいずれも未公表で、決定しだいWebサイトなどでアナウンスするとしている。
2月20日19時50分追記:ソフトバンク(およびワイモバイル)からは価格のアナウンスがありました。詳しくは当該のニュース記事を参照ください。 |
2月22日1時00分追記:NTTドコモも価格の発表を行いました。また、ソフトバンクは2月20日に発表した価格の改定を2月21日に実施しています。 |
KDDIはau/UQ mobileの両ブランドで、ソフトバンクもソフトバンク/ワイモバイルの両ブランドでの発売となる。
「iPhone 16e」は、これまでの「iPhone SE」に代わるエントリーモデルという位置付けの新製品。6.1インチのSuper Retina XDRディスプレイを搭載し、「iPhone 16」と同じA18チップを採用してApple Intelligenceにも対応予定。カメラは一眼だが、48メガピクセルのメインカメラと2倍の光学ズームに相当する画質での望遠撮影が可能なFusionカメラになっている。新機能のカスタマイズ可能な「アクションボタン」やApple Intelligenceシステムも搭載される。また独自開発のセルラーモデム「Apple C1」を採用し、5G接続性と電力効率を向上させているという。
「iPhone SE」からの変更点としては、Touch IDの指紋認証が廃され、Face IDによる顔認証を利用するようになっている。これにともない、デザインは全面ディスプレイ化。接続インターフェースもLightningからUSB-Cに変更された。
Apple Storeでも3キャリア同様、2月28日の発売予定で、2月21日の予約開始となっている。そちらでの価格は128GBモデルが99,800円、256GBモデルが114,800円、512GBモデルが144,800円。