LGエレクトロニクス・ジャパンは1月29日、都内でメディア向けの発表会を開催して軽量ノートPC「LG gram」最新モデルの日本国内投入を発表しました。この記事では発表会の様子について簡単に紹介します。

忙しい方向けにまとめておくと、新モデルは最新Intel Core Ultraプロセッサの搭載で刷新。2023年中に投入された上位モデルを製品ラインナップに統合しており、2-in-1モデルも最初から提供予定です。

  • 軽量ノートPC「LG gram」シリーズがIntel Core Ultraで刷新 - これは日本語キーボード搭載モデル最有力候補だ!

2024年モデルはIntel Core Ultra搭載でさらに強化へ

2014年に13型モデルが1kgを切る圧倒的な軽量さで投入されたことに言及し、始まったメディア向け発表会。軽量さ・機動力から出発しつつも、大容量バッテリーの内蔵で長時間動作をサポート。2019年にはLGの主力事業でもある同社製高品質パネルの採用で大画面化を図り、16型モデルと17型モデルも製品ラインナップに追加しました。小型モデルの機動力だけが注目されがちですが、大画面モデルなのに薄くて軽いのもLG gramのユニークな長所です。

2022年には、一部の大画面モデルにGeForce RTXグラフィックスの搭載でクリエイティブ用途における性能を引き上げたモデルを展開。さらに、NewJeansとのコラボレーションでまったく新しいコンセプトを提示した「LG gram Style」や、マグネシウム合金素材の採用でさらなる薄型化を図る「SuperSlim」も投入。ニーズの多様化に追従してきています。

  • 大画面化の判断がすごい。個人的に小型モデルもですが大画面モデルがとても優れていると感じます

そこで、今年は「さらなる進化へ」としてIntel Core Ultraプロセッサを全モデルで採用。AI処理専用コアである「NPU」を内蔵しているほか、アーキテクチャをのものを大幅に刷新してバッテリー持続時間を改善している点が特徴です。発表会にはインテル株式会社からマーケティング本部長 上野晶子氏が登壇し、CPU・GPU・NPUの3つでPCの利用体験を改善するとアピールしました。

  • CPU・GPU・NPUの3つでPC利用体験を改善。NPUが取り沙汰されがちですが、GPUも刷新されていてかなり強力です

プロセッサの刷新もですが、今年の新モデルには「LG gram Pro」なるモデルが投入されている点が見どころ。要は2023年モデルにあった「SuperSlim」と「2-in-1」をフィーチャーしたモデルです。ボディ素材がマグネシウム合金になっている分、堅牢性を維持したまま薄型化を実現。突起部を除いて薄さ12.9mmという高い機動力を実現しています。

  • 2024年シリーズ

  • Intel Arcグラフィックスを統合しており、GeForce RTX搭載モデルはなくなりました

そのほか言及しておくべき新要素として、独自ツール「LG gram Link」が挙げられそう。モバイルデバイスと連携して用いるもので、ファイル共有からデータのプレビュー、クリップボードの共有からなんとサブディスプレイ化まで行えるという力の入りよう。スマートフォンやタブレットへの映像出力は無線ながらも、ちゃんとWindowsから外部ディスプレイとして見えていて好感触でした。

  • 独自ツールと聞くと警戒されがちですが、シンプルに便利な機能をまとめ上げてきた印象です

実機を見てきた。日本語レイアウトがすごい良い

会場に展示されていた実機を眺めつつ、筆者が気になったところをいくつかご紹介しようと思います。今回2024年モデルを見ていて、表面のざらっとした質感や角を立たせたソリッドな印象がとても好感触だと感じました。16:10ディスプレイは狭額縁で、非光沢IPSパネルの見え方も素晴らしいです。

  • 薄型化したのにHDMI端子をしっかり搭載

  • USB Type-A端子ももちろん備えます

  • ぱっと持てる軽さももちろん継承しています

そしてなにより、キーボードの日本語レイアウトが本当に最高であることをぜひ強調しておきたいところです。スペースキー周辺が変に分割されていることもなく、十字キーは「↑」の左右が空いている模範的な仕様。フォントもスマートで野暮ったくなく、かな入力用のひらがなが刻印されていても不愉快ではありません。

キーがそれぞれ独立しているアイソレーションキーボードは、キーボードのレイアウトによってボディの金型を別途用意する必要があります。これは製造の複雑化を招いたり、他国モデルへの使いまわしが効かないためにコスト増加の要因になります。それでも日本語レイアウト採用モデルをこの完成度で開発し、日本向けに投入してくれるLGの思いの強さを感じました。

  • PC動作をカスタマイズするユーティリティ「LG Smart Assistant」のGUIが洗練されてて格好いいと思いました。スマートフォンに慣れているユーザーにもとっつきやすそうです