ASUSは8月18日、同社のノートパソコンvivobookと日本発祥のストリートファッションブランド「A BATHING APE」とコラボレーションした、「ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VA」を4モデルを発表し、同日から販売開始すると発表しました。本日から大手量販店やECサイトで販売を開始します。
-
ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VAのミッドナイトブラックモデル
-
ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VAのクールシルバーモデル
-
今回ASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition K5504VAの製品説明を行ったASUS JAPAN システムビジネスマーケティング部 シニアPRの藤原拓馬氏
ベースとなっているのはASUS Vivobook S 15 OLED (K5504)で、これをBAPE風味を付けたというのが本製品です(ベースモデルは日本未発売)。
CPUは第13世代インテルCoreプロセッサーのHモデルを採用。45WのTDPゆえに、薄型軽量ノートでよく使われているUシリーズよりも圧倒的に高い性能を持ちます。厚さ19.35mmの本体でこれを実現しているのはなかなかスゴイ。
メモリはLPDDR5-4800を16GB、ディスプレイが15.6インチOLEDで2.8K(2,880×1,620)で120Hz表示。GPUはCPU内蔵のIris Xeグラフィックスですが、軽作業ならこれで十分ですし、Thunderbolt 4に対応しているので自宅では外付けGPUボックスを使うという使い方もできるでしょう。90WのACアダプタが付属しますが、PD給電にも対応しているので小型のPD電源を使うといいかもしれません。
ノートパソコンとしてみてもかなりの良スペックで、コンテンツ発信をしている人にはうってつけの内容です。Intel Evo Platformに準拠しているのでスリープからの復帰も非常に速く、快適に使えるでしょう。
-
最薄部19.35mmで1.6kgと薄型軽量パッケージながら上位モデルではCore i9-13900HとかなりパワフルなCPUを搭載
-
デュアルヒートパイプを使用したASUS IceCoolサーマルテクノロジーでTDP45W駆動に対応します
-
ディスプレイは2.8K(2,880×1,620)で120HzのOLEDを採用。コンテンツを美しく表示するのはいい感じです
-
電源は丸形端子の90Wが付属しますが、PD給電にも対応しているので小型のPD電源が使えます
BAPE風味となるのは外装、壁紙、タッチパッド、マウス、ステッカー、フィギュア、キャリングケースとパッケージです。パッケージはBAPEの世界観にあふれたデザインで、環境配慮で接着剤を使用しない箱になっています(たたんで保管するとよさそう)。
天板とタッチパッドはBAPEのカモフラパターンとなっているほか、パームレストとボトムカバーにもワンポイントがあります。マウスはカモフラパターンの特別版でこれでもかというほど詰め込まれた内容でした。
-
ASUSはこれまでにもコラボモデルを投入していました
-
今回はストリートファッションブランドとの初コラボとなります
-
という事で今回発表されたのはASUS Vivobook S 15 OLED BAPE Edition
-
ASUSとA BATHING APEのデザイナーが何度もディスカッションしてデザインを詰めたとの事
-
できたのはBAPEの世界観盛りまくりの逸品
-
天板はカモパターンがフォトエッチングされたもの。カラーはミッドナイトブラックとクールシルバーの二色展開です
-
会場の実物。ミッドナイトブラックの方が落ち着いた雰囲気
-
クールシルバーは一目でカモフラパターンとわかる仕上がりです
-
ボトムケースにもワンポイント入っていますが、このオレンジのラバーと右下の矢印ラバーはオリジナルのVivobookにも入っているものです
-
よく見ると左にBAPEのロゴがあります
-
本体正面。タッチパッドにもカモフラパターンが入っているほか、パームレストにもワンポイント入ってます。またオリジナルの壁紙はカモフラにBABY MILO FRIENDSがあしらわれています
-
パッケージもオリジナル。環境配慮のために接着剤を使わない構造+ハンドルも紙製です。パッケージが大きめなのは各種付属物が多いから
キーボードは普通ですが、キーボードステッカーが付属しており、特定キーだけに貼って個性を出せます。また普通のステッカーも付属しています。キャリングケースもカモフラ柄になっていることに加え、本体だけでなく、ACアダプタやマウス等も入れられるポケットが3つあり、これも非常にいい感じ。
カラーリングはミッドナイトブラックはグリーンカモフラ、クールシルバーはブルーカモフラで非常に悩みどころ。本体カラーだけで言えばクールシルバーはカモフラパターンがわかりやすく、逆にミッドナイトブラックは抑え目な感じです。
一方、カモフラパターンはカラーで好みがわかれるでしょう。付属のステッカーも別々なので、どちらを買うかかなり悩みそうです。フィギュアもBABY MILOが触っているパソコンのカラーが違っていました。
壁紙もカラー違いで、マウスカーソルを合わせるとBABY MILO FRIENDSが飛び出すインタラクティブなものと、全員常に見える2種類の壁紙が添付されています。
-
カスタマイズのためのステッカー付属。ミッドナイトブラックとクールシルバーで違うのが悩ましいところ
-
マウスもオリジナル。それぞれのカモフラパターンとモノトーンのカモフラを気分によって着せ替え可能
-
マウスの実物はこんな感じ
-
BABY MILOのフィギュアも付属。これも手に持っているノートパソコンが違うと芸コマ
-
実物はこんな感じ。見た目よりもちょっとずっしりしたフィギュアでした
-
キャリングケースも付属します
-
単なるインナーバッグではなく、主要周辺機器も一緒に入るのでなかなかいい感じ
-
実物はこちら。ちょっとわかりにくいですが、この生地にもカモフラパターンが入っています
製品にはそれぞれ2種類のスペックが用意され、合計4製品販売されます。CPUにCore i9-13900Hを採用しSSD1TBのモデルが199,800円、また、Core i5-13500HでSSD512GBのモデルが149,800円(税込)ですがこちらはEC専用となります。店舗によっては展示機もあるとの事ですが、両カラーとも展示する店舗は現時点では後述のPOP-UPイベントのみとなります。
今回の発売を記念して3つのキャンペーンが行われます。1つめは二子玉川の蔦屋家電内でPOP-UPイベントを開設。両モデルとも実機比較ができるのはここだけですし、BIGなBABY MILOがお出迎え。また数量限定ですがBAPEグッズ(クリーニングクロス)が貰えます。期間は8月18日から21日まで。
2つめはPhoto Canpaign。ASUSのX(旧Twitter)アカウントをフォローし、BAPEの写っている写真を投稿することにより、抽選で17名にBAPEグッズが貰えます(2名は今回のノートパソコン!)。応募期間は8月18日から9月17日までで、詳しい応募方法に関しては18日のキャンペーン投稿を見てください。
日本発ストリートファッションブランド BAPE®コラボノート発売記念キャンペーン!
— ASUS JAPAN (@ASUSJapan) August 18, 2023
PCやBAPE®グッズなど豪華プレゼント🎁
[応募方法]
①@ASUSJapan をフォロー
②店舗の実機展示の写真orお持ちのBAPE®グッズの写真を撮影📸
③ #VivobookxBAPEフォトキャンペーン のタグをつけて投稿
⚠️8/18~9/17まで⚠️
3つめは対象店舗で本製品を購入した人にBAPEグッズとしてオリジナル柄のマウスパッドとクリーニングクロスが貰えます(期間は8月末まで)。対象店舗はASUSフラッグシップコーナーでBicCamera池袋カメラ・パソコン館、ソフマップAKIBAパソコン・デジタル館/神戸ハーバーランド店umie/なんば店、ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA店/マルチメディア梅田店を予定しています。
-
発売に合わせたキャンペーンは3つあります
-
二子玉川の蔦屋家電でのPOP-UPイベントは8月18~21日の4日間
-
おっきいBABY MILOがお出迎えとの事(これもかなり重くて子供の力では動かないハズ)
-
パソコンにかけられているのがPOP-UPイベント来場、本体購入特典のクリーニングクロスです
また、二子玉川の蔦屋家電では11月4日まで、代官山 蔦屋書店は9月17日まで展示が行われるほか、その他の家電量販店でも展示が行われる予定です。写真よりも実機を見たほうがよりBAPEの世界観を楽しむことができるでしょう。