ファーウェイ・ジャパンは5月24日、完全ワイヤレスイヤホンの新モデル「HUAWEI FreeBuds 5」(以下、FreeBuds 5)を発売した。グローバルではすでに発表済みのモデルだが、正式に国内投入となる。価格は21,800円、6月6日までの期間は特価18,800円となるセールも実施。本体カラーはセラミックホワイトとシルバーフロスト。

  • HUAWEI FreeBuds 5

FreeBuds 5は「自然」や「一滴のしずく」にインスパイアされたという、人間工学をベースにした曲線主体のデザインによって近未来感を演出。1万人以上の耳をもとにシミュレーションし、負担が少ない快適な装着性に配慮している。

  • 「自然」や「一滴のしずく」にインスパイアされた曲線構造

  • 何百回もテストを繰り返し、多様な耳の形にフィットする曲線を実現したという

  • ゆるやかな曲線を描く本体

アクティブノイズキャンセリング機能では、トリプルマイクやダイナミックドライバーによってノイズ低減性能を向上。耳の形状から音響状態を検出して調整する機能や、周囲の環境に合わせて適切なモード(標準、くつろぎなど)を自動で切り替える機能を備える。ノイズキャンセリング機能は通話時も有効。

  • セラミックホワイト(左)、シルバーフロスト(右)

  • 着用イメージ

サウンド面はハイレゾをサポート。LDAC認証やHi-Res AUDIO WIRELESS認証を取得している。再生周波数帯域は16Hz~40kHz。対応コーデックはLDACのほか、AAC、SBC。

中核となるマグネットダイナミックドライバーが進化し、低音の再生能力が高まったほか、イヤホン内部で気流の通り道を広げて空気抵抗を減らし、ドライバーユニットの振幅を大きくするといった改良も図った。Bluetoothのペアリングは、最大2台のデバイスをシームレスに切り替えるマルチポイント接続に対応する。

  • 本体側面のダブルタップで再生/一時停止、または通話時の応答/終了。上下のスワイプでボリューム調整、長押しでアクティブノイズキャンセリングの有効/無効または着信拒否

スマホ用の再生アプリでは柔軟なイコライザー設定を提供し、加えて再生時にリアルタイムで自動調整する機能を実装。耳の形状などに合わせて、装着者に対して最適と判断したサウンドを届ける。

バッテリーによる音楽再生時間は、アクティブノイズキャンセリング有効で3.5時間、無効で5時間。充電ケースと併用した場合は、アクティブノイズキャンセリング有効で20時間、無効で30時間となる。急速充電にも対応し、充電ケースに入れて5分間のチャージで2時間の再生が可能(アクティブノイズキャンセリング無効)。充電ケースのコネクタはUSB Type-C。

本体サイズ・重さは、イヤホン単体が幅17.6×奥行き22.8×高さ32.4mm・約5.4g、充電ケースが幅50.1×奥行き27.3×高さ66.6mm・約45g。イヤホンはIP54の防塵・防滴性能を持つ(充電ケースは防塵・防滴なし)。