リーフ・パブリケーションズは4月28日、京都を訪れる人や住む人を対象とした、チャット型情報提案サービス「KYOTO Chat Guide built with ChatGPT」(以下 KYOTO Chat Guide)をローンチした。

  • 「KYOTO Chat Guide built with ChatGPT」使用イメージ

このほどローンチした「KYOTO Chat Guide」はβ版。

「KYOTO Chat Guide」では、過去2年間の同社情報に基づいてレストラン・飲食店の提案を行う。ChatGPTを活用することにより、雑誌・webページでは実現できなかった、双方向コミュニケーションによる最適な情報提供・情報提案が可能緒になる。

一部会話が拙い部分もあるが、今後定期的に進化させ、ユーザーの「それが知りたかった!」に応える、京都観光の鉄板ツールを目指す。今後は、京都の地元情報誌「Leaf」が27年の取材で得た膨大な蓄積情報に基づいて、情報の量的・質的な拡充等を図っていく。

同サービスの利用には、LINE友だち登録が必要。利用は無料だが、β版は1日5回の会話制限あり。正式版は一部有料化の可能性あり。