NTTドコモは3月31日、同社が「ぷらら」「ひかりTV」などに関する業務を委託している企業から、利用者情報が流出した可能性があるとを発表した。

  • ドコモロゴ

3月30日13時40分ごろに委託先企業で業務に使用しているパソコンから情報が流出した可能性があることを、ネットワーク監視によって確認したという。現時点では流出した情報の不正利用などは確認されていない。

流出した可能性がある情報は、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」および「ひかりTV」の利用者情報。具体的には、氏名/住所/電話番号/メールアドレス/生年月日/フレッツ回線ID/お客さま番号で、クレジットカード情報/金融機関口座情報などの決済関連情報は含まれていないという。流出した可能性がある件数は最大で約529万件。

流出元と想定されるパソコンはすでにネットワークから隔離済み。同社では現在も調査を継続しており、新たな情報が判明しだい公表するとしている。

本件に関する問い合わせ等は下記の特設ダイヤルおよびメールで受け付けている。

  • ドコモ特設ダイヤル:0120-100-511(9時00分~22時00分)
  • メールアドレス:support@hikaritv.net