4機種が一気にお目見えしたiPhone 14シリーズ、どれを選ぶか迷っている人も多いのでは? スマートフォンに詳しい専門家のみなさんが「今回はこの機種が買い!」と感じたiPhoneはどれなのか、どの部分に注目したのかをまとめてもらいました。今回は、Yahoo!ニュースへの的確で分かりやすいコメントで知られるITジャーナリストの山口健太さんです。
3つのポイントでiPhone 14 Proの購入を決定!
アップルが発表したiPhone 14シリーズでは、大画面の「iPhone 14 Plus」が加わった一方で、コンパクトなminiはなくなりました。
これまでiPhone 12 mini、iPhone 13 miniと買い替えてきた筆者にとっては残念な結果になりましたが、そのショックを補って余りあるほどまぶしく見えたのが「iPhone 14 Pro」です。
iPhone 13 miniと比べて、iPhone 14 Proはサイズが大きい(横幅は64.2mm→71.5mm)、重量が重い(140g→206g)、価格が高い(発売当時86,800円→149,800円)といった難点はあるものの、それでも「買い」と思えるポイントが3つありました。
まず1つ目は、画面上部のインカメラ部分に採用された「Dynamic Island」(ダイナミックアイランド)です。もしこれが単なる黒い領域だったら、これまでのノッチやAndroidスマホのパンチホールと同じく、単に邪魔なものでした。
iPhone 14 Proでは、これを通知や音楽再生のコントロールと一体化させることで有効活用しています。ハードとソフトを自社で作るアップルならでは発想であり、これほど「実際に使ってみたい」と思わせる機能に出会ったのは久しぶりです。
次に、カメラです。iPhone 13 miniのカメラには望遠がなく、筆者がよく使う「2倍」のズーム撮影では、許容範囲ではありますが、わずかな劣化がありました。
iPhone 14 ProではこれまでのProシリーズの光学3倍に加えて、デジタルズームを使わずにセンサーの中央部分を用いて光学2倍で撮ることが可能になりました。
この2倍は、35mm判換算の焦点距離で48mmとなり、スマホで卓上のものを撮るときに便利なのです。よく使う焦点距離で画質が上がっているのは「買い」ポイントといえます。
最後は「常時表示ディスプレイ」です。普段はiPhoneをスタンドに置いているのですが、基本的に画面はオフのまま。そのため、重要な通知を見逃すことがありました。
デリバリーを待っているとき、筆者はついアプリを見てしまうのですが、ライブで更新されるウィジェットを表示しておけばその必要はなさそうです。地味ではありますが、日常の使い勝手がよくなるアップデートとして期待しています。
本体カラーとして好きなのはシルバーですが、Proシリーズは明るい色だと指紋が気になることがあったので、ディープパープルかスペースブラックを考えています。