2022年9月15日から9月18日に開催される「東京ゲームショウ2022(TGS2022)」では、3年ぶりに一般公開日を設定する幕張メッセのオフライン会場に加えて、オンラインの番組配信や「東京ゲームショウ VR 2022」(TGSVR2022)を用意する。

「TGSVR2022」は、東京ゲームショウのバーチャル会場。幕張メッセのホールに大きくあいた大穴から広がる「ダンジョン」のなかに、さまざまな企業がブースを展開する。

イマクリエイト、カバー、カプコン、環境省、CharacterBank、Gugenka、コーエーテクモゲームス / コジマプロダクション、KONAMI、サビオス、スクウェア・エニックス、セガ/アトラス、ディスクロニア: CA、VARK、バンダイナムコエンターテインメント、ポールトゥウィン、マジック:ザ・ギャザリング、Metaaniといったゲーム関連やメタバース関連の企業のほか、プロモーション協賛社として、ZONe エナジー、BOAT RACE振興会、UCC、アパレル協賛社としてラルフ ローレンが参加する予定だ。

今回、BOAT RACE振興会による「TGSVR2022」のコンテンツをひと足早く体験できたので、その様子を紹介する。なお、画面、映像は開発中のものだ。

  • TGSVR2022

    「TGSVR2022」のコンテンツをひと足早く体験!

体験会はバーチャル会場の幕張メッセホールからスタート。目の前には大きな鉄骨のオブジェクトが佇んでいた。その前にはロボットのような恰好をしたNPCアバターとヘルメットとツルハシを装備したモグラが待機している。

NPCに近づいてみると、「ん? 見慣れない顔モグな。」といったメッセージが表示された。しかも、「お出迎えロボット」「意気込むロボット」「モグール」「モグスケ」など、NPCはそれぞれ名前(?)が異なり、個性的だ。

これらのNPCは、VRの世界観を教えてくれたり、ブースの企業・団体の豆知識を紹介してくれたりするので、いろいろと話を聞いてみたくなった。まるでRPGのようである。

  • TGSVR2022

    幕張メッセホールに大きな穴があいている

  • TGSVR2022

    NPCの存在も“ゲーム感”を高める

ホールの穴に設置されたエレベーターを降りたら、「ゲームの地層」の上層空間「コア空間(ベースキャンプ)」に到着。『映像研には手を出すな!』の作者である、漫画家の大童澄瞳氏がアイデアを出したというデザインが飛び込んできて圧倒される。さらには、巨大なスライムやソニック・ザ・ヘッジホッグ、ガンダム、ブルーアイズホワイトドラゴンのオブジェがお出迎え。異世界にやってきたようなワクワク感を演出する。

  • TGSVR2022

    エレベーターでは「元気なロボット」が世界観を解説してくれる

  • TGSVR2022

    エレベーターを降りて、穴を進むと、スライムやソニックがいる「コア空間」に出る

  • TGSVR2022

    「真面目なロボット」によると、ここは発掘調査隊のベースキャンプとのこと。さらに下層も存在するようだ

今回体験したBOAT RACE振興会のエリア「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」は「コア空間」入ってすぐ右側に位置していた。近づくと「大迫力のボートの旅に出かけましょう」というアナウンスが聞こえてくる。

テーマパークのアトラクションのようなゲートをくぐると、ここにもNPCキャラクターが待ち構えていた。「憧れるロボット」は、「地上にはどれも壮観な24つのボートレース場がある? いいなぁ行ってみたいなぁ!」とコメント。さりげなく提示される実際のボートレース場の情報など、アトラクションを体験した人がリアルのボートレースにも興味を持てるような工夫に感心させられる。

通路にはデフォルメされたボートやヘルメットのオブジェクトのほか、ボートレーサーのイラストポスターが飾られていた。これらのポスターは選択するとアップで閲覧できるようになっており、1枚見るごとにクエストを達成。それぞれのポスターイラストがデザインされたアバターのTシャツをゲットできた。

「TGSVR2022」では、全部で70以上のクエストが用意されており、クエストをクリアするごとに、アバターの装備アイテムやTシャツを入手できるようになっている。RPGをプレイする感覚で、会場を隅々まで探索したくなるだろう。

  • TGSVR2022

    「コア空間」入ってすぐ右側にある「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」。今回はこのアトラクションを体験

  • TGSVR2022

    テーマパークのアトラクション入り口みたいだ

  • TGSVR2022

    「憧れるロボット」がボートレース場の豆知識をさりげなく教えてくれる

  • TGSVR2022

    通路にはボートやヘルメットのオブジェクトが並ぶ

  • TGSVR2022

    ボートレーサーのイラストポスター

  • TGSVR2022

    イラストを拡大してみるとクエスト達成。アバターのTシャツを手に入れた

  • TGSVR2022

    6人目のレーサーとなって、ボートレースを体験しよう

「VIRTUAL BOAT RIDE PARK」のボートレース場には、幻想的な光景が広がっていた。満天の星空に、宙を舞う蛍のような光。奥の客席が水面に映り込んでいる描写も息をのむ美しさで、ずっと見ていたくなるほどだった。

さて、会場に入って右側に停泊しているボートに乗り込んだら、いよいよレーススタート。ここからは360度に広がる風景を眺めながら、ボートレーサーの1人となってレースを体験する。実際に操作する必要はなく、レース中は、障害物に注目してぶつかりそうになるスリルを味わったり、作りこまれたバーチャルなコースをじっくり眺めたり、ライバルのボートレーサーの動きを見たりと、自由な視点で楽しめる。

レースは3周なのだが、1周すると、突然ワープしたかのように会場が変化。幻想的な空間の1周目から打って変わって、2周目は多くの難破船が流れ着いた南国のような場所を進むことになる。空にクジラやイルカが飛んでいるファンタジーな光景は、バーチャルならでは。3周目は宇宙空間へワープし、SFのような世界のなか、ゴールまで駆け抜けた。

  • TGSVR2022

    ボートレース場は幻想的な光景が広がる

  • TGSVR2022

    「START」と書かれた先に停泊しているボートからレースに参加

  • TGSVR2022

    レーススタート!

  • TGSVR2022

    ライバルたちとのレースは迫力満点

  • TGSVR2022

    レース中は360度好きな角度を眺められる

  • TGSVR2022

    2周目に入ると突然ステージが変化

  • TGSVR2022

    クジラが空を飛んでいる

  • TGSVR2022

    3周目はいくつもの宇宙船が飛び交うSFステージ

  • TGSVR2022

    銀河を駆け、みごとゴール!

レース自体は3分程度と短めながら、最後まで何が起こるかわからないハラハラ感や、バーチャルならではの演出の数々で、かなり満足度だ。また、レース中、キャスト(CV:中島愛さん)の臨場感あふれる実況が、レースをよりスリリングな体験にしてくたのも印象的だった。会期中はほかの企業でどんなことを体験できるのか、今から楽しみである。

  • TGSVR2022

    レースの様子をナレーションしてくれるキャラクター。「わぁ、クジラさん、危ない! 乗り上げる~」など、臨場感ある実況でレースを盛り上げてくれた

  • TGSVR2022

    レースを体験すると頭に装備できるアイテムをゲットできた

なお、「TGSVR2022」は、Windows PC単体のデスクトップモードもしくは、PCとVRを接続したPCVRモード、オールインワンVRで体験可能。9月15日10時から9月18日24時までの期間内に、公式サイトからアプリケーションをダウンロードして参加する。

PCデスクトップモードの推奨環境は、OSがWindows 10。Windows 11は動作確認済みだが、動作保証はしていない。CPUはCore i5-8250Uの同等品以上、メモリは8GB、GPUはIntel UHD Graphics 620の同等品以上、ストレージは空き容量10GB以上だ。

1,920×1,080ドットのPC VRモードでは、OSがWindows 10、CPUがCore i5-7500の同等品以上、メモリが8GB、GPUがNVIDIA GeForce GTX1060の同等品以上、ストレージがSSD 空き容量10GB以上の、Meta Quest 2 (Link)、Oculus Rift / Rift S、HTC Vive、Vive Pro シリーズ、Valve Index。オールインワンVRでは、空き容量10GB以上のMeta Quest 2が推奨されている。

「TGSVR2022」ボートレースアトラクション体験動画