2021年9月30日に「東京ゲームショウ 2021 オンライン」が開幕しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、一般ユーザーはオンラインのみの参加です。華やかなブースを見ながら最新ゲームをいち早く体験するという機会は失われてしまいましたが、新ゲームの情報等はオンライン展示で楽しめるようになっています。特に、今回は初めてVR展示会場「GAME FLOAT」を開設。仮想空間上に20以上の企業ブースが展開されます。

  • tgsvr

    「GAME FLOAT」のメインホールに入った画面。チョコボやソニックが目に付きます

バーチャルブースを歩き回れ!

「GAME FLOAT」を楽しむためには、パソコンもしくはVRヘッドセットが必要です。スマートフォンでは体験できません。Oculus Quest / Quest2の場合はOculusのApp Labから、Occulus Rift / HTC VIVE、もしくはWindows PC / Macの場合はダウンロードページからアプリをインストール。パソコンでの利用の場合、それなりのゲーム環境が必要なようで、筆者はアプリ起動中常時GPUの負荷が高くなっていました。GPUパフォーマンスの悪いパソコンの場合は、メニューからグラフィックスを普通にするのがよいでしょう。

  • tgsvr

    Windows版アプリをインストールして実行したところ。スタートを押すと初回だけ名前の入力とデータの読み込みがあります

  • tgsvr

    ローディングが終わるとエントランスへ。壁に飾られているのは、過去の東京ゲームショウのポスター。クリックすると拡大表示されます

  • tgsvr

    検証環境はAMD Ryzen 5 5600X+NVIDIA GeForce 1650です。ゲーミング環境として最良とは言えませんが、それでもGPU使用率はまあまあ高め

なお、「GAME FLOAT」の上空には、「GAME FLOAT SKY」という別会場が用意されています。ここでは、TGSオリジナルのアバターコスチュームを販売。スマートフォンでも楽しめます。不定期でVTuberによる接客もあるそう。

「GAME FLOAT」は、「CORE / DIGITAL / URBAN / WILD」の4つのエリアに分けられており、会場の中心にある「CORE」の「メインホール」からは、ほかエリアや「THEATER」「C-S」へと進めます。「THEATER」では、基調講演やパネルディスカッションなどが、VR空間上のディスプレイに表示されていました。「C-S」は、「GAME FLOAT SKY」への連絡路です。

  • tgsvr

    連絡路では、VRテクノロジーパートナーのNTTグループのロゴが掲出されていました

  • tgsvr

    「GAME FLOAT SKY」では、アバターコスチュームを販売しています

  • tgsvr

    「GAME FLOAT SKY」の販売会場。雰囲気が大きく異なるのはVRシステムが違うためです

企業ゾーンは3つのエリアに分かれているものの、マップを見れば分かるようにリング状につながっています。各ブースは、主に新作ゲームの動画や詳細ページへのリンクが閲覧できるようになっていました。

また、ゾーンごとに「Sゾーン」が用意されています。それぞれの「Sゾーン」では、バンダイナムコエンターテインメントが『アイドルマスター』のライブを、DeNAが『歌マクロス』のライブを実施。Brogent Japan Entertainmentは、お台場のダイバーシティ東京にあるライド型シアター「hexaRide」で提供されている「ウォール・マリア最終奪還作戦<獣の巨人戦>」の一部と思しき動画紹介を行っていました。

  • tgsvr

    会場に多数いるオレンジ色のロボットが各種説明をしてくれます

  • tgsvr

    VR展示会場のマップはご覧の通り。展示ゾーンは3つの企業ゾーンに分かれています

  • tgsvr

    正面奥の「DIGITAL AREA」に入ってみます

  • tgsvr

    各ゾーンとも、メインホールから入るとメインとなる1番ブースが見え、左に2、4、5。右に3、6、7のブースが並んでいます。1番ブースの奥が特別ステージです

  • tgsvr

    「D-S」では、バンダイナムコの『アイドルマスター』のスペシャルライブが楽しめます (c)窪岡俊之 (c)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

  • tgsvr

    「URBAN AREA」に入ったところです

  • tgsvr

    「U-S」では、DeNAの『歌マクロス』スペシャルライブが公開されていました (c)1982,1984,1992,1994,1995,1997,2002,2015 ビックウエスト (c)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS (c)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会 (c)DeNA Co.,Ltd.

  • tgsvr

    「WILD AREA」に入ったところ

  • tgsvr

    「W-S」は、ウォール・マリア最終奪還作戦<獣の巨人戦>。実際のコンテンツの一部なのかこれだけ短めでした (c)諫山創/講談社 (c)諫山創・講談社/『進撃の巨人 獣の巨人戦』製作委員会

  • tgsvr

    企業ブースでは、派手なエントランスに代表的なキャラクターがお出迎え。画面はコーエーテクノゲームスのブース

  • tgsvr

    プロモーションムービーが流れます

  • tgsvr

    静止画とコンテンツ紹介のリンク。クリックするとwebブラウザに切り替わります

  • tgsvr

    「TGS×PUMA」のグッズが展示されていました

  • tgsvr

    ポリゴン調にデザインされたPUMAキャットグラフィックのTシャツは、今回のために特別にデザインされたそう

  • tgsvr

    「環境庁」のブースもありました。環境にやさしい「COOL CHOICE」を訴えています

  • tgsvr

    漂うマイクラ感。いくつかあるミニクイズ風動画は8bit感があります

探索要素や友だちとの協力要素も!

ほかにもVR会場には楽しめる要素がたくさんありました。

1つ目がアイテムを見つける要素で会場内に隠された「つながりのカケラ」を集めること。かけらにはTシャツの模様が含まれており、集めると、会場内を動く自分のアバターをカスタマイズできます。

全部で84用意されているようですが、がんばって探したものの、61しか集まりませんでした。動画クリックだけでなく、会場内に置いてあるタルや箱をクリックして出てくるパターンもあります。

  • tgsvr

    各所に「つながりのカケラ」が隠されています。動画を見てゲットするパターンが多かった気がします

  • tgsvr

    マップ上のタルや箱をクリックしても出てきます。会場を隅々まで見るといいのでしょうが……

  • tgsvr

    なかなか見つかりません。5時間ほど探したのですが20以上残っています。ひろったカケラはTシャツの柄として使えます

  • tgsvr

    つながりのカケラはメインホールにあるシステムを動かすために必要なアイテム。たくさん集まると何かが始まるのでしょう

  • tgsvr

    Tシャツの柄を変えたり、アバターの色を変えたりできます。撮影では自撮り機能も用意されています

  • tgsvr

    撮った画像はパソコン内に保存されます

  • tgsvr

    アングルやズーム機能も。仲間と一緒に記念撮影したいところ

  • tgsvr

    通常モードでも思いっきり下を向けばTシャツの柄を写せます

  • tgsvr

    通常の会場では絶対に怒られるようなアングルもできます

今回のチェックは1人で行っていますが、VR会場では、遠く離れた友人と一緒に楽しめる要素がいくつか盛り込まれています。

会場は複数のチャンネルに分割されており、1人で楽しむならばどこのチャネルでもかまいません(ランダムで振り分けられます)が、友達に「今このチャンネルにいるよ」とSNS等で伝えれば、一緒にブースを回れます。会場で記念撮影を取ったり、ボイスチャットでコミュニケーションしたりと、リアル会場と同じような楽しみ方もできるでしょう。

  • tgsvr

    遠く離れていても、同じチャンネルに入れば一緒に会場を回れます。ボイスチャットも用意されています

取材した日が「東京ゲームショウ 2021 オンライン」開催初日ということもあり、つながりのカケラはまだ全然集まっていませんでした。メインホールにあるシステムもERROR画面ばかり。最終日までには多くの人がつながるとよいのですが、果たしてどうなるでしょうか?