ヤマハは、音楽表現を損なわないノイズキャンセリング(NC)機能や、聴覚保護技術を投入した最上位完全ワイヤレスイヤホン「TW-E7B」を6月24日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭価格は33,000円前後を見込む。カラーはブラック、ベージュ、ダークブルー、ホワイトの4色。
「アーティストが音楽に込めた想いをありのままに表現し、聴く人の感情を動かす音(=TRUE SOUND)」を目指し、楽器メーカーならではのアコースティック技術とエレクトロニクス技術を融合。音色やダイナミクス、サウンドイメージの再現を追求した。
応答性の高い振動板と大型ボイスコイルを使った大口径10mmドライバーを搭載。豊かで余裕のある低域再生と正確な音色の描きわけを実現し、「音楽の休符や立ち上がりまで忠実に再現する」という。
本体内部は不要振動や音の干渉が起きにくい構造とし、ヌケのよい高域再生と心地よい空間表現を追求した。また、本体のドライバー前面と背面に音響用の空気穴を設け、内部の空気を綿密にコントロールすることで、ドライバーユニットの性能を最大限に引き出すという。
ハウジング内部に搭載したインマイクを使って耳の中で鳴っている音の伝達特性を測定し、耳の形状や装着状態に合わせてリアルタイムに音を自動で最適化する「リスニングオプティマイザー」、できる限り音楽表現を保つようにNC精度を高めた「アドバンスドANC」などの機能を装備。
また、ヤマハ独自の聴覚保護機能「リスニングケア」をさらに進化させた「リスニングケア(アドバンスド)」を搭載。コンテンツの音量や周囲の騒音(フロアノイズ)の変化を解析し、音量やリスニングケアのパラメーターを自動的にコントロールすることで、常に最適なバランスで音楽を再生するという。
クアルコムのオーディオSoCを採用し、左右独立伝送方式のTrueWireless Mirroring に対応。左右のバッテリー残量を検知して片減りを抑えるロールスワッピング機能を備える。対応コーデックはSBC、AAC、aptX Adaptive。
ハンズフリー通話も可能で、収音用のMEMSマイクとcVc(Clear Voice Capture)機能を組み合わせて通話性能を高めた。ほかにも、スマートフォンやタブレットで映像コンテンツへの没入感を高める「ゲーミングモード」(低遅延モード)を備える。
専用のスマホアプリ「Headphone Control」から、リスニングケア(アドバンスド)のオン/オフやバッテリー残量の確認、イコライザーによる音質調整などが行える。
大小2つの正円で構成された特徴的なデザインを採用。装着性にもこだわり、耳の対珠から後耳介溝と呼ばれる部分にしっかりとフィットするくぼみをハウジング部に設けて、耳への圧力(ストレス)を緩和。イヤホンの接地面を色々な円弧形状を持つ楕円形状に設計することで、耳への装着時にイヤホンを回してフィットさせられるようにした。
ひとつのカラーの中に複数の色や素材、仕上げを組み合わせ、TW-E7Bのサウンドと表現力を想起させるという。大きな円の部分には飛沫塗装を施し、小さな円にはアルミニウム素材を使って本体の質感を高めた。
イヤホン本体はIPX5防水仕様。装着検出機能(インイヤーディテクション)により、どちらか片方のイヤホンを耳から外すと自動で音楽が一時停止し、再び装着すると自動で再生開始する。
連続再生時間は単体で6時間、充電ケース込みで22時間。USB給電ケーブルなどが付属する。5サイズのイヤピースを用意し、耳の穴の大きさに合わせて付け替え、装着性と密閉性を高めることで低音から高音までの幅広い音域を長時間楽しめるようにした。