◆PCMark 10 v2.1.2535(グラフ53~58)

PCMark 10 v2.1.2535
UL Benchmarks
https://benchmarks.ul.com/pcmark10

性能ベンチマークの最後は、一応2Dアプリケーションで性能差が無い事の確認を、PCMark 10を使って確認したい。

  • グラフ53

  • グラフ54

  • グラフ55

  • グラフ56

  • グラフ57

  • グラフ58

Overall(グラフ53)を見ると、実際差が無い。Test Group(グラフ54)ではGamingのみ明確な差があるが、これは3DMarkの結果だから、違っていて当然である。Essentials(グラフ55)はまぁ誤差の範囲。意外なのはProductivity(グラフ56)のSpreadsheetsの結果で、殆どの結果は誤差の範囲なのだが、なぜかOpenCLを利用した計算が幾つか、妙にGeForce RTX 3090 Tiの方が遅い(表2)。普通に考えると別にOpenCLが遅くなる理由が良く判らないし、今回はこれ以上追及する時間もないので、一応結果として「何故かOpenCLが遅くなる場合がある」とだけ記しておきたい。ちなみにOpenCLはSpreadsheets以外にも利用されているが、そちらでは特に性能差は見られなかった。

Digital Contents Creation(グラフ57)やApplication(グラフ57)もまぁ誤差の範囲。総じて、大きな差は無いということが確認されたとして良いかと思う。

■表2
GeForce RTX 3090 GeForce RTX 3090 Ti
Load 1.27 1.28
Compute 1.02 1.11
Copy 1.48 1.47
Copy Formulas 0.74 0.74
Compute 2 1.63 1.72
Edit 0.42 0.44
Save 0.88 0.86
Building 0.32 0.32
Stock 0.55 0.55
Monte-Carlo OpenCL 0.69 1.16
Energy Market OpenCL 0.62 0.87
(単位:sec)

◆消費電力測定(グラフ59~63)

最後に消費電力を比較してみたい。今回は

3DMark FireStrike Demo(グラフ59)
Borderlands 3 2K(グラフ60)
F1 2021 2K(グラフ61)
Metro Exodus PC Enhanced Edition 2K(グラフ62)
Shadow of the Tomb Raider 2K(グラフ63)

の5つの消費電力変動を測定。それぞれの稼働時平均消費電力と待機時電力をまとめたのがグラフ64、待機時電力との差を計算したのがグラフ65となる。

  • グラフ59

  • グラフ60

  • グラフ61

  • グラフ62

  • グラフ63

まぁもうグラフを見て頂けると判るが、Core i9-12900Kとの組み合わせだから消費電力は大き目になるとは言え、軽々600Wを超えられると流石にちょっと考えるものがある。GeForce RTX 3090と比べて80~100W増えているわけで、確かにTGPを350Wから450Wに増加させたのは伊達ではないということか。グラフ65でGeForce RTX 3090との差を計算すると

3DMark FireStrike Demo 29.0W
Borderlands 3 2K 50.9W
F1 2021 2K 65.5W
Metro Exodus PC Enhanced Edition 2K 67.9W
Shadow of the Tomb Raider 2K 17.7W

となる。アプリケーションによって差が大きいが、安定稼働を目指すためには平均で70W、最大で100Wの消費電力増加を想定する必要があり、それだけ大容量の電源が必要、という結果になった。

考察 - 後は「いくら払える?」かの問題

性能は文句なくトップである。それは間違いない。どのくらいトップかというと、Core i9-12900Kが2Kだと性能不足に陥る程である。実際傾向を見ると2.5KもまだCPUがボトルネック気味であり、これが感じられなくなるのは3K~4Kという事になる。その際の性能向上率がGeForce RTX 3090に比べて9%程度というNVIDIAの説明は間違っておらず、場合によっては10%以上の向上が見られる場合もある。そういう意味では、GeForce RTX 3090 Tiの説明は何一つ偽りはない。

問題は消費電力とコストだ。最大100Wの消費電力増加と、$1,999(日本での市販価格は30万円オーバー)というコストを支払ってまでこれを導入する事にどの程度のメリットがあるか? である。ちなみに4月22日時点におけるAmazon Japanの最安値はGainwardの327,800円。GeForce RTX 3090の方は玄人志向の275,000円で、この価格差だとどっちを買うかちょっと微妙なところ。少なくとも既存のGeForce RTX 3090ユーザーがアップグレードする動機としてはもう少し性能差が欲しいところだ。

まだまだハイエンドビデオカードは高価な現状だけに、4Kを超えるサイズのモニターでゲームをしたいとか、とにかくフレームレートが命とか、そうした突き抜けた方にのみお勧めできる感じである。