ソフトバンクが発売したライカブランドのスマートフォン「LEITZ PHONE 1」。カメラメーカーのライカが初めて取り組んだスマートフォンとして、世界でも注目を集めているスマートフォンです。ファーストインプレッションに続いて、今回はライカのファーストスマートフォンをじっくり見たいと思います。
ベースはAQUOS R6、仕様はほぼ同じ
LEITZ PHONE 1の開発は、ソフトバンクとライカが2019年7月に話し合いを始めて、シャープが参加することで実現したスマートフォンだといいます(関連記事:ソフトバンクがライカ初のスマホ「LEITZ PHONE 1」を発売へ - その特徴は?)。
ベースとなるのはシャープのAQUOS R6ですが、シャープ自身もスマートフォンのカメラを強化する戦略の中で、この協業は歓迎すべきものだったのでしょう。
AQUOS R6のカメラにもライカの全面監修が入っているので、どちらを選んでもライカのカメラ性能を堪能できます。本体サイズはどちらも約162(H)×74(W)×9.5(D)mmですが、重さはAQUOS R6が約207g、LEITZ PHONE 1は約212gで、LEITZ PHONE 1のほうが若干重くなっています。
スペックとしては、ストレージを増やした以外は同等で、AQUOS R6と共通しています。
AQUOS R6のSoCはSnapdragon 888で、メモリは12GB、ストレージは128GB。LEITZ PHONE 1はストレージが256GBに増量されています。OSはともにAndroid 11。
最大1TBまでのmicroSD対応、バッテリー容量5,000mAhといったスペックは同等。ディスプレイが約6.6インチのPro IGZO OLEDという点ももちろん変わりません。
カメラも当然、ともに1インチ2,020万画素というスマートフォン最大級のセンサーを搭載。これはスマートフォン向けに開発されたものではなく、デジタルカメラ向けのセンサーで、1インチという大型サイズの搭載は2014年に発売されたパナソニックの「LUMIX DMC-CM1」以来。
当時CM1は「コミニュケーションカメラ」というジャンルを名乗っていたので、「スマートフォンとしては初」といってもいいかもしれません。
AQUOS R6は価格を抑えるためにストレージを128GBにしたとしており、価格は133,920円(ソフトバンクオンラインショップ価格)、LEITZ PHONE 1は187,920円(同)となっています。ストレージ倍増でライカブランドのスマートフォンが約5万円増で買えると考えれば、安いといえるかもしれません。
最大の違いは「ライカ」のデザイン
LEITZ PHONE 1とAQUOS R6の最大の違いはデザインです。
側面がライカのカメラにも使われるシルバーカラーで、天面と底面がフラットになっています。カラーと相まって、ライカカメラの天面を見ているようなデザインです。
左右側面にはレンズの絞りリングを思わせるギザギザのローレット加工がされており、指の引っかかりが良く、滑りにくくなっています。
背面は全面マットブラックで、ライカカメラのボディのようなトーン。本革ではありませんが、カメラの雰囲気があります。それをさらに強調するのがカメラ周りのデザインです。
AQUOS R6はレンズ周辺が長方形のデザインでしたが、LEITZ PHONE 1は円形のデザイン。カメラのレンズマウントのような雰囲気で、カメラの雰囲気が出ています。
1インチという大型センサーを搭載した関係上、シングルカメラながらカメラのスペースが大きく必要で、そのスペースを自然に見せるデザインセンスはさすがライカと言ったところ。ライカブランドを示す赤バッジも魅力的です。
残念なのは背面にFeliCaマークがあるところ。目立たないようになっていますが、昨今はFeliCaマークのないスマートフォンもあるため、なくても良かったように思えます。
カメラのようなレンズキャップを同梱
同梱されるアクセサリーにも注目。ラバー製のケースは、ライカの赤バッジがあること以外はそれほど特別な感じはしませんが、付属のレンズキャップは質感もあって興味深いものです。
マグネットを内蔵するため、カチャッと手軽に付け外しできて、カメラ保護とともに、外観のアクセントとしても存在感があります。
こうしたカメラ的なデザインは起動画面にも表れており、例えば起動時にはライカロゴが表示されます。
また、撮影画面に表示されるフォントの日本語部分はAQUOS R6と同じですが、数字の部分などはライカフォントが使われています。プリセットの壁紙もオリジナルの美しい写真の壁紙が用意されています。
カメラ機能も基本はAQUOS R6共通
カメラ機能も基本的にAQUOS R6と共通という印象。高い描写性能で、想像よりもレンズの質は良さそうです。
搭載されているのは35mm判換算19mmの単焦点レンズ「SUMMICRON 1:1.9/19 ASPH.」で、メインの画角は24mm。これは、19mmレンズから1.2倍のデジタルズームをした状態です。