ハーマンインターナショナルは、JBLブランドのブックシェルフ型スタジオモニタースピーカー「4309」を7月に発売する。新開発の165mm径ウーファーを採用し、コンパクトサイズでデスクトップモニターとしても使えるとする。価格はペアで19万8,000円。

  • JBL「4309」

「4309」は、1970年代初頭に登場して以来50年間にわたり、人気を集めるJBLスタジオモニターの最新機種で、現行のフラッグシップ機「4367」や兄弟機「4349」に続いて開発。上位機と共通の音響技術を搭載し、象徴的な2ウェイ・ホーン型スタジオモニタースタイルで統一された新たな「4300」シリーズの末弟と位置づけられている。

本体サイズは260×227×419mm(幅×奥行き×高さ)、重さは11kg/1本(グリル含む)。上位モデル譲りのサウンドクオリティを極限までコンパクトに収め、通常のリスニング用途だけでなく、デスクトップモニターとしても使えるようにした。

ユニット構成は、ピュアパルプコーンを採用した新開発の165mm径ウーファーユニット「JW165P-4」と、Teonex製リングダイアフラム(振動板)を採用した25mm径コンプレッションドライバー「D2410H-2」を各1基ずつ搭載。

ウーファーはスクエアクル形状のアルミダイキャスト製フレームを採用し、振動板には同心円状に強化リブを配している。エッジには高い耐久性と柔軟性を合わせ持つ、NBRハーフロールエッジを採用。25mmに及ぶ大振幅特性を低歪みで実現する。

前後対称磁界を形成するSFG磁気回路を搭載。大型デュアル・フェライトマグネットにアルミスタビライザー、コッパーショートリングを組み合わせることで高調波歪を低減し、ロングボイスコイル設計により大振幅特性を実現する強力な駆動部を備える。また、センターベント付ポールピースでボイスコイルの発熱を抑え、パワーコンプレッションを低減するという。

  • 165mm径ウーファーユニット「JW165P-4」

  • 25mm径コンプレッションドライバー「D2410H-2」

本体上部には、上位モデルで搭載している、「HDI-X ウェーブガイド技術」を用いた定指向型ホーンを装備。広い周波数帯域にわたり、水平方向100度×垂直方向80度の安定した指向性パターンを発揮するという。

  • 「HDI-X ウェーブガイド技術」を用いた定指向型ホーンを上部に装備

高感度ドライバーユニットと高精細なHDIホーンを活かすための、低歪ネットワークも搭載。8kHz~20kHz間の高域微調整が可能な±0.5dBステップのスイッチ式UHFトリムコントロールを装備し、ニアフィールド・モニタリングからリビングなどの広い空間での使用、棚への設置時など、使用環境に応じた高域レベル微調整が行える。

  • ±0.5dBステップのスイッチ式UHFトリムコントロール

周波数特性(-6dB)は42Hz~30kHz。クロスオーバー周波数は1.6kHz。推奨アンプ(rms)は25~150W。公称インピーダンスは4Ω。出力音圧レベル(2.83V/1m)は87dB。低域用と高域用フィルター回路を独立構成とし、スピーカーターミナルはバイワイヤー/パッシブバイアンプに対応する。

キャビネットは伝統のブルーバッフルとウォールナット突板による背面を含む4面リアルウッド仕上げ。濃紺のフロントグリルはウーファーバッフルのみを覆うことで、装着時の中高域の減衰を排除するという。

フロントバスレフ方式で、ツインポートを採用。内部には十字型ブレーシングによる補強を施して前後左右のパネルを強固に結合し、高い剛性を確保したという。底面にはボトムベース・ボードを追加し、補強と共に設置面への振動伝達を低減。振動による干渉と滑りを防止するシール式パッドが付属する。

  • 本体背面