カシオ計算機は6月15日、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」のスポーツライン「G-SQUAD」から、新モデルとなる「GBD-200」を発表した。ブラック、ネイビー、ライムイエローの3色を用意し、価格は22,000円、発売は7月16日。

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

    G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」(実機写真:青木淳一

今回のGBD-200は、G-SQUADシリーズで初となるスクエア型ケースを採用。薄型化と小型化も図り、ワークアウトとともに日常でも身に付けやすくした。G-SQUAD「GBD-100」と比較して、ケースの縦方向が8.8mm、横方向が3.4mm、厚みが2.0mm、小さくなっている。デザイン面でも、横から見たときにフラットになるようにし、視覚的にも薄さが引き立つ。

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

    ブラック(GBD-200-1JF)

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

    ネイビー(GBD-200-2JF)

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

    ライムイエロー(GBD-200-9JF)

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

    手首になじむ薄型スタイル

バンド素材のソフトウレタンは通気性と柔軟性が高く、フィット感に優れる。かん足(バンドとケースをつなぐ部分)の付近に穴を設けることで通気性を確保し、手首の汗や蒸れを逃がす。手首に固定するための穴も5mm単位という細かいピッチにし、ユーザーが自分にとってちょうどよい位置で止められるようにした。

本体はBluetoot low energyを備え、スマートフォンの専用アプリ「G-SHOCK MOVE」と連携。各種ワークアウト、歩数やカロリー消費量といったライフログ、アクティビティ履歴などを確認、管理できる。また、ランニング系のワークアウトでは、本体の加速度センサーによって計測した距離を、スマホ側のGPSを利用してより正確に補正。走行ペースの計測や一定距離を走ると自動でタイムを計測してくれるオートラップ機能も備える。

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」
  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」

G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」の主な仕様(クリックで拡大)

  • G-SHOCK G-SQUAD「GBD-200」