シャオミ(Xiaomi)は3月31日、6.67インチ画面の4Gスマートフォン「Redmi Note 10 Pro」を国内発表した。Miシリーズで採用されている高機能をミッドレンジに組み込んだ製品となる。
4月16日からMVNOやECサイト、量販店などで順次販売開始する。現時点では6GBメモリ+128GBストレージモデルのみのラインナップで、店頭予想価格は34,800円前後。
同社が開催したオンライン製品発表会で、東アジア担当ゼネラルマネージャーのスティーブン・ワン氏は「日本のスマートフォンを再定義したい」と意気込んだ。過去に投入したRedmiシリーズのうち、「Redmi Note 9T」では低価格な5Gスマートフォンを実現し、Felicaも搭載したとアピール。また、Redmi 9TもAmazonのスマートフォン売れ筋ランキングで1位を獲得したとする。
今回投入する新スマートフォン「Redmi Note 10 Pro」では、「ミッドレンジのスマートフォンを再定義する」と紹介された。すでにグローバル版が海外で販売されているが、日本投入モデルでは対応周波数帯の拡大や緊急地震速報の受信設定など、日本向けのカスタマイズがなされているという。
背面カメラは4眼構成で、上位のMi Note 10と同じく1億800万画素のメインカメラのほか、800万画素の超広角、500万画素の望遠(テレマクロ)、200万画素の深度センサーを搭載。イメージセンサーのサイズは1/1.52インチで、9つのピクセルを1ピクセルとして扱う9 in 1ビニング技術を搭載する。
ディスプレイは6.67インチのAMOLED(2,400×1,080ドット)で、リフレッシュレートは120Hz、タッチサンプリングレートは240Hz。ゲーム利用を想定するほか、SNSのスクロールなどもより滑らかに行えるとした。HDR10もサポートする。画面上部には2.96mmサイズの小型ドットインカメラ(16MP)を備え、画面の色温度やテクスチャを調整できる「読書モード」も用意した。
本体背面はマットガラス素材で、カメラエリアはやや出っ張った形になっている。側面はカーブデザインで薄さを意識し(本体厚は8.1mm)、前面カバーはコーニングの強化ガラス「Gorilla Glass 5」を採用した。重さは193g。カラーはグラディエントブロンズ、グレイシャーブルー、オニキスグレーの3色を用意する。
プロセッサはSnapdragon 732G。メモリは6GB、ストレージ(UFS 2.2)は128GB。デュアルSIM仕様で、DSDS(デュアルSIMデュアルVoLTE)/DSDV(デュアルSIMデュアルスタンバイ)をサポートする。バッテリー容量は5,020mAhで、33W出力の充電器を同梱する。スピーカーはデュアルスピーカーで、3.5mmヘッドホンジャックも搭載する。
取り扱いは、MVNOの場合イオンモバイル、IIJmio、goo Simseller、BIGLOBEモバイル。ECサイトの場合Amazon.co.jp、ひかりTVショッピング、ソフトバンクセレクション、Murauchi.com。量販店ではエディオン、コジマ、ジョーシンWebショップ、ソフマップ、ノジマオンライン、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラで販売する。
シャオミは、3月30日にブランドロゴの更新を発表した。デザインは日本デザインセンター代表取締役社長で武蔵野美術大学教授の原研哉氏が手掛け、従来より丸みを帯びたものとなっている。新しいロゴは今後、同社製品に展開されていく。
Redmi Note 10 Proの主な仕様
- OS: MIUI 12(Android 11ベース)
- CPU: Qualcomm Snapdragon 732G
- 内蔵メモリ: 6GB
- ストレージ: 128GB
- 外部ストレージ: microSD、最大512GB
- ディスプレイ: 6.67インチAMOLED
- バッテリ容量: 5,020mAh
- アウトカメラ: 108MPメイン、8MP超広角、5MP望遠、2MP深度センサー
- インメラ: 16MP
- 5G: ―
- FDD LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
- TDD LTE: B38/40/41(2545-2650MHz)
- Wi-Fi: ○
- Bluetooth: Bluetooth 5.1
- 生体認証: 側面指紋認証
- 本体サイズ: W164×H76.5×D8.1mm
- 重さ: 約193g
- カラーバリエーション: グラディエントブロンズ、グレイシャーブルー、オニキスグレー