米Microsoftは3月23日(米国時間)、コラボレーションツール「Microsoft Teams」で英語(US)音声のライブ文字起こしが可能になったと発表した。テナント管理者がLive Transcriptionを許可するポリシーを有効にすることで、会議の主催者・プレゼンターが文字起こしを開始できる。

  • 会話のライブ文字起こしが表示されているイメージ(Microsoft Teams Blogより)。話者を識別して表示できるが、話者の名前を非表示にした匿名での文字起こしもできる

Teamsのライブ文字起こし(Live Transcription)機能では、話者を識別し、ほぼリアルタイムで英語音声をテキストとして記録できるという。会議の招待状、参加者名、添付ファイルなどの情報を使用し、会議固有の専門用語を自動的に認識するなど文字起こしの精度を上げている。プライバシーに配慮し、使用されたモデルは会議後に自動で削除され、MicrosoftのAIの改善などには使わないとする。

ライブ文字起こしが有効になっている場合、参加者にもその旨が通知される。話者の識別も可能だが、設定により話者の名前は非表示にもできる。文字起こしの表示自体をオフにすることも可能。

文字起こしの内容は、会議後にTeamsのデスクトップアプリやWebブラウザから参照したり、ダウンロードしたりできる。データは主催者のアカウントに保存され、主催者またはテナント管理者が削除できる。