お気に入りの音楽やMVをyouTubeで見つけたとき、何度も繰り返し再生したいと思ったことはありませんか? そんなときに活用したいのがリピート機能です。

本記事では、スマホでもPCでもできる「YouTubeのリピート再生方法」を紹介します。

  • YouTubeで動画をリピート再生するには? スマホ・PC別手順解説

    YouTubeで動画をリピート再生するには? スマホ・PC別手順解説

リピート再生はこんなときに便利!

リピート再生は、以下のような場面で活躍します。

  • 集中するために「作業用BGM」や「環境音ASMR」を流したいとき
  • YouTubeの動画を語学学習として使うとき
  • 好きな曲を何度も繰り返し聴きたいとき

何より、動画が終わる度に画面操作を行う必要がないのがリピート再生のメリットです。一度スマホやPCを触ってしまうと、用もなく別のサイトやアプリを開いてしまう、という方には特におすすめの機能です。

YouTubeの使い方で困ったときに見る
YouTubeの使い方、履歴削除やチャンネル登録方法など基本情報まとめ

PC版 : YouTubeサイトでリピート再生する方法

実際に、YouTubeでリピート再生を行う方法をご紹介します。まずはPCのYouTube公式サイトからリピート再生を行う方法です。やり方は非常にシンプルで、以下の2つの手順で設定完了です。

  1. リピート再生したい動画を開く
  2. 右クリックして「ループ」を選択

以下、画像を用いて説明します。

まず、リピート再生したい動画を開きましょう。 

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

次に、動画の画面上で右クリックをすると、以下のようなメニューがでてくるので、「ループ再生」をクリックしましょう。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

設定は以上です。これで好きな動画を繰り返し何度も再生することができます。

スマホ版 : YouTubeアプリでリピート再生する方法

スマホのYouTubeアプリ上では、PCのように動画から直接ループ再生を行うことはできません。しかし、再生リスト機能を活用することでスマホアプリでもリピート再生が可能となります。

手順は以下の通りです。

  1. リピートさせたい動画を再生リストに入れる
  2. 再生リストから「リピート再生」のアイコンをタップ

以下、画像を用いて説明します。

まずは、リピートしたい動画を入れた再生リストを作りましょう。リピート再生をしたい動画を開き、画面左上の十字マークをタップします。このマークを押すと再生リストを作ることができます。すでに作ってある再生リストに追加することも可能です。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

「新しいプレイリストを作る」からリピート再生したい動画の入ったリストを作りましょう。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

今回は例として「作業用」というタイトルをつけました。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

その後、YouTubeアプリの「ライブラリ」のページに行くと動画の視聴履歴や今までに高評価した動画、今までに作った再生リストなどを一覧でみることができます。先ほど作った「作業用」再生リストをタップしましょう。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

再生リストから動画へ飛び、再生リストのタイトルをタップするとメニューが開きます。ここでリピート再生やシャッフル再生といった再生方法を選ぶことができます。リピート再生したい場合は左のループアイコンをクリックしましょう。

  • 操作画面イメージ

    操作画面イメージ

以上で設定完了です。

スマホアプリからでも再生リストを使うことで動画のリピート再生が可能となります。一つの動画だけではなく、好きな動画をいくつか再生リストに入れることですべてまとめてリピート再生することも可能です。

まとめ

以上、YouTubeの動画をリピート再生する方法を紹介しました。この機能を用いることで、作業中の集中力継続や語学学習にも役立てることができるでしょう。

今回は、PCおよびスマホアプリでのリピート再生方法について紹介しましたが、ほかにも、GoogleChromeの拡張機能などを用いることで、より自分好みにカスタマイズしたリピート再生を設定することも可能です。自分に合った方法でリピート再生を行い、YouTubeをさらに便利に使いこなしましょう。