ゼンハイザーのゲーミング製品を引き継いだ新ブランド「EPOS」から、PCゲーマー向けのUSB DAC「GSX300」が発売されました。DACとは、Digital Analog Converterのことで、デジタル信号の音声をアナログに変換するもの。PCのオンボードサウンドカード、いわゆるPC本体についているヘッドホン端子でも、アナログ変換されるので、ヘッドホンでデジタル音源を聴くことはできますが、アンプ機能が搭載された「GSX300」を使えば、迫力のある音でデジタル音源を楽しめます。

では、実際どのように音が変化するのでしょう。製品をレビューしてみました。

  • GSX300

    「GSX300」のレビューにあたり、送っていただいたプレスキット

  • GSX300

    プレスキットのなかには、ゲーミングヘッドセット「GSP600」まで入っていました。おそらく、ちゃんとしたヘッドホンで音を聴いてほしいと、ご配慮くださったのでしょう

まずは専用ソフトで好みの設定を

まず、外観ですが、前面にスイッチとダイヤルがひとつずつあります。スイッチはプリセットのモード切り替え、ダイヤルは音量調整に使います。

背面にはmicroUSB端子とヘッドホン端子、マイク端子の3つを完備。インターフェース的にはこれで終了で、かなりシンプルなデザインといえるでしょう。接続は、付属のUSB-A to microUSBの変換ケーブルで、パソコンと「GSX300」をつなぐだけです。

  • GSX300

    「GSX300」の外観。大きなダイヤルは、音量の調整で使用します。回すとカチカチといい感じの感触。ダイヤルの左にあるスイッチはプリセットのモード切り替えに使います

  • GSX300

    背面のインターフェースは、マイク端子、イヤホン端子、microUSB端子の3つ

  • GSX300

    底面には滑り止めが付いています

このまま使用することもできますが、機能をより使いこなすために、専用ソフト「EPOS Gaming Suite」をPCにインストールします。前回、GSP370をレビューするときにインストールしたのですが、GSP300の機能に対応したバージョンがリリースされていたので、アップデートしました。初めての人は公式サイトからインストールしておきましょう。

アップデート前の「Gaming Suite」は、左上にゼンハイザーのアイコン、左下にロゴが入っていましたが、アップデート後は、左上にEPOSのロゴ、左下にEPOSのアイコンが入っています。下段のヘッドホン、マイク、設定のアイコンもリニューアル。項目としては、前バージョンと一緒です。

ヘッドホンの項目では、周波数帯ごとに音量を調節できるようになっています。右上に視聴環境に応じたプリセットがあるので、とりあえずはそれを使用し、あとで自分の好みの音を構築するのがよさそうです。

左下には、サラウンド設定。ステレオの2.0chとサラウンドの7.1chの切り替えができます。また、反響音の効果の大きさも変えられます。

  • GSX300

    プリセットは、高音重視の「ESPORTS(TREBLE)」、低音と高音を際立たせた「MUSIC」、MUSICより若干中音域を上げた「MOVIE」、すべての音域が並列の「FLAT」を用意。プリセットをカスタマイズして保存することもできます

  • GSX300

    MUSICのプリセット。それぞれの周波数帯の点にマウスオーバーすると、どのくらい強化しているか数値で見えます

マイクの項目では、ヘッドホンと同様に周波数帯ごとに音量を調節できます。さらに音声強化機能として、温かみのある音声の「ウォーム」、ハキハキとして明瞭さの「クリア」、音量を強化する「ゲイン」、音声以外の音を打ち消す「ノイズゲート」、「ノイズキャンセリング」などがあります。

また、設定では、「GSX300」や「Gaming Suite」自体のバージョン確認とアップデートができるようになっています。定期的に確認し、最新バージョンがあればアップデートしておきましょう。

  • GSX300

    マイクオプションでは音声強化機能が用意されています

  • GSX300

    設定では、「Gaming Suite」のソフトウェアと接続した機器のハードウェアのバージョンを確認できます。最新のバージョンがあれば、すぐにアップデートも行えます