• iPhone SEにAdobe Premiere Rushアプリを投入! 動画クリエイターへの第一歩を踏み出してみました

    iPhone SEにAdobe Premiere Rushアプリを投入! 動画クリエイターへの第一歩を踏み出してみました

誰でも簡単にスマホで動画を撮って編集製作までできる今、YouTubeなどに公開したり、動画による表現を活かしたVlog(ビデオ ブログ)も注目されています。

この春から多くの芸能人やスポーツ選手が動画コンテンツを発信していることも話題を呼んでいます。今後は企業が新しい製品やサービスを発表したり、コミュニティサービスでユーザーとつながりを持つための手段として動画が使われる機会も増えそうです。ビジネスパーソンにも動画の表現手法を活かしたプレゼンテーションと、その製作スキルが求められるようになるかもしれません。

動画づくりは苦手だった筆者も、小型で高性能な新iPhone SEを買ったことをきっかけに何か新しいことを始めたいと考えて、今回はモバイル端末での利用に最適化したアドビのビデオ編集アプリ「Adobe Premiere Rush」で、動画編集に挑戦してみました。

差がつく動画を作れるAdobe Premiere Rush

Adobe Premiere Rushは、アドビシステムズが2018年10月にリリースしたビデオ編集アプリです。現在はmacOSとWindows、モバイルはiOSとAndroidに対応するアプリが提供されています。筆者が使っている個人版は月額980円のサブスクリプション型サービスです。

iOS版のAdobe Premiere Rushアプリ(以下:Rushアプリ)はiPhone 7以降、A9チップ以上のiPadにiOS 12以上をインストールしたシステムを快適に使える環境として推奨しています。新しいiPhone SEはiOS 13.4と、上位のiPhone 11シリーズにも搭載されているA13 Bionicチップを搭載する最先端の端末なので、Rushアプリがスムーズに動作します。

  • iPhone SEなら片手でサクッと動画編集ができてしまう、Adobe Premiere Rushによる「手のひらスタジオ」

無料で登録できるAdobe Creative Cloudのメンバーシップにエントリーすると、Rushアプリの無料スタータープランが試せます。有料プランに移行しないと、アプリから作成した「プロジェクト=作品」を3回までしか書き出し(保存)できません。あくまで無料のお試しプランではありますが、Rushアプリで自分のやりたかったことができるのか、使い勝手の良し悪しを確かめることは十分にできると思います。

なおPCでビデオ編集アプリ「Adobe Premiere Pro」を購入している方は、Rushアプリも契約プラン内で利用できるアイテムなので、ぜひiPhoneなどスマホで使ってみることをおすすめします。

充実したカメラ機能で素材を撮影できる

Rushアプリの特徴は充実したカメラ機能を搭載しているところにあります。

Rushアプリを立ち上げると、最初に作成したプロジェクトが並ぶ「マイプロジェクト」の画面が立ち上がります。新規にプロジェクトをつくる場合は「+」アイコンをタップ。「メディアを追加」を選択すると、iPhoneのカメラロールに保存されている動画や写真を選択する画面に移ります。

  • 「+」アイコンをタップ。Rushアプリの中に「プロジェクト=作品単位の映像」を作成していきます

  • iPhoneのカメラアプリで撮影したメディアが読み込めるだけでなく、Rushアプリの多機能カメラで動画や静止画を撮影。素材としてプロジェクト作成に素速く活用できます

解像度は480pから最大4Kまで、フレームレートも通常撮影の24 / 30 / 60fpsから、スローモーション再生が楽しめる120 / 240fpsのハイフレームレート撮影まで選べます。iPhoneのディスプレイにプレビューを表示しながら、ISO感度やシャッタースピード、露光量、ホワイトバランスなど細かな値も好みに合わせられる「プロ」モードを選ぶと、撮影前に狙いの画作りにとことん追い込めます。

iPhone SEのカメラは特別こだわらずともきれいな動画や写真が撮れるので、カメラのことにあまり詳しくないかたは「自動」モードに設定して、深く考えずに素材を撮りためれば良いと思います。後から動画を編集するタイミングで色を変えたり、エフェクトを加えることもできるからです。

  • カメラのモード設定には「自動」と「プロ」があります。自動に設定すれば大抵のシーンはきれいに撮影できるので、後から色や明るさを加工する製作方法でも良いと思います

  • 「プロ」に設定すると撮影前にも丁寧に画作りができます