パナソニックは、米ラスベガスで開催中の家電/テクノロジー見本市「CES 2020」にあわせて、欧州で2020年に発売する4K有機ELテレビのフラグシップモデル「HZ2000」シリーズを発表しました。サイズは65V型と55V型の2種類。日本での発売予定は「検討中」としています。

  • TX-65HZ2000

    パナソニックの4K有機ELテレビ、フラグシップモデル「HZ2000」シリーズ。欧州市場に導入を予定しています。写真は65V型「TX-65HZ2000」

最新世代の有機ELパネルをベースに、映画の本場・ハリウッドのスタジオなどでフィルムの彩色と仕上げを担当するカラーリストたちがチューニングに参加したという「Master HDR OLED Professional Edition」を搭載しています。最新の有機ELパネルは従来の約20%増しのピーク輝度を実現していることから、明るく高精細な画面表示が可能です。

このパネルにパナソニック独自の映像処理プロセッサー「HCX PRO Intelligent Processor」を組み合わせてノイズの少ない高精細な4K映像を再現します。

  • TX-55HZ2000

    55V型「TX-55HZ2000」

画質をさっそく体験。最新のHDR規格にフル対応

パナソニックがCES期間中に実施したプライベートショーで、HZ2000シリーズの画質デモを見てきました。プールで泳ぐ水泳選手の肌を照らすきらめき感、水しぶきの輪郭を立体的に浮かび上がらせる自然な陰影のバランスなどHDR映像の醍醐味を一層ひきたてる画作りは圧巻でした。

パナソニックはHZ2000シリーズが、現在世の中にある最新のHDR規格にすべて対応しており、あらゆるHDRコンテンツをベストな画質で楽しめるテレビであるとアピールしています。

  • HZ2000

    最新のHDR規格すべてに対応するテレビであることをアピールしています

2019年秋に、パナソニックやLGエレクトロニクスとアメリカのテレビメーカー・VIZIOと立ち上げた、映画やテレビの製作者の意図をテレビでも忠実に再現するための新しい映像モード「Filmmaker Mode」(フィルムメーカーモード)に対応。

また、映像を楽しむ環境の明るさに合わせて映像の輝度調整を自動で行う、ドルビーラボラトリーズの「Dolby Vision IQ」技術もサポートしました。

2020年にパナソニックとLGが発売するテレビの上位モデルが、Filmmaker ModeとDolby Vision IQを搭載することをCESで発表しています。

Filmmaker Modeは、「モーションスムージング」と呼ばれる、映像を滑らかに見せるためのテレビ側の補正処理を無効化し、元の映像ソースのフレームレートや画角を忠実に再現します。テレビの映像メニューから選択したり、付属のリモコンのPICTUREボタンを押すことで、Filmmaker Modeを有効にできます。

  • HZ2000

    HZ2000シリーズのリモコン。持った手にずしりとくる質感です

  • HZ2000

    HZ2000シリーズのリモコン上部にある「PICTURE」モード

Filmmaker Modeは制作者の意図した映像にテレビの表示を限りなく近づけることを目的に作られていますが、パナソニックのHZ2000シリーズはFilmmaker Modeを選んだ後も画面の明るさや色合いなどを、ユーザーが自由に調整できます。

なお、Filmmaker Modeの設定についてはメーカーがある程度自由に作り込めるため、ユーザーは各社の「画作り」を選ぶ楽しみを味わえます。

  • HZ2000

    映像メニューからFilmmaker Modeを選択すると、ハリウッドの制作者の意図に忠実な映像が楽しめます

Dolby Vision IQについては、Dolby Vision、またはDolby Vision IQのいずれかに対応する映像コンテンツをテレビで再生したときに効果を発揮する機能です。画面の明るさ設定はデフォルト設定と「Vivid」、「Dark」の3段階から選べますが、その他の要素はドルビーが定めた基準値の映像がそのままテレビの画面に反映されます。

  • HZ2000

    Dolby Vision IQによる視聴時には明るさを3段階から選べる仕様になります

HZ2000シリーズは本体に内蔵する照度センサーを使って、テレビを置いた部屋の明るさに合わせて画面を自動で最適化する機能も備えています。昼間の明るい室内でもHDR映像の視認性が確保できるところに要注目です。パナソニックの担当者は「明るさの最適化機能をオンにしても、テレビの消費電力に大きな影響はない」と説明しています。

テレビ単体でも高音質、テクニクスチューニングを採用

4K有機ELテレビのフラグシップモデルとして、テレビ単体でも力強く臨場感あふれるサウンドが楽しめるようにオーディオシステムをテクニクスのエンジニアと一緒に作り込んでいます。

  • HZ2000

    内蔵するサウンドシステムのチューニングには、テクニクスのエンジニアが関わっています

本体にはGZ2000シリーズと同じ総合140Wのデジタルアンプを内蔵。サウンドシステムは3ウェイ構成として、さらにセリフやボーカルなど人の声を聴きやすく再現できるようにセンタースピーカーユニットも設けています。

  • HZ2000

    計140Wのアンプとマルチスピーカーを内蔵

またテレビ単体でDolby Atmosの立体サウンドが再現できるよう、テレビ本体の背面に上向き配置したイネーブルドスピーカーをGZ2000シリーズから踏襲しています。従来のステレオ放送も立体的な音声で楽しめる変換機能も備えています。

  • HZ2000

    高さ方向の音を再現するイネーブルドスピーカーは、テレビの背面にあります

欧州モデルとして発表されたHZ2000シリーズのデザインは、現在国内でも販売されているGZ2000シリーズと大きく変わっていないように見えます。テレビの存在がコンテンツ視聴を妨げないミニマルなデザインは好感が持てました。

おそらく日本で発売されるモデルには4K放送に対応するチューナーや外付けHDDへの録画機能などが積まれることになると思います。夏にはオリンピックの開催が控えているので、HZ2000シリーズの日本版モデルの発表もそう遠くないタイミングで控えているのではないでしょうか。

CES 2020の開催に合わせて、パナソニックやサムスン、ハイセンスにTCLなどテレビメーカーがメンバー企業として参加する8Kアソシエーションが8Kテレビ向けの認定ロゴプログラムをスタートさせました。

現時点でパナソニックは8Kテレビの発表を行っていません。またライバルのソニーも、海外で販売を開始している8K/HDR対応のブラビアを日本で発売する計画については「検討中」であるとのみアナウンスしています。シャープとLGに続いて、日本国内で8Kテレビをどのメーカーが出してくるのでしょうか。8K放送がスタートしている日本で、オリンピックイヤーの2020年こそ8Kエンターテインメントが盛り上がってほしいものです。