いよいよ日本でも、シャオミ(Xiaomi、小米科技)のスマートフォンが買えるようになります。第一弾として販売されるモデルは「Mi Note 10」と「Mi Note 10 Pro」の2機種。このうち「Mi Note 10」を、いち早く試すことができました。
6.47インチ有機EL搭載の大型スマホ
「Mi Note 10」は、ドロップ型のノッチを採用した約6.47インチ(2,340×1,080)の有機ELディスプレイを搭載しています。6.47インチというと「HUAWEI P30 Pro」(約6.47インチ)や「Galaxy S10+」(約6.4インチ)と同じくらい。発売中のスマートフォンの中では、比較的大きい部類に入るでしょう。
一方で上下左右の額縁はほかと比べてもかなり狭く、特に左右は角が大きくカーブしたデザインになっているため、ディスプレイサイズの割には、持ちやすいサイズ感に収まっているという印象です。
なおスペック上のサイズは高さ157.8×幅74.2×厚さ9.67mm、重さ208g。これは後に紹介する「Mi Note 10」の特徴ゆえなのですが、ライバル達と比べると、厚さと重さが少々ヘビーになっています。
世界初の約1億800万画素カメラをはじめ、6つのカメラを搭載
「Mi Note 10」の最大の特徴はカメラです。なんと108MP(約1億800万画素)という、ちょっとびっくりする画素数のカメラが搭載されています。イメージセンサーサイズは1/1.33インチで、これもスマートフォンでは最大級。108MP広角カメラ(F値1.69)に加えて、5MPの光学5倍カメラ(F値2.0)、12MPのポートレート用光学2倍カメラ(F値2.0)、20MPかつ視野角117°の超広角カメラ(F値2.2)、さらに1.5cmまで寄れる2MPのマクロカメラと、背面だけで5つのカメラと2色のフラッシュライトを搭載しています。これが他のスマートフォンと比べての厚く、重くなっている理由です。
32MPのセルフィーカメラ(F値2.2)とあわせると、搭載されているカメラは合計6つ。ここまでくるとちょっとやり過ぎ感もありますが、『Mi Note 10』は決して奇をてらった端末ではありません。実際にいろいろな場面で写真を撮ってみましたが、作例を見てもらえればわかるように、搭載されているカメラの種類が多い分どんなシーンもオールマイティに撮れます。つまり、写真や動画を撮る機会の多い人には、なかなかよく考えられたカメラであるということです。