パナソニックは、業界初という、磁性流体を用いたダイナミック型ドライバーを搭載したテクニクスブランドのイヤホン「EAH-TZ700」を11月15日より発売する。価格は税別12万円。IFA2019に出展されており、国内での発売日と価格が決まった。
EAH-TZ700は、新生テクニクスブランドでは初となるイヤホン。ドライバーの理想的な駆動を実現する独自の技術を採用した、新開発の「プレシジョンモーションドライバー」を搭載。ボイスコイル部の磁性流体や、振動板と異なる材質のしなやかなエッジの採用により、シングルドライバーでありながら最高100kHzの高域までカバーする広帯域再生と、歪みの少ない音楽再生を実現する。
具体的には、磁石に吸い付く性質を持った液体である磁性流体をボイスコイル部に充填。磁性流体表面をボイスコイルが滑るように動くことで、振動板のストローク精度を高めて正確に駆動でき、歪みの少ない音楽再生が可能とする。
磁性流体を使うことで、振動板とエッジ部で異なる素材の採用も可能にした。薄型の特殊アルミニウム振動板と、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)素材のしなやかなエッジで、従来のイヤホンでは難しかった3Hzの超低域から100kHzという超高域までの広帯域再生を実現する。
ドライバー後端には、ドライバー前後の空気の流れを精密にコントロールする「アコースティックコントロールチャンバー」を設けた。
ハウジングは耳穴に入れやすい3D形状で、異種金属を組み合わせた独自のハウジング構造を採用して不要振動を分散・抑制。本体は軽量で振動減衰特性にも優れたマグネシウムダイキャストで、ポートハウジングには軽くて硬いチタンを使っている。また、ドライバーからポートまでは同軸レイアウトとし、理想音質を追求した。インピーダンスは19Ω。最大入力は100mW、音圧感度は108dB/mW。
ケーブルはMMCX端子で着脱可能。芯線は古河電気工業によるPCUHD(高品位無酸素銅)とOFC(無酸素銅)のハイブリッドタイプで、しなやかで服などに擦れてもタッチノイズが発生しにくい設計を採用した。プラグはL字型で、3.5mmステレオミニのアンバランスケーブルと、2.5mm 4極プラグのバランスケーブルを同梱する。
ケーブルを除く重さは約7gで、ケーブルを含めると約22g。10月8日発表時は重さを約6g(ケーブル除く)としていたが、10月24日に約7gに変更したと発表した。音質改善のためにハウジング内部にリブを追加し、低域の音圧改善のために音響BOX容積を変えたことが理由。
S/M/L/XLの4サイズのシリコン製イヤーピースを用意し、円形のノーマルタイプに加えて、外耳道の形に沿いやすい楕円のオーバルタイプを同梱。キャリングケースも付属する。