Wi-Fi 6(ワイファイ・シックス)は、ワイヤレス通信規格の制定と認証業務を担うWi-Fi Allianceによって命名された無線LAN規格です。内容はIEEE 802.11acの次世代規格として策定作業が進められていた「IEEE802.11ax」であり、最大約9.6Gbps(理論値)という高速通信に対応しています。

従来の無線LAN規格は、電気通信技術の国際的な標準化団体「IEEE」により策定された無線LAN関連規格「IEEE 802.11」の末尾にアルファベットを付ける形で規格名を制定してきました。しかし、どの世代の技術で通信しているかわかりにくかったことから、Wi-Fi Allianceでは第6世代にあたるIEEE 802.11ax以降「Wi-Fi+世代の数字」と呼ぶことにしたのです。

Wi-Fi 6の特長は、「High-Efficiency Wireless」という設計方針にあります。その物理層はWi-Fi 5に比べ大幅に仕様変更されており、FFT(高速フーリエ変換)のサイズは4倍に拡大され、データ送信に係るサブキャリア間隔も312.5kHzから78.125kHzへと狭く(サブキャリアの密度は4倍に)なっています。これにより、多くの利用者が存在する環境でも各端末の通信速度が低下しにくくなりました。

2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応、従来のWi-Fi規格(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)との後方互換性も維持しつつ、Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)の1.5倍に相当する最大約9.6Gbpsという高速ワイヤレス通信を実現したこともポイントです。

Wi-Fi 5から導入されたMU-MIMO(複数端末との同時通信を可能にする技術)も強化され、最大4ユーザまでの同時接続が8ユーザになりました。下り方向(アクセスポイント→端末)のみだった同時送信も、上り方向(端末→アクセスポイント)に対応しています。LTEにも利用されている多重化方式「OFDMA」を採用、周波数の利用効率向上を図ったことも大きな変更点といえるでしょう。

  • 「Wi-Fi 6」とは?

    「iPhone 11」シリーズでも採用されたIEEE 802.11axは「Wi-Fi 6」と呼ばれます