日立グローバルライフソリューションズは7月10日、同社の調理家電を使ったプレス向けのセミナーを開催しました。会場では、6月22日発売の過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-W10X」(以下、MRO-W10X)と、7月6日発売のプレミアム炊飯器「圧力&スチーム ふっくら御膳 RZ-W100CM」(以下、RZ-W100CM)を体験できました。両製品とも日立のフラッグシップモデルで、オーブンレンジはこの新モデルから、Wi-Fi対応となります。
スマホ連携で「献立決め」からサポート
MRO-W10Xは、総庫内容量が30Lの過熱水蒸気オーブンレンジ。電子レンジとコンベクションオーブン加熱のほか、給水タンク式の過熱水蒸気調理やスチーム加熱、グリル加熱機能を搭載したフラッグシップモデルです。
新製品でまず気がつくのは、デザインの進化。2018年度の日立オーブンレンジ最上位機種「MRO-VW1」は、箱形の本体に料理メニュー名がズラズラとプリントされた扉に、存在を主張するバー型のハンドルを備え、「いかにもオーブンレンジ」というデザインでした。一方、MRO-W10Xは丸みを帯びた箱形形状の本体に、扉と一体化した目立たないハンドルを採用しています。扉には「解凍」「手動」など、最低限のボタン説明のみをプリントし、レトロ感のあるシンプルなデザインになりました。
日立のオーブンレンジとして初めて無線LANに対応した点にも注目です。専用アプリ「ヘルシーシェフアプリ」をインストールしたスマートフォンとの連携が可能になりました。
アプリでは、焼く・蒸すなどの「調理方法」や「食材」、「料理ジャンル」などから、料理レシピの検索が行えます。レシピを選択すると、材料や作り方をスマートフォンに表示するほか、レシピに記載されているレンジの出力レベルやオーブン温度、加熱時間なども本体に送信可能。外出先からスマートフォンで料理検索できるので、たとえば会社からの帰宅時に献立を決めておけば、家に帰って「今日はなにを作ろうか」と迷わずに済みそうです。よく調理するレシピは「お気に入り」に登録しておけます。
専用アプリによる「手動操作」機能も魅力です。電子レンジや過熱水蒸気、オーブンなどの加熱時間や加熱温度などの設定をスマートフォンから操作できます。とくに便利なのが、オーブンや過熱水蒸気での調理。「余熱あり」や「余熱なし」、加熱温度、加熱時間などをオーブン本体で設定するよりも手軽に行えます。自分で設定したレシピを「我が家のスコーン」などと名前をつけて登録することも可能です。自分で料理をしていると、「よく利用する加熱温度と時間」は固定されてくるので、ありがたい機能ではないでしょうか。
新機能ではありませんが、日立のプレミアムオーブンレンジといえば、「Wスキャン」による自動加熱メニューの精度の高さも人気です。一般的なオーブンレンジは、赤外線センサーで食材の表面温度をチェックして、自動加熱メニューのパワーや加熱時間をコントロールしています。一方、日立のWスキャンは赤外線センサーとともに重量センサーを使うことで、食材の温度と重さの2つの情報から加熱温度や加熱時間を制御。より高精度で、「適温に温める」ことができます。
このほか、庫内内部を白色にして汚れをあえて見つけやすくしていたり、食材を置くテーブルプレートが取り外して洗えたりなど、さまざまな使いやすい機能が搭載されています。