Radeon RX 5700シリーズ

次はRadeon RX 5700シリーズ。新たなマイクロアーキテクチャのRDNAであるが、ラフにいえばGCNをもっとゲーミング向けに最適化した構造となる(Photo15)。

  • Photo15:NAVI 10のダイの構造

特に異なるのがCU(Compute Unit)で、CUあたりのスカラーユニットが倍増している。また新たにWave32だけでなくWave64も取り扱えるようになっている。この結果として、CUあたりの性能がGCNの2倍になった。

  • Photo16:その分、Vegaと比べたらCUの数は減っているのだが。もっと言えば、CUあたりのレジスタサイズは変わらないので、要するに利用できる実質的なレジスタの数が半減したとも言える。これはGPGPU的な用途にはやや苦しいのだが、Gamingではそもそもそんなにレジスタが要らなかったという話でもある

L1キャッシュも追加しており、これによって最新ゲームで流行のレンダリングに対応できるようになった(Photo17)。ほかにもいろいろ工夫はあるのだが、その辺りはDeep Diveでご説明する。

  • Photo17:L1は特にDeferred Renderingの際に大幅に性能改善が可能になる

NAVIはダイサイズを251平方mmと小さく抑えつつ、性能/消費電力比をGCNに比べて50%改善したとしている(Photo18)。

  • Photo18:もちろん7nmプロセスの採用も消費電力削減に効果はあるのだが、それだけではないとのこと

ところで今回新たに導入された指標がGame Frequency(Photo19)だ。これは複数のゲームを実行した際の平均的な動作周波数になるとのことだった。

  • Photo19:"Typical Game"が対象だというので、「んじゃ毎年変わるのか」と確認したらそういうわけではないとのこと

SKUは先のレポートにある通りで、Radeon RX 5700XTとRadeon RX 5700の2モデルをそろえ、GeForce RTX 2070(Photo20)およびGeForce RTX 2060(Photo21)がそれぞれ競合製品となる。

  • Photo20:GeForce RTX 2070 vs Radeon RX 5700 XT

  • Photo21:GeForce RTX 2060 vs Radeon RX 5700

恒例のGame Bundleであるが、Radeon RX 5700シリーズではXBOX Game Passが付属するとのことだった(Photo22)。そしてOne More Thingで紹介されたのがRadeon RX 5700 XTの50周年記念Edition(Photo23)で、Lisa Su CEOのサイン入りの形で届く模様だ(Photo24)。

  • ちなみにこのパスはRadeonでなく、Ryzen 3000シリーズにも付属する

  • Photo23:こちらはAMDからの直販のみ。若干動作速度が向上している

  • Photo24:50周年記念モデル。"RADEON"の右にSu氏のサインが

ということで取り急ぎ、Ryzen 3000シリーズとRadeon RX 5700シリーズの内容をご紹介した。もう少しちゃんとしたDeep Diveはいずれお届けしたい(が、その前にベンチマークがやってきそうな気もする……)