NVIDIAは3月14日(米国時間)、デスクトップ向けGPU「GeForce GTX 1660」を発表した。これに合わせて、グラフィックスメーカー各社から搭載製品が投入され、北米での価格は219ドルから。
2019年2月に発表した「GeForce GTX 1660 Ti」と同じ「TU116」コアを採用するGPU。Turingアーキテクチャで導入された浮動小数点(FP16)、32bit浮動小数点(FP32)、32bit整数(INT32)の並列演算、Variable Rate Shading(VRS)、ユニファイドキャッシュといった特徴は「GeForce GTX 1660 Ti」と同様だ。
GeForce GTX 1660 Tiとの違いとして、まず挙げられるのはStreaming Multiprocessor(SM)の数で、GeForce GTX 1660 Tiでは24基だが、GeForce GTX 1660では22基と2基減っている。これに合わせてCUDAコア数も1,536基→1,408基と減少している。
またメモリ周りも192bit接続の6GB GDDR6という点は変わらないが、メモリスピードが12Gbps→8Gbpsとスペックが抑えられている。そのため、メモリ帯域幅は前世代のGeForce GTX 1060に近い192.1GB/secとなっている。TDPは120W。補助電源ピンは8ピンだ。
製品名 | GTX 1660 Ti | GTX 1660 | GTX 1060 6GB | GTX 1060 3GB |
---|---|---|---|---|
製造プロセス | 12nm | 12nm | 16nm | 16nm |
CPUコア | TU116 | TU116 | GP106 | GP106 |
CUDAコア | 1,536 | 1,408 | 1,280 | 1,152 |
SM | 24 | 22 | 10 | 9 |
ベースクロック | 1,500MHz | 1,530MHz | 1,506MHz | 1,506MHz |
ブーストクロック | 1,770MHz | 1,785MHz | 1,708MHz | 1,708MHz |
メモリ | 6GB GDDR6 | 6GB GDDR6 | 6GB GDDR5 | 3GB GDDR5 |
メモリインタフェース | 192bit | 192bit | 192bit | 192bit |
メモリ帯域幅 | 288GB/s | 192.1GB/s | 192GB/s | 92GB/s |
L1キャッシュ | 1,536KB | 1,408KB | 480KB | 480KB |
TDP | 120W | 120W | 120W | 120W |
演算性能は10TOPS (5TFLOPS FP32 / 5TOPS INT32)で、NVIDIAによると、フルHD(1080p)での処理能力は、GeForce GTX 1060 3GB比で30%、GeForce GTX 1060 6GB比で15%向上したという。
また、GeForce GTX 970やGeForce GTX 960といった古い世代の製品からのアップグレードも訴求。GeForce GTX 1660は、GeForce GTX 970比で68%、GeForce GTX 960比で113%の性能向上をうたう。
主な仕様は、ベースクロックが1,530MHz、ブーストクロックが1,785MHz、メモリが192bit接続の6GB GDDR6、メモリスピードが8Gbps、メモリ帯域幅が192.1GB/s。TDPが120W。補助電源コネクタが8ピン。画面出力インタフェースがHDMI×1、DisplayPort×1、DL-DVI×1。