新型Optaneに2.5インチタイプが追加

Intelの高耐久SSD「Optane SSD 905P」に、2.5インチタイプが追加、発売が開始された。先週、まず拡張カードタイプの960GBモデルが登場していたが、今回入荷したのは2.5インチタイプの480GBモデル。付属するケーブルにより、U.2用とM.2用の2種類がある。データ転送速度は拡張カードタイプと同じ。価格は75,000円~77,500円前後だ。

  • Intelの「Optane SSD 905P」。同じく3D XPointを採用し、速度と耐久性に優れる

  • どちらも容量は同じだが、U.2用(左)とM.2用(右)の2種類が用意されている

"真のオールラウンダー"を謳う新世代ファン

Noctuaの「NF A12x25 PWM」は、ブレードとフレームの間のクリアランスをわずか0.5mmに抑えたという12cmファン。通常、ファンは風量重視か静圧重視になっており、用途に応じて使い分けるが、このファンは両立を謳う。ケースファンとしてもラジエータファンとしても高い性能を発揮できるだろう。オリオスペックでの価格は3,758円。

  • Noctuaの「NF A12x25 PWM」。ブレードの形状も従来モデルとは異なる

  • 写真にすると見にくいが、従来(右)より隙間が狭いのが分かるだろうか

強度が高くて変形しにくい液晶ポリマー(LCP)をブレードに採用。さらに金属で補強したモーターハブを使用することで精度を高め、狭いクリアランスを実現した。ファンの主なスペックは、回転数が450~2,000rpm、風量が102.1m3/h、静圧が2.34mmH2O、ノイズレベルが22.6dBAとなっている。

  • 持ってみるとずっしり重い。新モデルを実測したところ192gだった

  • ちなみに従来モデルは165g。ブレードが厚くなった影響もあるだろう