日本HPは1月24日に都内で事業説明会を実施、岡社長はじめ、デジタル印刷事業、3Dプリンティング事業、パーソナルシステムズ事業のトップが2018年の事業目標や戦略について語りました。

  • 日本HP、事業説明会

    会場の展示から

冒頭、岡社長は「グローバルで見ても非常に好調な一年で、すべての国ですべての製品が伸びました」と述べ、2017年がとても良い一年だったことを強調しました。

  • 日本HP 代表取締役 社長執行役員 岡隆史氏

    日本HP 代表取締役 社長執行役員 岡隆史氏

HPは10月が会計年度となりますが、PCとプリンタを合計した2017年度の出荷台数はワールドワイドで8,700万台。これは何かしらの製品を1秒に2.7台出荷したことになる数字です。

世界170カ国、25万社を超えるパートナーと事業を展開し、売り上げは前年比9%増の約5.8兆円、利益は約4,300億円、年間成長率は8%に昇ると報告しました。特にPCが好調で、2桁成長の伸び。縮小傾向だったプリンタも、プラスに転じたそうです。

国内に目を転じると、日本HPとして初めて企業向けPCがシェア20%を超え、ワークステーションは45%、シンクライアントでは43%のシェア。2年半に当たる10四半期連続で、マーケットの平均成長率を上回るペースでシェアが伸びています。

  • 日本HP、事業説明会

    PCとプリンタ製品をあわせた全世界での出荷台数は8,700万台。これは1秒間に2.7台の製品を提供しているペース

日本のHPは、2015年8月にPCとプリンティング事業を担う「日本HP」と、エンタープライズ事業を展開する「日本ヒューレット・パッカード」に分社しました。当時、日本HPが掲げたビジョンが「Keep Reinventing」でした。直訳すると「改革や再発明の継続」。

分かりやすい言葉にすると、「世界初やイノベーティブな面白い製品を作り続けよう」といったところでしょうか。具体的には「3年、4年後を見据えた、一歩先を行く製品の提供」こそが、日本HPの在り方といえそうです。

このビジョンにもとづき、HPのラボでは50年先を見据えたテクノロジーの方向性を考えているそうです。地球上でどこの人口がどのように増え、グローバリゼーションやイノベーションがどのように進んでいくかなど、長期的な世の動きを研究した上で、日本HPがどの領域に参入できるかを判断して、ビジネスを展開しているわけです。

「10年後は、PCやプリンタとは呼んでいないかもしれない」(岡社長)

  • 日本HP、事業説明会

    HPラボの研究をベースに、現在と将来でフォーカスしているポイント。例えば、「サービス化」はモノを作って販売するだけでなく、サービスを支える新しいテクノロジーのニーズが高まるという分析

  • 会場の一角では、イラストレーターの鈴木まりやさんが即席の似顔絵を描き、ハガキサイズで印刷するコーナーが設けられていたので筆者も(左側)。似ていると評判!? 右側はマイナビニュース・デジタルジャンルの林編集長