11月3日・4日、東京・中野サンプラザで秋のヘッドフォン祭 2017が開催された。本稿では、会場で見つけた気になる製品をまとめて紹介する。
オンキヨー&パイオニアイノベーションズ
すべてのブースが熱気に包まれていたが、中でも注目を浴びていたのがオンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンのブース。12月中旬に発売が予定されているハイレゾプレーヤー「rubato DP-S1A」の音をいち早く体験できるとあって、試聴を希望する人がひっきりなしに訪れていた。
rubato DP-S1Aは、手のひらにすっぽりと収まるコンパクトサイズということで人気の高かった「rubato DP-S1」の音質を強化したモデル。W63×H94×D15mmの小型きょう体はそのままに、回路基板の仕様の見直し、バッテリーシールドの強度の向上などを行うことで、さらなる高音質を実現している。
実際に試聴したところ、より解像度が上がり、キレが向上したと感じた。手のひらサイズのハイレゾプレーヤーとしてはかなりハイレベルな音質と言ってよい。
なお、音質に関する改善点以外は、従来機からほぼ変わっていない。重量は基板やバッテリーシールドの見直しにより5g増加している。ただし、会場で従来機と持ち比べてみたところだと、違いはほぼわからないように思う。DSD 5.6MHzのネイティブ再生や、192kHz/32bitまでのPCMをサポートするなど、対応フォーマットは従来どおり。ESS製SABRE DACチップを2基搭載し、バランス駆動にも対応する点も同じだ。
Klipsch/Acoustic Research
Klipsch/Acoustic Researchのブースでは、Klipschの新作イヤホン「R5 Neckband」とAcoustic Researchの新作イヤホン「AR-E10」、「AR-E100」およびハイレゾプレーヤー「AR-M200」が展示されていた。
R5 Neckbandは、BluetoothによるネックバンドタイプのBluetoothイヤホン。新開発の5mm径ダイナミックドライバーを搭載し、イヤホンながらも伝統のKlipschサウンドをしっかりと再現するという。再生周波数帯域は10Hz~19,000Hz。Bluetooth 4.0に準拠し、コーデックはSBC、AAC、aptxに対応する。デザイン的魅力もあり、ハンドステッチを施した本革ネックバンドが高級感を醸し出しており所有欲を刺激する。推定価格は13,800円(税別)。
AR-E10はBAドライバーと8mm径ベリリウムダイナミックドライバーを搭載したハイブリッドタイプのイヤホン。不自然さをまったく感じさせない滑らかなサウンドが特徴。再生周波数帯域は20Hz~40,000Hz。標準的な3.5mmアンバランス接続ケーブルに加え、ソニーのハイレゾウォークマンなどで採用されている4.4mmバランス接続ケーブルが付属。さらに、Bluetoothによるワイヤレス接続を可能にするバッテリー内蔵のBluetoothバンドも同梱するなど、幅広い機器で使用できるのが特徴。推定価格は34,800円(税別)。
AR-E100は10mm径ベリリウムダイナミックドライバーを搭載したイヤホン。全域で高調波歪率1%以下を達成しており、自然なサウンドを楽しめるという。再生周波数帯域は20Hz~40,000Hz。標準的な3.5mmアンバランス接続ケーブルに加え、Bluetoothによるワイヤレス接続を可能にするバッテリー内蔵のBluetoothバンドが付属する。推定価格は19,800円(税別)。
AR-M200は、DACに旭化成エレクトロニクスの「AK4490」を採用したハイレゾプレーヤー。標準的な3.5mm 3極アンバランス端子に加え、4.4mm 4極バランス端子を装備する点が特徴。クラスAのフルバイアス・シングルエンド・ヘッドフォンアンプを搭載。プリ部には「OPA2134」が2基、パワー部には「TPA6120A2」が採用されている。内蔵メモリは32GB。最大256GBのカードが使用できるmicroSDカードスロットを1基装備する。対応フォーマットは、PCMが最大192kHz/24bitまで、DSDが5.6MHz(PCM変換)まで。推定価格は54,800円(税別)。
B&O Play
デンマークのハイエンドオーディオブランド「Bang&Olufsen」のカジュアルラインであるB&O Playのブースでは、完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay E8」が出品されていた。
Beoplay E8は、Bang&Olufsenらしいシンプルで美しいデザインが特徴。5.7mm径のダイナミック型ドライバーを搭載。音のチューニングもBang&Olufsenのサウンドエンジニアが手掛けているという。再生周波数帯域は20Hz~20,000Hz。Bluetooth 4.2に準拠、高音質コーデックはAACをサポートする。左右両方の筐体にはタッチセンサーが搭載されており、音楽の再生/停止や曲送りなどの操作ができる。重量は右が7g、左が6g。約2時間の充電で最大4時間の音楽再生が可能。コンパクトな本革製の充電ケースでは2回分の充電が行える。推定価格は32,900円(税別)。
JVCケンウッド
JVCケンウッドのブースではワイヤレスで伝送された圧縮音源をハイレゾ相当に復元するという「K2 テクノロジー」を搭載したBluetoothヘッドホンとイヤホンの新作が目を引いた。ワイヤレス再生では伝送時の圧縮処理により音質が劣化するという問題があるが、それを解決する機能を搭載したモデルということで注目度も高く、試聴する人が後を絶たなかった。
HA-SD70BTは、キレのある低音とソリッドなサウンドが特徴の40mm径ハイレゾ対応ダイナミック型ドライバーを採用したオーバーヘッドモデル。再生周波数帯域は6Hz~40,000Hz。Bluetooth 4.2に準拠、高音質コーデックは、SBC、AAC、aptxをサポートする。約5時間の充電で最大20時間の音楽再生が可能。重量は約277g。カラーはブラックとブルーの2色が用意される。折りたたみ機構が採用されており、コンパクトに持ち運ぶことができる点も特徴。推定価格は27,000円(税別)。
HA-FD70BTは、キレのあるサウンドが特徴のネックバンドタイプのインイヤーモデル。チタンコート振動板を採用したダイナミックドライバーを採用。再生周波数帯域は8Hz~40,000Hz。Bluetooth 4.2に準拠、高音質コーデックは、SBC、AAC、aptxをサポートする。約2時間の充電で最大7時間の音楽再生が可能。重量は約38g。カラーはブラックとブルーの2色が用意される。推定価格は25,000円(税別)。
HA-FX99XBTは、重低音&タフがコンセプトの「XX(Extreme XPLOSIVES」シリーズの「HA-FX99X」のワイヤレスモデル。高磁力ネオジウムドライバーユニットの採用やハウジング内部にダクトをトルネード状に配置する「XTREME TORNADO DUCT(エクストリームトルネードダクト)」などの採用で、クリアでキレのあるサウンドと迫力ある重低音再生を両立している点が特徴。より低音を増幅するバスブースト回路も搭載する(本体のボタンでオン/オフの設定可能)。再生周波数帯域は5Hz~40,000Hz。Bluetooth 4.2に準拠、高音質コーデックは、SBC、AAC、aptxをサポートする。約2.5時間の充電で最大8時間の音楽再生が可能。重量は約48g。推定価格は25,000円(税別)。