新機種を買わないと気持ち悪い

次に浮上するのは、iPhone X発売までの約一カ月はどうするかという問題です。いま使っているiPhone 7 Plusに特に不満はありません。iPhone 6sからの乗り換えで、ディスプレイの大きさ云々よりもバッテリー持ちが良いことが気に入っていました。

でも、iPhone 8/8 Plusは9月22日に発売されます。これをスルーするのは、今までiPhoneを買い続けた個人として、iPhoneの書籍も出して記事を書いているライターとして、正しくないのではないかという思いが頭を巡ります。何より、新機種が発売されるのに買わないということがどうにも気持ち悪いのです。

しかし、今回に関しては、いつも一緒に波に乗っているギークな友人も同業者も冷静でした。「初めて買い換えないことにした」「iPhone X発売を待つ」「2台買う必要はないでしょ」という意見ばかりが聞かれます。確かに、iPhone 7/7 PlusでもiPhoneは十分に完成していて、新しい体験ならiPhone Xです。iPhone 8/8 Plusは、今使っているスマホが古いとか、バッテリー持ちが悪くなってきたという理由なら速攻で買うべきですが、iPhone 7 Plusを持っている私が買い換える理由は見当たりません。

悶々と考えているうちに迎えた予約開始日、「買う理由は見当たらないけど、買わない理由も見当たらない」--名言のようで訳のわからない理屈を思いつきました。そう、また君に決めてしまったのです。

今回は、Plusではなく、iPhone 8にしました。iPhone 7 Plusのポートレードモードは意外と使うシーンが少なかったこと、大きな画面は見やすいけどしっかりホールドできず持ちにくいこと、セルフィーをするときに重いことが理由です。iPhone Xが5.8インチなので、4.7インチのiPhoneを楽しむのもいいかなとも考えました。

そして、まったく個人的な理由ですが、iPhone 7 Plusで困っていたのがスマホケースが少なめだったことなのです。Plusのような大画面スマホは手帳型ケースが多いのですが、私は画面をすばやく見られない手帳型が苦手です。さらに言えば、特徴のあるケースが大好き。専門店よりも雑貨屋さんなどにある、へんてこキュートなデザインが好みです。これがほとんどPlusではないシリーズばかり。ようやく見つけたウサギの耳付きシリコンケースは大のお気に入りです。

iPhone 7 Plusで使っているキュートなウサギケース

このケースはシリコンで滑りにくくて良いのですが、かなり重い。そして耳が邪魔で写真に影が映り込むわ、ポケットにiPhoneを入れても耳がはみ出るわでデメリットが多いのですが、かわいいからいいんです。先ほどiPhone 7 Plusが重いと書きましたが、このケースをしていたからだと言われれば、その通りです。

さて、iPhone 8を買うのはいいとして、問題はお財布の中身が減ること。iPhone X 256GBが約13万円、iPhone 8 64GBが約8万円(SIMフリーの場合)。併せて約21万円のお買い物です。

そこで私の友人がステキなアイディアを教えてくれました。「iPhone Xが出たらiPhone 8を中古で売る」--どうやら仕事でiPhoneの最新機種が必要な人たちがそんな対策を取ることにしたそうなのです。iPhone Xの様子を見たくてiPhone 8を買い控えた人たちが、まだ購入一カ月のiPhone 8を賢く中古で買うことは容易に想像がつきます。おそらく1~2万円のマイナスで済むのでは……?

ということで、売る前提でiPhone 8の種類を考えました。まずは自由のきくSIMフリーは外せないポイントです。売れ線は新色のゴールド?、中古で買う人は節約家だから64GBでやりくりする?と考えて、Apple StoreでiPhone 8 64GBゴールドを予約しました。iPhone Xは、iPhone 7 Plusとの機種変更で購入することにしました。