キーボード連携で2台使いが超快適!

今回、Flow機能に対応したキーボードとして、ロジクールの「K780 Multi-Device Keyboard」を利用し、リンクキーボードなどの機能を試した。リンクキーボードは、地味だが非常に便利な機能だ。MX MASTER 2Sのマウスポインタと連動して、キーボードのアクティブも自動で切り替わる。つまり、Flowに対応した1台ずつのマウスとキーボードで、3台までのPCをシームレスに操作できるということ。

キーボードを打つポジションを替えなくて良いメリットは、複数台のPC使いならいわずもがなだろう。大変快適だ。なお、リンクキーボード機能を利用せずに切り替えたい場合は、割り当てたファンクションキーを押すようになっている。余談だが「リンクキーボード」は、設定画面上の項目名が「リンクキーワード」の誤字で表示される。知らないとうっかり見逃してしまいそうだ。

K780 Multi-Device Keyboard

リンクキーボード機能は設定画面上では「リンクキーワード」の誤字で表示される

MX MASTER 2SとK780 Multi-Device KeyboardなどのFLOW対応キーボードを使えば、2~3台のPCを同時に使うときの手元の煩わしさが一気に解決する。キーボードの打ちやすさはマウス以上に好みが別れるところだが、Flow対応のメリットを考えれば指のほうを慣らすだけの価値はありそうだ。

また、MX MASTER 2Sを使っていてこれといって欠点は見当たらなかったが、あえて難を挙げるなら、マウス本体の大きさだろうか。特に女性には少し大きすぎると感じるかもしれない。可能なら、自分の手で掴んで動かしたときの感触を店頭で確認してから購入したいところだ。

もしくは、ロジクールのモバイル向けマウス「MX ANYWHERE 2S」もおすすめ。水平スクロールボタンとモードシフトボタンを省くことで小型軽量化しており、Flow機能に対応している。ジェスチャーやボタンのカスタマイズなども、MX MASTER 2Sと同等だ。MX MASTER 2Sの大きさがしっくりこない場合はこちらを手に取るのも良いだろう。

MX ANYWHERE 2S(左)とMX MASTER 2S(右)。並べると大きさの違いは一目瞭然