カメラが苦手でも自然に、おいしそうに撮れる
HUAWEI novaは、カメラ機能が充実しているのも特徴だ。明るいレンズ、広いセンサーエリアに1.25μmの大型ピクセルサイズによって、美麗な写真を撮影可能。ハイブリッド・オートフォーカス機能で高速フォーカスも実現しており、あらゆるシーンで高品質な写真を撮ることができる。筆者は撮影スキルが皆無で、「顔を撮ったら足が写っていた」というくらいのカメラオンチなのだが、そんな腕でもHUAWEI novaのカメラを使うと、自然な仕上がりの写真が撮影できた。
HUAWEI novaのカメラアプリには、便利な機能が多数搭載されている。その中のいくつかを試してみた。まずは「ナイスフード」機能。カメラアプリのメニューから「ナイスフード」をタップして選択すると、食べ物がより鮮明に、おいしそうに見える写真に仕上げてくれる。ブログで外食時のレポートなどを書く際に使うと便利そうな機能だ。
充実のセルフィー機能
さらに、HUAWEI novaのカメラ機能でもっとも特徴的と言える、充実したセルフィー機能を試してみた。800万画素フロントカメラを使って、美しいセルフィーを撮れる機能が満載だ。まずは「パーフェクトセルフィー」。「ビューティーエフェクトを設定」というメニューから、「スムージング」「ホワイトニング」「目を大きく」「目を明るく」「スリムフェイス」などの項目のレベルを設定しておくことで、好みのエフェクトを施したセルフィーが簡単に撮影できるようになる。
「メイクアップモード」も効果的だ。撮影画面で「メイクアップ」を選択すると、画面下に「ナチュラル」「スウィート」「エレガント」などの項目が表示される。項目をタップするだけで、自動でプレビュー画面にメイクアップ処理が施され、効果を確認しながら撮影できる。試しに愛猫でメイクアップ写真を撮ってみたが、心なしか目がパッチリしてメイク効果があるようにも見えた。もちろん、人の場合はしっかり効果が体感できるので活用したい。
HUAWEI novaには、この他にもさまざまなカメラ機能が用意されており、試しているだけでもかなり楽しめる。基本性能も十分高いので、ゲームアプリなども快適に動かすことが可能だ。さらに、バッテリの持ちも長く、今回のレビューでいろいろな機能を試してみても、充電なしで1日以上使用できた。
ホールド感抜群のコンパクトボディに、充実の機能を搭載したHUAWEI novaは、ミドルレンジの枠を越えた完成度の高い端末と言える。スマートフォンをアクティブに使いこなしたいユーザーならば、選択肢に入れる価値は十分にあるだろう。