テスト環境の紹介 - GeForce GTX 1050 TiはリファレンスとOCモデルを用意
それではテスト機材を紹介する。今回はGeForce GTX 1050 Ti搭載カードとして、ASUS製の「DUAL-GTX1050TI-4G」とMSI製の「GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G」、一方のGeForce GTX 1050搭載カードには、「GeForce GTX 1050 GAMING X 2G」を用意した。このうち、「DUAL-GTX1050TI-4G」はリファレンス仕様、「GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G」と「GeForce GTX 1050 GAMING X 2G」は動作クロックを引き上げたオーバークロック仕様のモデルだ。
「DUAL-GTX1050TI-4G」は、2連の防塵ファンを採用した冷却クーラーを搭載。クーラーは2スロットだが、リファレンス仕様どおり、補助電源コネクタがないのでシステムに組み込みやすい。
一方の「GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G」と「GeForce GTX 1050 GAMING X 2G」は、おなじみの「TWIN FROZR VI」を搭載。ハイエンドモデルのそれよりも、小型でいくぶん軽いもののように感じる。
従来型ファンブレードに対して、よりひねりの大きな羽を用いて、風圧が22%向上した「トルクスファン2.0」と、ヒートパイプを組み合わせることで、高い冷却性能を備える。また、GPUの温度が60度以下だとファンの動作を止める「Zero Frozr」機能をサポートする。
大型クーラー搭載モデルとして「Radeon RX 470 GAMING X 4G」と比較。大きさが大分違うことが分かるだろう |
「Radeon RX 470 GAMING X 4G」の「TWIN FROZR VI」は、ヒートパイプが2本 |
「DUAL-GTX1050TI-4G」のGPU-Z |
「GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G」のGPU-Z |
「GeForce GTX 1050 GAMING X 2G」のGPU-Z |
比較として、GeForce GTX 1060 6GBの"Founders Edition"、ASUS製GeForce GTX 960搭載カード「GTX960-MOC-2GD5」、GIGABYTE製GeForce GTX 950カード「GV-N950OC-2GD」、GeForce GTX 750 Tiのリファレンスカード、MSI製Radeon RX 470搭載カード「RADEON RX 470 GAMING X 4G」、SAPPHIRE製Radeon RX 460搭載カード「SAPPHIRE NITRO RX 460 4GD5」を用意した。
ドライバはRadeon側がテスト用に配布されたRadeon Software Crimson Edition 16.9.2、GeForce側はGeForce GTX 1050 Ti/1050が、GeForce Game Ready Driver 375.63、それ以外はGeForce Game Ready Driver 373.06を用いた。
■今回のテスト環境 | |||
CPU | Intel Core i7-6700K(4.0GGHz) | ||
---|---|---|---|
M/B | ASUS Z170-A(Intel Z170) | ||
GPU | Radeon RX 470(OC) Radeon RX 460 |
GeForce GTX 1050 Ti(OC) GeForce GTX 1050 Ti GeForce GTX 1050 GeForce GTX 1060 GeForce GTX 960(OC) GeForce GTX 950(OC) GeForce GTX 750 Ti |
|
ドライバ | Radeon Software Crimson Edition 16.9.2 | GeForce Game Ready Driver 375.63 GeForce Game Ready Driver 373.06 |
|
メモリ | DDR4-2133 8GB×2 | ||
Storage | Samsung SSD 840 250GB | ||
Power | ANTEC TruePower Quattro 1000W 80 PLUS | ||
OS | Windows 10 Pro 64bit |