バランスの取れたモバイルノート

モバイルノートPCを選ぶとき、人それぞれ重視するポイントがあると思う。大きさ、薄さ、重さ、堅牢性、画面サイズ、タッチパネル、バッテリ駆動時間、デザイン、外部インタフェース類、そして価格……といったところだろうか(筆者はキーボードをかなり重視する)。

Latitude 13 7000の直販価格は134,980円からと、決して安いとはいえないものの、そのほかのポイントは高いレベルにある。自分が譲れないところ、妥協できるところがうまくマッチすれば、きっと満足できるだろう。例えば、約1.2kgという本体重量を重いと感じる人は多そうだが、そこを受け入れられるなら、使い勝手のよいモバイルノートPCになってくれるはずだ。試用した時点ではBTOメニューの選択肢が少なく、ハードウェア構成に柔軟性がないのが残念。何度か述べてきたように、BTOメニューはぜひ早く整備してほしい。

■試用機の主な仕様
製品名 New Latitude 13 7000
直販価格 134,980円~(税別・送料込み)
※試用機の価格とは異なる
OS Windows 10 Pro 64bit
CPU Intel Core m7-6Y75(1.2GHz)
メモリ LPDDR3-1600 16GB
グラフィックス Intel HD Graphics 515(CPU内蔵)
ストレージ 512GB SATA M.2 SSD(Samsung PM871)
光学ドライブ ×
ディスプレイ 13.3型ノングレアIPSフルHD(1,920×1,080ドット)
タッチパネル ×
有線LAN ×
無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n、2×2
Bluetooth Bluetooth 4.1
主なインタフェース Thunderbolt 3(USB Type-C)×2、USB 3.0、Micro HDMI、
microSD/SDHC/SDXCメモリーカードスロット、ヘッドセットジャック
バッテリ駆動時間 約10時間
本体サイズ/重量 W304.8×D210.5×H14.32mm/約1.2kg