米Piperの電子工作キット「PIPER」は、ボードコンピュータのRaspberry Pi 2 model B、人気ゲームのマインクラフト、液晶ディスプレイ、バッテリ、各種パーツ類がセットになったパッケージだ。連載レビューの最後となる第3回では、ストーリーモードで様々なパーツを使いつつ、電子工作の基本を学ぶ。

Raspberry Pi+マインクラフトの工作キット「PIPER」で遊ぶ

■第1回 : まずは組み立て
■第2回 : 初期設定と、親子で決めるルールと約束
■第3回 : 電子工作の基本を学べるストーリーモード

組み立てたPIPER

ケースを構成するパーツ

ケース以外の内容物

ストーリーモードで学ぶ

PIPERは、ゲームのマインクラフトを拡張している。通常のマインクラフトは、マウスで視点移動、破壊、選択、構築を行うが、移動はキーボードだ。しかし、PIPERにはキーボードがない。

ということで、ストーリーモードの第一歩はマウスの動かし方を覚え、色をそろえると信号が流れるということを理解するところから始まる。視点を移動して、信号をブロックしている砂石のブロックを破壊し、隣と同じ色のブロックを構築する……という謎解きが必要だ。

学習要素となるのがストーリーモード。Sandbox modeはマインクラフトの作品集みたいなもの

ストーリーモードはレベル分けされているが、購入直後は最初の「Mars Controller Level」以外は鍵がかかっていて選択不可能だ。以下、勝手な「超訳」

軍の司令室みたいなところに警報が鳴り響く……

司令官!巨大物体が地球に接近しています!!

(主人公の)Piperbotを呼び出せ! 彼の活動が人類の希望だ!!(注:でも50年間呼ばれてないらしい)

ビデオチャットで呼び出し中

緊急事態だ! 接近物体の状態を探れ!……でも寝てます

ということで相棒のPIPが起こして

ハイハイ起きましたよ。確認には望遠鏡が必要なんだけど、壊れてんだよね

(回路を直すためには)砂のブロックを壊して、その代わりに同じ色のブロックに置き換えるの!

マウスを左右に動かすとあなたは左右に回転し……

レンチをブロックに合わせて左クリックでブロック破壊

マウスホイールで手持ちアイテムを選択

右クリックでアイテム設置

マウスホイールをクリックすればメニューに戻る。とゲーム内チュートリアル

やるべきことは画面にも表示されるが英語。「望遠鏡の配線を修復しろ」というのが第一ミッション。左クリックで(砂の)ブロックを壊して、ホイール回して同じ色のブロックを選択して、右クリックで置け!

砂ブロックにカーソルあわせて。左クリック!

緑の回路に緑のブロックを置いたので黄色い流れが阻害されずに進む

青の回路に緑のブロックを置いてもダメ

全部そろえて、ミッションクリア!