iPhone 6s、iPhone 6s Plusで採用された感圧タッチディスプレイ「3D Touch」は、これまでのマルチタッチディスプレイに圧力を検知できるセンサーを追加し、また振動によるフィードバック機構を備えたテクノロジーだ。 これにより、感触のあるタッチパネルを実現している。

現在実装している機能は、ホーム画面でアイコンを押し込むことでアプリの機能に直接ジャンプできる「クイックアクセスメニュー」、画面の左端を押し込むことで起動できる「タスク切り替え」、リストを押し込んで中身を表示できる「ピーク」、さらに押し込んでコンテンツを開く「ポップ」。加えて、いくつかのアプリでは、感圧タッチを筆圧検知に使って、描画時の表現力を高めている。

iPhone 6s/6s Plusで採用された「3D Touch」

9to5macによると、Appleがプレビュー版をリリースしたiOS 9.3では、「天気」「コンパス」「ヘルスケア」「App Store」「iTunes Store」、そして「設定」の各アプリで、「クイックアクセスメニュー」が新たに利用できるようになったという。

特に、「設定」アプリのメニューに入るとみられる「Wi-Fi」の項目は、使用頻度も高いため、重宝しそうな機能ではある。ただし、後述する通り、その存在を忘れなければ、の話だ。

Appleは、Mac、iPhone/iPad/iPod touchと、製品ラインアップをOSで分けており、Tim Cook CEOは「OS XとiOSの融合はない」と公言する。しかしながら、インターフェイスの面では、iOSデバイスを主導としながら、「共通体験を拡げる」方向性を探ってきた。

マルチタッチをiPhoneに導入し、iPadではより多くの指を使ってタスク切り替えなどを行うジェスチャーを導入した。またMacのトラックパッドもマルチタッチのジェスチャーをサポートし、3本指、4本指でデスクトップを切り替えたり、アプリを起動するためのLaunchPadを呼び出すことができるようにした。

感圧タッチパネルについては、Apple Watchが先駆けとなった。小さな画面でオプションメニューを開く際に、ぐっと押し込む動作を採用して以来、MacBook・MacBook Proのトラックパッド、iPhone 6s・iPhone 6s Plusと採用を拡げてきた。このようにして、マルチタッチ、3D Touch(もしくはForce Touch)と、タッチインターフェイスの共通体験を進化させてきた経緯がある。

ただし、これはSiriにも共通することだが、複数の指を使わなければならない、押し込む動作を行わなければならない、声を使わなければ実現できないという、活用を強制する機能ではない点も特筆すべきだろう。

ユニバーサルデザインの観点だけでなく、スマートフォンの操作に慣れていない人にとって簡単に使えるデバイスで在り続けるためにも、必ずしも難易度の高い作業を押しつけることはしていないのだ。