いまの季節、街のあちこちで見られるイルミネーションは被写体としても絶好だ。特に開放F値が小さい大口径レンズを使えば、キラキラと輝く美しいボケの表現が楽しめる。そんなレンズのひとつ、タムロンの新しい広角単焦点を試してみよう。

マニュアル (F1.8 1/25秒) ISO400 WB:オート カメラ:EOS 6D

イルミネーション撮影に適した明るい単焦点レンズ

イルミネーションの撮影は特に難しくはない。いまどきのカメラやスマートフォンなら、なんとなくシャッターを押すだけでも、それなりには写るはず。だが趣味として写真を楽しむ人なら、そんなレベルでは満足できないだろう。単なる記録や記念ではなく、自分が感じた美しさや驚きが、その場にいなかった人にも伝わるような写真をめざしたいところだ。

そのためには機材、特にレンズにはこだわりたい。薄暗いシーンでも感度をあまり上げずに高画質を維持し、なおかつボケのある表現を味わうには、ズームレンズよりも明るさで勝る単焦点レンズのほうが適している。

今回用意したのは、タムロンの新しい広角単焦点レンズ「SP 35mm F/1.8 Di VC USD」だ。フルサイズ対応で35mmという使いやすい焦点距離、F1.8という明るい開放値や、夜景に最適な手ブレ補正機構、逆光に強いeBANDコーティング、クラス最高の最短撮影距離に対応したレンズである。

タムロン「SP 35mm F/1.8 Di VC USD」。キヤノン用とニコン用の実勢価格は税込77,000円前後。後日、ソニー用も発売される

今回、ボディはキヤノンのフルサイズ機「EOS 6D」とAPS-Cサイズ機「EOS M3」を用意した。これによってフルサイズ機では35mmの広角レンズとして、APS-Cサイズ機では56mm相当の標準レンズとしてそれぞれ活用できる。

まずは遊園地を訪れ、冬期バージョンでライトアップされた大観覧車を狙ってみた。色やパターンがめまぐるしく変化するライトアップだ。静的なイルミネーションに比べて撮影の難易度はやや高くなるが、さまざまなバリエーションが撮れるのでシャッターチャンスはむしろ多い。

ただ、そのまま撮影しても平凡だったので、ここではあえてピントを外してみた。フォーカスモードをAFからMFに切り替え、ピント位置を至近距離に設定することで、イルネーションを滲んだ光として表現。雪の結晶を思わせるクリスマスらしい写真に仕上がった。

マニュアル (F1.8 1/30秒) ISO1250 WB:オート カメラ:EOS 6D

マニュアル (F1.8 1/80秒) ISO800 WB:オート カメラ:EOS 6D

このように写真全体がぼけているのも悪くはないが、少し画面を引き締めたい場合には近景に小物を写し込むといい。下の写真では、伸ばした左手に鍵を持ち、それをレンズ前にかざして撮影した。アンティークショップで購入した長さ約9cmの鍵である。

マニュアル (F1.8 1/30秒) ISO1250 WB:オート カメラ:EOS 6D

次も同じく、近景の小物にピントを合わせることで背景のイルミネーションを丸くぼかして表現した。タムロン「SP 35mm F/1.8 Di VC USD」は、最短撮影距離が20cmと非常に短く、こうした接写によるボケ表現にうってつけだ。最大撮影倍率0.4倍は、35mmの単焦点レンズではクラス最高級を誇る。またAPS-Cサイズ機での使用時には、35mm換算の撮影倍率はさらに高まり、ハーフマクロレンズ並の接写が可能になる。

マニュアル (F1.8 1/6秒) ISO200 WB:オート カメラ:EOS M3

マニュアル(F1.8 1/25秒) ISO100 WB:オート カメラ:EOS M3