EDMをプレイする「XW-DJ1」
続いて、トラックフォーマーシリーズ第1弾としてリリースされた各機種の特徴についてお話を伺う。まずは、ターンテーブルを搭載した黒いボディの「XW-DJ1」だ。
会見氏 「若い人たちはスマートフォンで音楽を聴くことが多いですよね。その曲をソースに、DJアプリと連動してミックスやエフェクト、スクラッチプレイを簡単手軽におこなえるのがXW-DJ1です。機器間の複雑な接続が必要だったり、電源の場所を気にしたりという制約なく、初心者でも簡単に扱える簡略化された操作支と充実した機能、携帯性をギュッとコンパクトにまとめた「楽器」で自由に楽しんでほしいです。単三電池駆動で内蔵スピーカー仕様なので、ラジカセのように友達とのパーティーやバーベキューとかにどんどん持ち出して欲しいです。」
「またXW-DJ1は、既存の音楽ファイルを『djay』(ディージェイ)というアプリで再生し、本体に搭載された操作子で、ディージェイの機能をコントロールできるようになっています。このアプリはドイツのalgoriddim社のものでインターフェースも見た目にわかりやすく、エフェクトの種類も豊富。音質も良くて、演奏や操作をまったく知らない初心者からプロの方まで、十分に使えます」
会見氏は、実は以前プロ用のDJ機器メーカー「ベスタクス」に20年ほど勤めていたそうだ。
DJ機器メーカーに長期勤務の経験があるという会見氏。それゆえ「いつでもどこでも誰でも」といいながら、XW-DJ1の装備は本格的だ。ターンテーブル(プラッターともいう)は7インチで、昔懐かしのドーナツ盤(シングルレコード)と同じ大きさ。プロ用機器も含めて他メーカーの製品はほとんどがCDサイズであることを考えると、明らかに操作しやすく見栄えもいい。
会見氏 「流しているバックトラックに、タイミングよくエフェクト(効果)を入れたりしながら、このターンテーブルでスクラッチをすれば、ディージェイがデジタル処理でカッコ良く鳴らしてくれます。機能の中には『オートスクラッチプレイ』という面白いものもあって、プロ級の高速スクラッチもできてしまいます」
なお、ターンテーブルはひとつだが、機能的にはディージェイのAデッキ、Bデッキに切り替えて利用できる。ヘッドホンでモニターしながらの頭出しとキュー出しも可能。スライダーはミキサーになっており、上下対象に並んだスイッチ類とツマミ類はフィルターやエフェクトのピッチなどをコントロール。本体の天地を逆さに置けばサウスポーにも使いやすいというから、よく考えられている。
ちなみに、ディージェイはiOS版、Mac版に対応、エフェクトの種類などは今後も拡張されていく予定(※一部、アプリ内課金のものもあり)
TRACKFORMER XW-DJ1 コントロール&エフェクト |