EDMをクリエイトする「XW-PD1」

続いて、赤いボディに整然と並んだ16個のパッドが目を引く「XW-PD1」についてお話を伺う。「XW-DJ1はEDMの『プレイを楽しむ』機器とするなら、XW-PD1はそれに加えてEDMの『クリエイトを楽しむ』こともできる機器です」と鈴木氏は語る。

整然と並んだ16個のパッドが特徴的なXW-PD1

鈴木氏 「EDMをいつでもどこでも気軽に楽しむ、というトラックフォーマーの基本思想はXW-DJ1と同じです。XW-PD1の少し毛色が違うところは、サウンドエンジン部分を外部アプリに頼るのではなく、本体に音源や音楽データを内蔵していること。これだけで、オリジナルのEDM楽曲を打ち込みで作れてしまうんです。

ちなみに、音源はカシオ往年の名機で、今でもダンスミュージククリエイターに好んで使われるキーボードシンセサイザー『SK-1』や『MT-40』、最新の『XW-G1』の音源が入っています」

XW-DJ1とXW-PD1の共通点と相違点

カシオ往年の名機の音源も搭載。SK-1は、サンプリングした音に音階を付けることができた

ゼロから曲作りをするのは大変だ。が、XW-PD1はEDM、ジャングル、ブレイクビーツ、テクノ、IDMなど100種類のダンスビートをあらかじめ内蔵。これを元にステップシーケンサーで好みのリズムを加えて行くこともできる。ちなみに、利用できる波形素材は、なんと1000種類以上。どれもダンスビートに適したものばかりだ。しかも、内蔵のサウンドデータを手がけたのはグラミー賞を受賞したヘビメタバンド「Slip knot」(スリップノット)のDJシド・ウィルソンと、彼のエンジニアリング・パートナーであるリチャード・ウィルソンというから驚きだ。

TRACKFORMER XW-PD1 ステップシーケンサー

さまざまなダンスビートのシーケンスデータを100種類以上も内蔵

鈴木氏 「もちろん、既存のサウンドを使いたいというご希望にもお応えします。XW-PD1には新開発の『Track Transform Effect』が搭載されていて、スマホやミュージックプレイヤーをライン入力端子に繋ぐと、その音にテープストップやステップバック、ロールといったエフェクトをリアルタイムでかけられるんですよ」

XW-PD1は内蔵音源を使ってのプレイと、オーディオプレイヤーの音を入力してのプレイ、2種類の演奏が可能

200種類のビートを変化させるビートエフェクトと16分音符刻みでリアルタイムに切り刻むオーディオスライサーを搭載

これはすごい! つまり、ライン入力に入った信号をリアルタイムにデジタル解析してエフェクトを掛け、その音を出力しているというのだ。実際に鈴木氏に実演して頂いたが、いつも聞いている曲があっという間にプロっぽいヒップホップになってしまうではないか! 

鈴木氏 「音をリアルタイムに解析しているので、最近日本でもサービスを開始しているストリーミングサウンドもソースとして利用できます。従来は、プロ用の機材でもこういったオカズの部分は前もって仕込んでおく(加工しておく)必要があったんですよ。でも、XW-PD1ならそんな準備も必要ないし、その場のノリで、どんどん繰り出していけます。

また、ボタンを押しながらツマミを捻ってやると、エフェクトの効果やピッチを変えられます。『とにかく押してみて』『押したらツマミ』。このハードルの低さがトラックフォーマーの大きな魅力です」

複雑そうなコントロール部だが……。「とりあえず気軽に触ってみてください」(鈴木氏)

さらに、「XW-DJ1とXW-PD1を繋げても使うと面白いんです」と会見氏がXW-DJ1の出力をXW-PD1に入力し2台を接続。会見氏がDJ1でダンスミュージックを流しながらスクラッチプレイを織り交ぜ、鈴木氏がPD1でリアルタイムにエフェクトを掛ける。

なるほど、トラックフォーマーを持ち寄って、こういうDJセッション的な楽しみもありかもしれない。一方、二人は次第にヒートアップ。「あ、今の持って行かれちゃった!」などと、ちょっとしたDJバトルの雰囲気さえ感じることができた。

2台同時に操作して1つの楽曲を演奏することも可能

TRACKFORMER XW-DJ1&XW-PD1(2台で演奏)

途中までは和やかにセッションしていた会見氏と鈴木氏、後半は美味しい部分の奪い合い!

中学校でもヒップホップダンスを教えるほど、ダンスミュージック全盛といえる現在。EDMをもっと楽しみたい、あるいは、DJに興味があるという方々は多いはずだ。しかしその実、「こういうDJプレイをしてみたい」という(一般的な)イメージを実現するには、思った以上に機材もその操作習得も、そして何より場所が必要だ。しかし、トラックフォーマーはそれらをすべてワンパッケージで解決してくれる。「さまざまな機器が接続された大袈裟なクラブのDJブースでなく、初心者でも簡単に扱える簡略化された操作体系と充実した機能をぎゅっとコンパクトにまとめた『楽器』でやっちゃおうよ、というのがトラックフォーマーのコンセプト」(会見氏)なのだ。しかも、単三乾電池6本で4時間も稼働してくれるから、演奏場所も選ばない。友達とのパーティーやバーベキューなど、アウトドアで楽しむことも可能だ。

新しい音楽演奏のスタイルをもたらしてくれるトラックフォーマー。この夏にかけて更に本格的にPR計画を推進していく予定だという。イベントや店頭で見かけたら、ぜひ気軽にスクラッチして、パッドを叩いてみてほしい。