EOS M3を開発するにあたり、ユーザーからの要望を集めたところ、次のような意見が多く見られたそうだ。
「AFが遅いよねとか、キヤノンの本気が見えない、といった声がありました。その一方で、画質がいいよね、という話もありました」
とくにAFに関してはユーザーからの要望が多かったようで、EOS M3でも最重要改善ポイントとして性能向上が図られている。
「EOS Mはお客様からAFスピードについてのご意見を多数いただいたこともあり、AF速度を向上させた本体ファームを公開しました。EOS M2ではさらにAF速度を改善したのですが、EOS M発売当初のイメージを払拭できなかったと思っています。今回のEOS M3は、これらを覆す性能を持っていると自負しています」
AF速度以外にも、ユーザーからの要望をふんだんに盛り込んだのもEOS M3の"本気度"の表れだ。「『キヤノンの本気が見えない』というご意見は、写真愛好家の皆様の期待の現れだと考えており、真摯に受け止めています」というだけあって、EOS M3はEVFを取り付け可能にし、操作性を向上させるモードダイヤルに露出補正ダイヤル、片手でも握りやすい大型グリップを搭載するなど、「本格的でとにかくいいものを」という狙いをもって設計されている。
キヤノンが自信を持って開発したEOS M3だが、「今度はお客様に知ってもらうというのが大命題になります」というように、色々なコミュニケーション戦略が練られた。ポイントは発表から発売までの1カ月半を最大限に生かし、ネット上でのクチコミの拡散に注力したことだ。クチコミによる製品の評判が売上に直結するとあって、手厚くプロデュースしていったことが話の中でもうかがえた。
EOS M3の情報をネット上に拡散してもらうために
「今回の想定ユーザーである一眼レフ所有者はカメラファンと呼べる方が多く、情報発信力が高い」という点を生かして、発売時の話題最大化を目指してマーケティング施策を次々に行った。
2月6日に新製品発表会、3月19日にも妻夫木聡さんを招いた新CM発表会をプレス向けに開催し、メディアを通した情報拡散を狙った。また、発表直後の2月12~15日に開催されたCP+2015ではEOS M3を多数展示、3月21~22日にも大阪で関西地区のカメラファン向けにユーザー体験会を主催した。また、この期間に有力ブロガーやSNSユーザーなどのインフルエンサー向けに撮影体験会や開発者座談会も実施している。
「EOS M3に興味を持っていただいた方が体験可能な機会をできるだけ多く用意しました。CP+や大阪の体験会では想定以上の方に実機に触れてもらえました」と多くのカメラファンに体験してもらえたことが、クチコミの拡散につながったようだ。
サービスセンターにもデモ機を配備
イベントを活用して多くのユーザーに触れてもらうのが購入してもらうための近道なのだが、どうしても日時や場所が限定されてしまう。そこで、サービスセンターにもデモ機を配備した。
従来のようにショールームだけにデモ機を置いたのでは、大都市圏だけに限られてしまうのだが、「サービスセンターなら北海道から福岡県までありますので、より多くの人に体験していただけます」というように、実機に触れられる機会をより多く提供することで、購入を検討する人も必然的に増えるという流れを導いた。
「EOS M3ではとにかくキヤノンの本気度を見てもらいたい。そのためには何が必要なのか」と西小原氏が何度も話していたことからも、これらのイベントや展示施策は当然の成り行きだったことがわかる。