多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、「Android WearがApple Watchより優れている点は?」という質問に答えます。

***

Appleが「Apple Watch」を発売しました。機能はもちろん、腕時計としての質感・高級感を強く意識した仕上がりで、話題性はじゅうぶん。発売開始はAndroid Wearが先行していますが、台数ベースでApple Watchが追いつく日は近いでしょう。相当数の予約が入っていますから、すでに抜かれている可能性もあります。

話題を集めるApple Watchを尻目に、Android Wearも着々と進化を続けています。これまでもAndroid Wearに直接楽曲を取り込み再生する機能や、GPSのサポート(GPS搭載の端末が対象)といった新機能をアップデートのつど投入してきました。そして近々公開されるアップデートでは、「Wi-Fiのサポート」が予告されています。この機能は、Apple Watchに対するアドバンテージになりそうです。

Anroid WearでWi-Fiがサポートされると、母艦である(ペアリングした)Android端末を介さず、Wi-Fiアクセスポイントへ接続できるようになります。Android Wearが自律的にインターネットに接続できるようになれば、活用の幅は大きく広がります。

しかも、インターネット越しに母艦のAndroid端末と通信できるので、遠く離れた場所にあるAndroid端末から通知を受けることも可能です。スマートフォンを自宅に置き忘れた場合でも、Android Wearが手首にあれば、届いたメールに必要最低限の内容で返信することもできます。

一方のApple Watchも、Wi-Fiで通信することは可能ですが、いまのところBluetoothからバトンタッチを受けて通信する役割で、自律的にWi-Fiアクセスポイントへ接続することはできません。ペアリングしたiPhoneが近くになければインターネットにはアクセスできず、用途は時計/タイマsーや身体情報測定ツール、ミュージックプレイヤー程度です。いずれはApple Watchでも対応するのかもしれませんが、「母艦を自宅に置き忘れたときでもなんとかなるのはAndroid Wear」という状況はしばらく続きそうです。

近々公開されるAndroid Wearのアップデートには、Wi-Fiのサポートが含まれています

(記事提供: AndroWire編集部)