よく見るWEBサイトにアクセスするときには、ブックマークを利用するもの。そのとき、WEBサイト名だけでなくサイト固有のアイコン(favicon)もあわせて表示されれば、より直感的に操作できる。Safariでは新規タブ作成時に表示される「お気に入り画面」がそれだ。

しかし、そのお気に入り画面をなんとなく使い続けてはいないだろうか? というのも、初期設定のまま変更しない、変更できることを知らないユーザが意外に多いのだ。一般的に、ブックマークはいくつかのフォルダに分けて保管されており、Safariではそれらフォルダを自由に指定できる。ややこしい話だが、お気に入りフォルダの初期設定は(ブックマークの)「お気に入り」フォルダが選ばれているにすぎないのだ。

たとえば、ニュースサイトばかりを登録したブックマークフォルダ「ニュース」をお気に入り画面に指定しておけば、新規タブを作成するときニュースサイトのリンクをfaviconとともに表示できる。ブックマークフォルダならば自由に指定できるので、趣味のサイトを集めたフォルダでもかまわない。ただし、フォルダに登録されているサイトのfaviconがズラリと表示されるので、人前で開くときには注意しよう。

操作手順をカンタン解説

1 Safariの画面右下にある「□」ボタンをタップし、現れたタブ一覧画面の下にある「+」ボタンをタップすると、新規タブに「お気に入り画面」が表示される

2 『設定』→「Safari」の順に画面を開き、「お気に入り」をタップする

3 お気に入り画面に表示したいブックマークフォルダをタップし、チェックマークを付けて画面を閉じる

4 これで、Safariでタブを新規作成するとき表示されるお気に入り画面に、自分が指定したブックマークフォルダが表示されるようになる

(提供:iPad iPhone Wire)