11ac対応でLTEモデルも登場! - ソニー「VAIO Tap 11」
「VAIO Tap 11」2014年春モデルは、スペック的には2013年秋冬モデルとほぼ変わらない。主な変更点はOSがWindows 8からWindows 8.1へ変更された点と、IEEE802.11acの無線LANに対応した点、「Adobe Photoshop Elements 12」が標準でプリインストールされている点だ。また、店頭販売向けにLTE対応モデルが追加されたのもポイント。対応サービスはauの「4G LTE」のみで、下り最大75Mbpsの高速な回線を利用できる。
| 製品名 | VAIO Tap 11(SVT11228EJB) |
|---|---|
| 量販店価格 | 約170,000 |
| OS | Windows 8.1 64bit |
| CPU | Intel Core i5-4210Y(1.50GHz) |
| メモリ | DDR3L 4GB |
| グラフィックス | Intel HD Graphics 4200(CPU内蔵) |
| ストレージ | 128GB SSD |
| 光学ドライブ | - |
| ディスプレイ | 11.6型、1,920×1080ドット、IPS |
| タッチパネル | ○(10点マルチタッチ、デジタイザー対応) |
| 有線LAN | - |
| 無線LAN | IEEE802.11ac/a/b/g/n |
| Bluetooth | Bluetooth 4.0 +HS |
| センサー | 加速度、照度、地磁気、ジャイロ、近接 |
| Webカメラ | フロント約92万画素、リア約799万画素 |
| 主なインタフェース | USB 3.0、microHDMI、ヘッドホン出力、NFC、microSD/SDHC/SDXCカードリーダ |
| バッテリ駆動時間 | 約8時間 |
| 本体サイズ | W304.6×D188×H9.9mm |
| 重量 | 約780g |