新たな収入源の送創出と拡大
加藤社長は「スマートフォンの普及にともない、コンテンツのニーズが飛躍的に高まっている」と語る。NTTドコモではdマーケット、dメニュー、iMenuに代表されるコンテンツ事業をさらに拡大させていく考えだ。
新領域収入の進捗に関しては、対前年同期比26%増の成長をみせている。15年度に1兆円を達成すべく、今後ともこの分野に注力していく構えだ。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
povo2.0、GPT-4oなどの最新AIが無料で使える「povo AI」 利用回数の制限なし
ソフトバンク、2025年3月期決算を発表 - 連結営業利益は9,890億円、来期は1兆円を予想
佐野正弘のケータイ業界情報局 第154回 NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収、なぜ携帯電話会社が銀行を必要としているのか?
povo2.0、有効期間が365日のトッピング 料金は1,800円、副回線の利用におすすめ
ドコモ、新プランの提供開始にあわせ4つのキャンペーン - dポイント還元など
NTTドコモ、au (KDDI)、ソフトバンク、Y!mobile (ワイモバイル)に関する情報を集約。スマートフォンなどの端末製品や料金プラン、キャンペーン、割引情報などを掲載。