4Kの作成に関してはウェアラブルタイプの4K対応ビデオカメラを発表。耳かけタイプのコンパクトなカメラで、操作部はケーブルで腕などに装着。無線LAN経由でスマートフォンやタブレットでも操作できる。4Kの撮影に対応したことでユーザーが手軽に4K動画を撮影できるようになる。
デジタルカメラ「LUMIX」シリーズでも、レンズ交換式のミラーレスカメラを4K対応にする。ブースでは、アクリルケース内に展示されていただけだが、「LUMIX DMC-GH3」らしきボディに「4K」表示のあるカメラが参考出展。発売時期などは未定というが、恐らくは2月のCP+か9月のphotokinaという2大イベントに向けて開発している状況だろう。
4Kコンテンツの編集としては、20型4Kディスプレイ搭載タブレットのハイパフォーマンスモデルを投入。Intel Core i7にNVIDIA Quadro K1000Mを搭載し、より高速に4K映像を編集できるほか、CADやCAMといった高精細とパフォーマンスが必要な現場に適した製品としている。
このほか、4Kサイネージや4Kの曲面有機ELテレビなど、4Kを活用したソリューションの提案も行っており、4Kを取り巻く環境をさらに推進していくアピールを中心にしたブースとなっていた。