SMSは設定しなくても使えますが、MMSはちょっと設定を行なう必要があります。まず「設定」アイコンをタップして「メッセージ」を選択しましょう。メッセージ関係の設定が並んでいる画面が出てくるので、下にスクロールすると「メッセージ」という項目が出てきます。ここの「MMSメッセージ」の部分のスイッチがオン(緑)になるよう切り替えてください。その後、さらに画面下の「MMSメールアドレス」という項目の中のアドレス入力欄に、キャリアから発行してもらった自分のメールアドレスを入力すれば完了です。
ハウツー
掲載日
SMSは設定しなくても使えますが、MMSはちょっと設定を行なう必要があります。まず「設定」アイコンをタップして「メッセージ」を選択しましょう。メッセージ関係の設定が並んでいる画面が出てくるので、下にスクロールすると「メッセージ」という項目が出てきます。ここの「MMSメッセージ」の部分のスイッチがオン(緑)になるよう切り替えてください。その後、さらに画面下の「MMSメールアドレス」という項目の中のアドレス入力欄に、キャリアから発行してもらった自分のメールアドレスを入力すれば完了です。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
iPhone基本の「き」 第659回 iPhoneのおすすめ「設定」 - 「モバイル通信」をなるべく無駄にしない設定は?
iPhone基本の「き」 第658回 iPhoneのおすすめ「設定」 - インターネット共有はオンorオフ?
画面下に現れる細長い棒はSiriと関係あるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
iPhone 16eを購入予定ですが、カメラに関する心構えは? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
プレビューと印象が違うセルフィーが撮影されました!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
アップル(Apple)が提供するiPhone/iPadの最新情報を発信。端末・iOSの最新情報だけでなく使い方(ハウツー)も。