容量1テラのSSDがSamsungから

Samsungから2.5インチSSDの新シリーズ「840 EVO」が登場、発売となっている。840シリーズの後継となるもので、従来に比べるとデータ転送速度が大幅に向上しているのが特徴。120GBから1TBまで5モデルがラインナップしており、価格は120GBが11,000円前後、250GBが19,000円前後、500GBが37,000円前後、750GBが55,000円前後、1TBが69,000円前後。

Samsungの新型SSD「840 EVO」シリーズ。一挙に5モデルが登場した

こちらは1TBの大容量モデル。全てインタフェースはSATA3.0で7mm厚

最大の特徴と言えるのは、新しく採用した「ターボライト」技術である。これは、NANDフラッシュの一部領域を高速バッファとして使用することで、書き込み性能を向上させる技術だという。詳細については別記事を参照して欲しいが、この高速バッファでは、TLCをSLCとして扱うことで、高速化を実現しているようだ。

■各モデルのデータ転送速度
データ容量 1TB 750GB 500GB 250GB 120GB
シーケンシャルリード 540MB/s
シーケンシャルライト 520MB/s 410MB/s
ランダムリード 98000IOPS 97000IOPS 94000IOPS
ランダムライト 90000IOPS 66000IOPS 35000IOPS

価格は、840シリーズと840 PROシリーズのほぼ中間。新製品ということで、さすがに840シリーズよりは高くなっているが、性能は840 PROに近く、コストパフォーマンスは高そうだ。性能と価格のバランスの良さから、中でも250GBモデルが人気となっている。

HDD診断機能付きで安心利用

MARSHALの「Dr.CHECKMAN」シリーズは、HDDの診断機能を搭載するというユニークな製品。外付けケース、クレードル、変換アダプタの計5モデルがラインナップしており、HDDの不良セクタが増えてきたらLEDで知らせてくれる。HDDのほか、SSDも利用できるが、この診断機能はHDD専用となる。PC側のインタフェースは全てUSB2.0だ。

不良セクタが増えるとLEDが赤色に。こうなったら交換した方が良い

クレードル型の「MAL-4335SWH」。3.5/2.5インチの両方が利用可能だ

外付けケースは、3.5インチ用(左)と2.5インチ用(右)の2種類

変換アダプタは、SATA専用タイプ(右)とSATA/IDE両用タイプ(左)

外付けケースは、3.5インチ用の「MAL-4135SBK」と、2.5インチ用の「MAL-4225SBK」の2種類で、TSUKUMO eX.での価格はそれぞれ2,280円と980円。3.5/2.5インチ用クレードルの「MAL-4335SWH」は同2,280円だ。変換アダプタも2種類あり、SATA専用の「MAL-04SAU」が1,980円、SATA/IDE両対応の「MAL-04SAPAU」が2,980円。

次ページあのReseratorが6年ぶりに復活